メイン水槽のメインポンプは、これまでRio+2100でした。
当初はクーラー経路がEHEIM 1250を使った別経路だったので、揚水流量は十分だったのですが、省電力化のためEHEIM 1250の使用を止め、クーラー経路とリターン経路を同一経路にしてから流量が落ち、少し心許ない感じがしていました。
クーラーを床下に置いてるので長い配管となり水頭損失が大きいためなんですが、何とかしたいな~と常々思ってたんです。
で、先週何気にチャームのポンプのページを見てると、Multi-2500というのが販売リストにアップされているのを発見。
今まで見たことないポンプだな~と思ってスペックを見ると、45L/min;揚程3.1mで、Rio+2100の38L/min;揚程2.5mよりハイスペックなのに消費電力は0.5w少ない38w。
これは効率が良さそう!
あまり循環水量が増えすぎてOF管の落水音が出るようになっても嫌だし、少し流量が改善されるくらいで良かったので、僕のニーズにピッタリ!!
ということで購入しました。
購入先はお値段の関係でチャームさんではありませんでしたが。。。
イタリアのSICCE製で、日本ではハートトレード社のAQUA GEEKブランドで売られてるようです。
吐出口は25Aのネジソケットで19mmのタケノコが付属していましたが、うちの配管は内径16mmのホースなので
塩ビパーツで外径18mmのVE-14に落とすコネクターを作りました。
あと、付属のゴム足が小さくて固いものだったので、代わりにRio+2100の柔らかい吸盤ゴム足を付けてみました。
さて、問題は動作音。。。
期待と不安を抱きつつコンセントを刺すと。。
動作初期のカラカラ音が終わっても何やらガーという回転音と小さいカラカラ音がします。。
これは地雷ポンプだったかと、しばし傲然。。。
とりあえず飯でも食うかと放置したあと様子を見ると、静かになってるではあ~りませんか~w
胸を撫で下ろした次第であります。。
軸受けやシャフトがセラミックでクリアランスもタイトなので、気泡が抜けたり馴染むまでの時間がかかったのでしょうね。
交換前後の流量は面倒くさいので量ってませんが、見た目でも確実に流量が増えました。
めでたしめでたしw
当初はクーラー経路がEHEIM 1250を使った別経路だったので、揚水流量は十分だったのですが、省電力化のためEHEIM 1250の使用を止め、クーラー経路とリターン経路を同一経路にしてから流量が落ち、少し心許ない感じがしていました。
クーラーを床下に置いてるので長い配管となり水頭損失が大きいためなんですが、何とかしたいな~と常々思ってたんです。
で、先週何気にチャームのポンプのページを見てると、Multi-2500というのが販売リストにアップされているのを発見。
今まで見たことないポンプだな~と思ってスペックを見ると、45L/min;揚程3.1mで、Rio+2100の38L/min;揚程2.5mよりハイスペックなのに消費電力は0.5w少ない38w。
これは効率が良さそう!
あまり循環水量が増えすぎてOF管の落水音が出るようになっても嫌だし、少し流量が改善されるくらいで良かったので、僕のニーズにピッタリ!!
ということで購入しました。
購入先はお値段の関係でチャームさんではありませんでしたが。。。
イタリアのSICCE製で、日本ではハートトレード社のAQUA GEEKブランドで売られてるようです。
吐出口は25Aのネジソケットで19mmのタケノコが付属していましたが、うちの配管は内径16mmのホースなので
塩ビパーツで外径18mmのVE-14に落とすコネクターを作りました。
あと、付属のゴム足が小さくて固いものだったので、代わりにRio+2100の柔らかい吸盤ゴム足を付けてみました。
さて、問題は動作音。。。
期待と不安を抱きつつコンセントを刺すと。。
動作初期のカラカラ音が終わっても何やらガーという回転音と小さいカラカラ音がします。。
これは地雷ポンプだったかと、しばし傲然。。。
とりあえず飯でも食うかと放置したあと様子を見ると、静かになってるではあ~りませんか~w
胸を撫で下ろした次第であります。。
軸受けやシャフトがセラミックでクリアランスもタイトなので、気泡が抜けたり馴染むまでの時間がかかったのでしょうね。
交換前後の流量は面倒くさいので量ってませんが、見た目でも確実に流量が増えました。
めでたしめでたしw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます