goo blog サービス終了のお知らせ 

maaat aqua blog

海水魚と珊瑚を飼育しています。

冷却ファン

2014-07-25 02:37:57 | aquarium
キューブ水槽にデジタル水温計を付けて分かったのですが、日中に結構水温が上昇してるようです。
メモリ機能があるので確認してみるとー

最高水温


最低水温


最高水温を示すのは、夕方僕が帰宅する頃のようです。
夕方4時には、照明が点きますし、水流ポンプも回り出します。
LED照明ですので光線による熱負荷は小さいですが、メイン水槽の照明とあわせるとが150w近くありますので、ランプ本体の発熱で室温を上昇させてしまいます。
照明と同時に動き出す水流ポンプは5w程度ですが、丸々熱負荷となってしまいます。

やっぱりこの時期は、対応水量がギリギリのペルチェクーラーだけでは苦しいようです。

ということで、手っ取り早く安価な対応策として冷却ファンを買ってきました。。



取り付けるのにあわせて、サンプの蓋も撤去しました。



結果はー

最高水温


最低水温


少し下がりましたね。

ただ、水の蒸発量が極端に増えました。
丸1日で、「水足しくん」につけた500mlのペットボトルが空になります。
動作中のファン騒音も結構しますね。。

しかし、背に腹は替えられません。
逆サーモで最低水温を25.5℃くらいに設定すれば、水温変化も1℃くらいに抑えられそうです。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tom.F.C)
2014-07-25 12:49:45
はじめまして
Tom.F.Cと申します よろしくお願いします
いつも楽しく拝見しております。
皆さんのブログ参考にしながら、貧乏アクアをやっております

つい先日、自分も全く同じ境遇で、全く同じファン、購入しました。能書き通り、-3℃はだてじゃなかったです。結構使えますよね。水温のあがる時間だけ使っています。

1日目は、何でもなかったのですが、2日目(2回目の使用から)モーター音が気になるレベルの音になりました。初日は静かだったのに・・・。

maaatさんのはいかがですか?
返信する
Unknown (あくあ12)
2014-07-25 13:24:05
いやいや暑い。
雨も降るから蒸し暑い・・・。

うちも冷却ファン活躍してますよ。
かなりクーラーの稼動を抑えることができています。

クーラーをつけるのもいいけど、工夫やアイディアで凌いでいくのもこの趣味の面白いところですね。

しかし・・・今水換えの水ためてますが、一晩たったら31.5度ですよ。
保冷剤、袋に入れて大量にぶち込んでもなかなか冷えないんですよね。

返信する
Unknown (maaat)
2014-07-25 14:17:17
Tom.F.Cさん、こんにちわ。
はじめまして。

手間暇掛けての貧乏アクアライフも、結構楽しいですよねw
僕もそれを地で逝ってます。。。

僕が購入した物は、最初からファンの風切音が大きめですね。
部屋には水槽の他デスクトップパソコンや冷蔵庫などがありますが、その中で一番耳につく音を出してます。
まだ使い始めて2日経ってないので、騒音レベルは変わってないようですが、結構高回転なので、そのうち軸受けから異音がするようになるかもしれませんね。
返信する
Unknown (maaat)
2014-07-25 14:53:52
あくあ12さん、こんにちわ。

このところ、ほんと蒸し暑いですね。。
水槽のある自室に居るときは、今年新調したエアコンが効いて快適ですが、寝室はエアコン無しなので、汗だくになります。。

>クーラーをつけるのもいいけど、工夫やアイディアで凌いでいくのもこの趣味の面白いところですね。

ですね。
手ごろなチラー式クーラーがあればいいんですが、高価ですし。。
この冷却ファンは、消費電力が1.5wと、クーラーと比べて桁違いに小さいので、エコでもあります。
蒸発量が半端ないので、先に購入した水足しくんが大活躍ですw

>一晩たったら31.5度ですよ。

今週末から、先日購入したリン酸吸着材を使って、水道水のリン酸値を下げる計画ですが、水温も気にしないとダメですね。
この時期は、いろいろ難儀ですよね。

返信する
Unknown (Tom.F.C)
2014-07-25 16:27:34
ブログにコメありがとうございました
なにせ、ブログも初心者なもので。
投稿の設定を変更したので、改善されていると思います
よろしくお願いします。
返信する
Unknown (Tom.F.C)
2014-07-25 16:32:16
小分けになってしまいすいません
そうですか・・・
静寂の中では気になりましたが、生活音のある中で使用する分には、あまり気にならないですし、就寝時はあまり使いませんし、第一に効果があるので、気にならなかったことにしておきます 笑

返信する
Unknown (maaat)
2014-07-26 07:21:38
Tom.F.Cさん、おはよーございます。

>投稿の設定を変更したので、改善されていると思います

お手数かけさせちゃいましたね。
すみません。
変な書き込みがあるようでしたら、匿名は無くしても良いかもです。

>就寝時はあまり使いませんし、第一に効果があるので、気にならなかったことにしておきます 笑

確かに効果はありますからね。
僕も我慢できます。
チラー式クーラーを室内に設置した場合も結構な騒音がしますので、それに比べたらまずまずの騒音レベルですからね。。
返信する

コメントを投稿