maaat aqua blog

海水魚と珊瑚を飼育しています。

下村早苗被告

2012-03-08 22:50:22 | 日常
子供を死なせたことには、今になって後悔していると思いますが、放置した当時は子供がいなくなればよいのにと思っていたとしか考えられない。

子供がいなくなればよいのにと思ったことが無いといっているのは嘘ですね。
未必の故意は明らかですよ。

我が身可愛さに嘘をつくのは人間の性ですね。
女の涙に騙されてはいけません。


労働者ではない公務員

2012-03-06 15:21:01 | 日常
大阪市の労働組合のやってることは異常ですね。
だいたい、公務員や教職員は労働者ではないのに、労働組合があること自体がおかしい。

どこかのコラムにも書いてあったが、公務員や教職員は国家から与えられた身分であって職業ではない。

皇族や総理大臣や議員も身分。
やるべき仕事をして生活に必要なお金は貰っているが労働者ではない。

公務員や教職員も一緒なのですよ。
だから労働組合があることははおかしいし、反国家的な行動は認められない。

今の公務員はそれが分かっていないんじゃないのですかね。

国家や自治体から与えられた身分で粛々と公僕たる活動を行って欲しいものです。

団体交渉権を与えて、交渉で給与を決めるようにすればという意見があったりしますが、とんでもない議論です。
首長も公務員も位の違いはあっても、同様に国家や自治体から与えられた身分であって、使用者と労働者の関係ではないのですから。

身分保障として手当て(給与)が支給されますが、国家や自治体が決めた額を受け入れるのは当然です。

不満であれば自身の身分を放棄すればよい。
その権利は与えられているのですから。


ビートたけしの寄稿文

2012-03-05 19:29:46 | 日常
「大卒就職率の低下はバカ大学が増えたから」
ということらしい。

全く同感ですね。

「そもそも大学に行く必要のあるヤツラがどれだけいるのか」
「大学になんか入らなくたって、「一流」と呼ばれる仕事人はたくさんいる。大工になったっていいし、コックや寿司職人になったっていい。若いヤツラは「就職できない」って文句たれるけど、そういう職人たちの募集には、なかなか人が集まらないっていうぜ。」

その通りだと思うし、中小企業の雇用難を考えるとまさに現実です。

「結局「子供に楽をさせてやりたい」って気持ちが、この「大学全入社会」につながっちまってる」

中小企業に就職内定された学生の親が、内定を断ってくる事例が多いようです。
公務員か大企業じゃないと将来が不安だという理由だそうな。

まさに、親に問題ありですな。

特に息子に対する母親の気持ちが、その傾向が強い。
母親の意見が強い家庭では「良い大学に入れるようにもっと勉強しなさい。」ばかりになる。
で、結局子供の視野を狭め、可能性を潰し、ダメにしてしまう。


前も言いましたが、この社会は大卒のサラリーマンだけじゃ成り立たない。
極端な例でいうとー
全員が公務員になったら誰が財源をまかなうの?
全員がトヨタとか日産などの大企業に行ったら部品供給はどうなるの?
ってことです。

ビートたけしの寄稿文には全く賛同しますし、現実社会で仕事している父親達にも同じ考えの人が多いと思います。
ただ、奥さんにそのことを理解させ、子供に現実を直視させることの出来る父親は少ないかもしれませんね。
給料が銀行振り込みになって以来、夫の権威は地に落ちてますからね・・・・


Windows8

2012-03-02 14:17:03 | パソコン
Windows8 Consumer Previewがダウンロードできるようになったので32bit版ISOイメージをダウンロードして余っているPCにインストールしてみました。

最初に起動するとロック画面が現れてEnterでログイン入力画面に変わります。
デフォルトのロック画面は海の中から海面を見上げるような画像で右にでかくベニウミトサカが・・・

パスワード入力してログインするとこんな画面に



デスクトップを選ぶとデスクトップが表示されます。



コントロールパネルとか基本部分はWindows7とほとんど一緒ですね。
スタート画面が全画面表示になったためか左下端にあったスタートボタンがありません。
左下端にポインタを寄せるとスタート画面のサムネイルが表示されクリックすると先のスタート画面に変わります。

PaintやNotepadなどのプログラムの起動はどうするのか分からずしばし悩みました。
スタート画面で右クリックすると下にタスクバーが出てきて、「すべてのプログラム」ボタンが出てきました。
これをクリックすると



このようにインストールされているプログラムが表示されました。
もうプログラムではなくアプリとなっていますね。

シャットダウンボタンがどこにあるのかも悩みました。
電源ボタンを押せばシャットダウンしますけど・・・

右下端にポインタを寄せると右側部にいくつかメニューボタンが現れますね。
ここで「設定」を選ぶとシャットダウンボタンが現れました。
う~ん、使いにくい。

使い勝手は慣れ次第ですかね・・・・


見た感じ、完全にモバイルに傾倒したOSになっています。
ストアからアプリをダウンロードして使うスマートフォン用に設計されてるようです。
インストール時はメールアドレスや携帯メールアドレス、郵便番号などの入力が求められますし、OSが完全にユーザー個人を特定するようになっていますね。

PCをスマートフォンと同じような位置付けにしたいのでしょう。
実際、個人ユースではブロードバンドに接続して使うのが当たり前になっていますから、通信料定額のスマートフォンと同じようなものですからね。


メールのやり取り以外ではほとんどインターネットを使わない仕事用デスクトップでは、無駄が多くて使いにくそうというのがファーストインプレッションでした。
OSがどんどん新しくなり古い仕事用ソフトが使えなくなっていくのは困ったものです。