年々歳々 ささやかな日常

「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに

令和7年 巳年の大絵馬 @調神社(さいたま市)

2025-01-14 | 公園・社寺 散歩
毎年当たり前のように奉納されていた大絵馬が
今年の初詣には見当たらないと
話題になって心配されていたようです

X(旧ツイッター)で
大絵馬が飾られているという喜びの情報があったので
立ち寄ってみました

(2025/1/14 さいたま市浦和区)調神社
1月15日の小正月までは お正月?
境内はにぎわっていました

3月並みの陽気だったそうで日中は暖かでした

(2025/1/14 さいたま市浦和区)

コメント

上向福徳神 @本太氷川神社(さいたま市)

2025-01-07 | 公園・社寺 散歩
本太氷川神社の紹介記事(こちら)を拝見して
上向福徳神にお目にかかりたくなりました











(2025/1/7)
えびすさま 大黒様 パワーをいただきました

街は松の内らしい華やかさがありました


スーパーの七草セットは今年は500円ほどで
我が家は(お正月の残りの)セリだけ入れましたョ



コメント

源平しだれ花桃 @浦和不動尊 大善院 2024

2024-04-01 | 公園・社寺 散歩
浦和の大善院さんには紅白の花桃が咲くと
聞いていましたが花は初めて見ました。
源平花桃は1本の木に紅白の花が咲くのですね。




(2024/4/1 さいたま市浦和区)大善院
しだれの形もきれいでした。

ポツポツ雨が降り出したので建物の中へ
献血の呼びかけをしていましたが
献血できるような健康体でなくてゴメンナサイ



コメント

しだれ桜 @玉蔵院(浦和)2024

2024-04-01 | 公園・社寺 散歩
今年も美しく咲いています。
剪定されてリフレッシュしたという評判ですが
確かに若返った感じです。



(2024/4/1) さいたま市浦和区 玉蔵院
くもり空だったのが残念です
通行止めエリアが増えて
樹を守ろうとする心意気が感じられました

コメント

散歩 @別所沼公園(さいたま市)

2022-11-02 | 公園・社寺 散歩
秋晴れの爽やかな日でした。
当地の紅葉はまだ序の口といったところでしょうか。





(2022/11/2 さいたま市南区 別所沼公園)
メタセコイアもまだまだ濃い茶色になるはずです。

こちら方面に出かける用事(通院や習い事)が無くなって
ついつい足が遠のきましたが
ちょうどいい散歩コースなのだから
もっと出かければいいのよね。

セロトニンやオキシトシンといった
幸せホルモンが分泌されそうな憩いの場です。
コメント

メタセコイアの紅葉 @別所沼公園 2021

2021-11-19 | 公園・社寺 散歩
夕陽に照らされるメタセコイアです。
 
 
 
 
 
 
イチョウも黄葉しています。
 
(2021/11/19 さいたま市南区 別所沼公園)
 
外国の言葉を話す若い女性たちが
沼を背景にお互いの写真を撮り合ったりして
楽しそうでした。
 
若い人もこの景色を美しいと思うのかなぁ?
それぞれの年代で思うことは違うのでしょうけどね。
コメント

メタセコイアの紅葉 @別所沼公園 2020

2020-11-26 | 公園・社寺 散歩
夕陽に照らされる時間帯に行ってみました。

(2020/11/26 さいたま市南区 別所沼公園)
今年は毛虫の大量発生があったためか
バッサリと剪定されている木も多いようですが
この一画はまだ無事だったのかしら?
それでも去年に比べると、木がほっそりしているように感じます。

今年は都立庭園の紅葉狩りは断念です。

コメント

殿ヶ谷戸庭園 2019 晩秋

2019-11-29 | 公園・社寺 散歩
”山茶花梅雨”が明けて(by気象予報士天達さん)
8日ぶりにやっと晴れました。






(2019/11/29 都立殿ヶ谷戸庭園)
たくさんの人が訪れていて
入場券売り場には絶え間なく列ができていました。


コメント

武蔵国分寺の万葉植物園

2019-05-04 | 公園・社寺 散歩
令和の出典は万葉集。ということで
国分寺の万葉植物園を思い出して、みどりの日に出かけてみました。
   

“にしこくん”のツイッター、見ましたョ。
     

とても良く整備されていて、凄い 
   

若いころ連れて行ってもらったときは、価値がわかりませんでした。
蚊に刺されて、かゆくてたまらなかったことだけ思い出します。 
 
  
ジャケツイバラ(マメ科)ですって。

国分寺のハケを散歩して
    

      

   

西国分寺駅までテクテク。
午後3時過ぎには、西国分寺で雹が降ったそうですね。
危いところだったヮ。セーフ。

西国分寺駅の上り線ホームにあったミスドは閉店したって知らなかった。
久しぶりに1万歩以上歩きました。
コメント

みどりの日 都立庭園入場無料

2019-05-04 | 公園・社寺 散歩
お天気も良さそうなので、国分寺の都立殿ヶ谷戸庭園へ。
     

藤は花期が短いようで、見頃を過ぎていました。ちょっと残念。
   

竹の小径は、タケノコが竹になっていく過程が見られて
生命力にあふれています。
   
 
ホウチャクソウ
   

キバナホウチャクソウ
     
 
いつもより賑わっていましたが、静かでいいところです。  
コメント