地元の神社に夏越の祓いの人形(ひとがた)を
お預けして、大祓いの神札をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0c/f9e4fd344456002c3cdd54d9f281eeb0.jpg)
清々しい茅の輪が神事の開始を待っていましたョ。
水無月という和菓子は、関西のものだと思っていましたが
浦和の老舗和菓子屋さんでも扱っていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
あまり馴染みが無いみたいだけど。
“千歳の命”を願うわけではありませんが
今年の後半もつつがなく過ごせますように・・・
お預けして、大祓いの神札をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/af/67b05174a3e5557d7b681ae53caac9d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0c/f9e4fd344456002c3cdd54d9f281eeb0.jpg)
清々しい茅の輪が神事の開始を待っていましたョ。
水無月という和菓子は、関西のものだと思っていましたが
浦和の老舗和菓子屋さんでも扱っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
あまり馴染みが無いみたいだけど。
“千歳の命”を願うわけではありませんが
今年の後半もつつがなく過ごせますように・・・