今年はいつものフラワーカーペットではなく
“チューリップ花びらプロジェクト がんばろう日本”でした。
図柄は握手ですね。作品はこれひとつなので、ちょっと寂しいなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/59/938e80189ba60b8b3dc2bcbec4b01e5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7b/692b61e6dad8dde7474c05caff443b56.jpg)
どこからかネコちゃんが現れて・・・
みんなの注目の的![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/10/89d2503fae983fffcf848e24d870901e.jpg)
「平和だねぇ。」と誰かが呟いていましたっけ。
シュシュのような白い首輪(?)をした、おしゃれなネコちゃんでしたョ。
常連さんによれば、常連のネコなんだとか。
ナンジャモンジャの花は、今年はもう遅かったらしい。残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
“チューリップ花びらプロジェクト がんばろう日本”でした。
図柄は握手ですね。作品はこれひとつなので、ちょっと寂しいなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/59/938e80189ba60b8b3dc2bcbec4b01e5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7b/692b61e6dad8dde7474c05caff443b56.jpg)
どこからかネコちゃんが現れて・・・
みんなの注目の的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/79/49eec1a4d25cde9d80b2efce4cfd290c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/10/89d2503fae983fffcf848e24d870901e.jpg)
「平和だねぇ。」と誰かが呟いていましたっけ。
シュシュのような白い首輪(?)をした、おしゃれなネコちゃんでしたョ。
常連さんによれば、常連のネコなんだとか。
ナンジャモンジャの花は、今年はもう遅かったらしい。残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
思いがけず藤の花に出会えて、ラッキー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
風に吹かれて、絵馬がカタカタと鳴る中で、甘~い香りが漂っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b9/1def26f32760eeecacc2c45aab17adae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9c/6295a8166fa933782729485b5ae83980.jpg)
(2011/4/28 神楽坂 毘沙門天善國寺)
あの 3/11 の震災から四十九日。
神楽坂通りの商店でも、店頭で支援物資を集めているところがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
風に吹かれて、絵馬がカタカタと鳴る中で、甘~い香りが漂っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b9/1def26f32760eeecacc2c45aab17adae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9c/6295a8166fa933782729485b5ae83980.jpg)
(2011/4/28 神楽坂 毘沙門天善國寺)
あの 3/11 の震災から四十九日。
神楽坂通りの商店でも、店頭で支援物資を集めているところがありました。
今日はもう、目覚まし時計で目覚める日常に戻っていますが、
夫の実家では、雉の鳴き声で目覚めました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
「雉が鳴くと地震が来る。」とか「地震が来ると雉が鳴く。」と
言われているそうですョ。最近、よく雉が鳴くそうですが
余震はまだ続いていて、被災地ではより恐く感じました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
前日の雨がうそのように晴れて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e9/b2ea0c326dc3750c82ca746cab3478a2.jpg)
東北自動車道の桜が満開でした。(2011/4/24)
夫の実家では、雉の鳴き声で目覚めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
「雉が鳴くと地震が来る。」とか「地震が来ると雉が鳴く。」と
言われているそうですョ。最近、よく雉が鳴くそうですが
余震はまだ続いていて、被災地ではより恐く感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
前日の雨がうそのように晴れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e9/b2ea0c326dc3750c82ca746cab3478a2.jpg)
東北自動車道の桜が満開でした。(2011/4/24)
陸前高田市街地が、まるで砂浜のようでした。
雨が降っていたので、花束もお線香も、スッと立てられるほどの砂でした。
あそこが陸前高田駅だったと教えられても
全く面影も無いことに改めて愕然としました。
陸前高田を見物するのはやめて欲しいと言われているので
(とにかく邪魔ですから)遠慮しようと思っていたのですが
「見て欲しい。」という遺族の思いもあって、喪服集団でお邪魔しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
(2011/4/23)
ゴールデンウィークの高田市内の渋滞が懸念されているようです。
雨が降っていたので、花束もお線香も、スッと立てられるほどの砂でした。
あそこが陸前高田駅だったと教えられても
全く面影も無いことに改めて愕然としました。
陸前高田を見物するのはやめて欲しいと言われているので
(とにかく邪魔ですから)遠慮しようと思っていたのですが
「見て欲しい。」という遺族の思いもあって、喪服集団でお邪魔しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
(2011/4/23)
ゴールデンウィークの高田市内の渋滞が懸念されているようです。
夫の故郷(陸前高田市矢作町生出地区)では、
冠婚葬祭の風習が今も丁寧です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
たとえば「お供え団子」にしても、四十九日まで1週間ごとに作り替えるそうです。
ま~るく。ま~るく。心を込めて丸めます。
1週間先まで崩れないように、しっかりと固めて・・・
崩れると縁起が悪いのだとか。
おっちょこちょいな私が粗相をしないかとヒヤヒヤでしたョ。(2011/4/22)
冠婚葬祭の風習が今も丁寧です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
たとえば「お供え団子」にしても、四十九日まで1週間ごとに作り替えるそうです。
ま~るく。ま~るく。心を込めて丸めます。
1週間先まで崩れないように、しっかりと固めて・・・
崩れると縁起が悪いのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
おっちょこちょいな私が粗相をしないかとヒヤヒヤでしたョ。(2011/4/22)
「いいから。いいから。(要らないから)」(親)
「いいから。いいから。(持って行くから)」(子)
というような「いいから。いいから。」の押し問答は
“けっこう高度なコミュニケーション スキルを要する”のだと
陸前高田出身の、ある人がツイートしていた。
そうなのですかぁ。なるほどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0c/eb4685614e39ffc214cc084357329346.jpg)
「いいから いいから」と言われようとも
「いいから いいから」と押し問答を楽むことにしようっと。
花束も携えて行きますからね。(2011/4/22)
「いいから。いいから。(持って行くから)」(子)
というような「いいから。いいから。」の押し問答は
“けっこう高度なコミュニケーション スキルを要する”のだと
陸前高田出身の、ある人がツイートしていた。
そうなのですかぁ。なるほどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0c/eb4685614e39ffc214cc084357329346.jpg)
「いいから いいから」と言われようとも
「いいから いいから」と押し問答を楽むことにしようっと。
花束も携えて行きますからね。(2011/4/22)
桜と入れ替わるように、ツツジやハナミズキが日に日に主役の座を奪っていく気配です。
義妹はギックリ腰のリハビリ中。ようやく外出できるようになったものの、長距離ドライブはドクターストップなんですって。あちゃちゃ。頼りにしているのになぁ…
義妹はギックリ腰のリハビリ中。ようやく外出できるようになったものの、長距離ドライブはドクターストップなんですって。あちゃちゃ。頼りにしているのになぁ…
お寿司屋さんの店先に掲げられていた看板。
「日本酒を飲んで日本を元気づけよう」
「がんばろう東北 頑張ろう日本」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5f/223d5ac6cfc245dc8d80e74ae1776b75.jpg)
こうでも言ってもらわないと、贅沢っぽいことは後ろめたく感じちゃいますからね。
百花繚乱の季節の到来でしょうか。
近所を歩くだけでも、いろいろな花に出会えるようになりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/8f/6b345942eaf93049a92c1d1b16551b6f_s.jpg)
(2011/4/18 さいたま市南区)
「日本酒を飲んで日本を元気づけよう」
「がんばろう東北 頑張ろう日本」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5f/223d5ac6cfc245dc8d80e74ae1776b75.jpg)
こうでも言ってもらわないと、贅沢っぽいことは後ろめたく感じちゃいますからね。
百花繚乱の季節の到来でしょうか。
近所を歩くだけでも、いろいろな花に出会えるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/57/c7869f81cd5deb8e69ca52201da8287f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/4f/73b808a8d7226b892a121adc88d81c33_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/c4/e87e1185b266320d0619ad0be65e0e31_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/6f/1db92df1523409a36917ffc18d32c3e3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/8f/6b345942eaf93049a92c1d1b16551b6f_s.jpg)
(2011/4/18 さいたま市南区)
今年のサクラソウは、開花がちょっと遅かったそうで
一般公開の日程(最終日)が4/29まで延長されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/12/8a047d41755f46b02aa91cad6f11a5da.jpg)
あまり広くはありませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5d/8e7c22dfaa1bab1d749211822db86a99.jpg)
自生地ではないので、体力を消耗せずに観賞できますョ。
都立浮間公園内にあります。(JR埼京線浮間舟渡駅徒歩5分)
サクラソウ紹介の音声テープが流れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/c4/8b29ad9f7b70d1fad404907d2c32e747_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/92/330eda8caee06dc1268cfe7667e4a909.jpg)
サクラソウのライバル(?)ノウルシも元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d7/1e31b47bc4cc7fbf45eb738eeaee4f7e.jpg)
自生地(さいたま市の田島ヶ原)では、圧倒的にノウルシが勝っていますけどね。
一般公開の日程(最終日)が4/29まで延長されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bc/9942969ede8f388a466bc250eab8310d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/12/8a047d41755f46b02aa91cad6f11a5da.jpg)
あまり広くはありませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5d/8e7c22dfaa1bab1d749211822db86a99.jpg)
自生地ではないので、体力を消耗せずに観賞できますョ。
都立浮間公園内にあります。(JR埼京線浮間舟渡駅徒歩5分)
サクラソウ紹介の音声テープが流れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c9/b83e1634782f156e2647ae2d79c1a4cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/c4/8b29ad9f7b70d1fad404907d2c32e747_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/92/330eda8caee06dc1268cfe7667e4a909.jpg)
サクラソウのライバル(?)ノウルシも元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/66/0e51c1866eb540e07bfc79b1b72ee061.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d7/1e31b47bc4cc7fbf45eb738eeaee4f7e.jpg)
自生地(さいたま市の田島ヶ原)では、圧倒的にノウルシが勝っていますけどね。