ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
年々歳々 ささやかな日常
「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに
エスカレーターでは立ち止まる条例 @埼玉県
2021-09-30
|
Weblog
全国初の条例化ですって。
「エスカレーターでは立ち止まろう!!」
(画像はお借りしました)
施行は10月1日からですが
本屋さんと100円ショップの間のエスカレーターで
このポスターを見かけました。
駅だけじゃなくて商業施設もなんですね。
義務化されたけど罰則は無いそうです。
定着するまでには時間がかかりそうですが
片側を空けるマナー(?)も廃れるといいな。
9月も終わりますね。
オシロイバナはまだ元気
少し涼しくなって生き返った感じです。
コメント
新総裁 岸田さんに決まってほっとしました
2021-09-29
|
Weblog
あまり急激な変化は望まない齢になりましたから
自民党の新総裁に岸田さんが選ばれて、ホッとしました。
岸田さんを支える若き優秀なブレーンたちに拍手です。
“親ガチャ”なんて言葉も耳にしますが
特殊な大変な世界のようですね。
(2021/9/29 さいたま市南区 白幡沼)
湖畔のマンションが解体されて更地になって
少し眺めが変わりました。
沼地に繁茂する黄色い花は何だろう?
グーグルレンズによればキクイモらしい。
キク科ヒマワリ属の多年草。納得の風貌です。
コメント
ジャムの法則 なるほど
2021-09-28
|
Weblog
明治屋の
マイジャム果実実感シリーズ
全8種類
どれも美味しそうで迷っちゃいますが
よりどり3個で499円だったので、昨日ポイントで買いましたョ。
8種類の中から3個選ぶのは楽しくてたやすかったヮ。
今日たまたま
「たぱぞう」さんの「たぱぞう投資大学」で
ジャムの法則
というのを知りました。
「選択肢が多すぎると選べなくなってしまう心理現象」ですって。
(画像はお借りしました)
初心者向けのご配慮が嬉しいヮ。
ジャムおじさんも登場
(画像はお借りしました)
コメント
暑くもなく寒くもなく
2021-09-27
|
Weblog
暑くもなく寒くもなく過ごしやすい日でした。
(2021/9/27 さいたま市南区)トロロアオイ
ふとしたきっかけで、過去の断片的な記憶が
鮮やかによみがえることがあります。
記憶の引き出しって、どうなっているのか不思議だヮ。
「私たち、庶民で良かったわ。幸せね。」と
お煎餅を食べながら学年の違うママ友たちと
おしゃべりしたことを思い出しました。
PTAの仕事(?)が学校内で終わらなくて
委員長さんのお宅で続きの作業をしましたっけ。
子供たちが“友だちの家で勉強する”のと同じで
半分はお遊びというかおしゃべりになりましたョ。
当時の明るい話題、紀子さまのご結婚
3LDKからのお輿入れとか表現されて
大変なのねぇと驚いたものです。
その後ず~っと、紀子さまは立派に大役を務められて
尊敬しています。
庶民のあずかり知らぬご苦労がたくさんおありでしょうね。
(2021/9/27 浦和駅西口バスロータリー)
コキアが色付く様子を眺められるかな。
あの日、みんなでいただいたお煎餅は
「高野煎餅」でした。懐かしいヮ。
今は
浦和くらしの博物館民家園
に移築されています。
「旧高野家住宅」写真は
こちら
。
コメント
迷って欠席 公民館の講座
2021-09-27
|
Weblog
夏休みが終わって
9月から公民館の講座も始まったはずですが
今日(9/26)
も欠席してしまいました。
「ほんとは行きたいんでしょ?」と家族には言われましたが・・・
緊急事態宣言が解除になったら行くと思うヮ。
(実際は何も変わっていないかもしれないけど)
“声に出して読みたい”論語です。
(2021/9/26 さいたま市南区)
小雨の中のアベリア
なぜか Wi-Fi の調子が悪い日でした。
オンライン授業だのテレワークだのが
日常だったら大変でしょうね。
コメント
栗ご飯は 生協の「栗おこわ」セットを愛用
2021-09-25
|
Weblog
美味しいものは手間暇がかかりますね。
栗は茹でて、そのまま食べるのが一番だと思うヮ。
一晩(半日)塩水に漬けた栗を
たっぷりの湯に塩を加えて
30~40分ゆでて
そのまま冷めるまで放置して
ゆで栗の出来上がりなんですって。
最近のレシピは親切ですね。
昔の料理本だと「栗はゆでて・・・」で始まって
ゆで方なんて書いてありませんでしたョ。
常識なんでしょうけど。
皮のむき方もいろいろ載っていましたが
美味しいものは簡単に手に入らないってことですね。
無洗米と具がセットになった
「炊くだけ 栗おこわ」を愛用しています。
少量の栗ご飯を作るのに便利です。
夜は「アド街」で
(画像はお借りしました)
さいたま市の美味しいもの特集を見て
知らないことがたくさんありましたョ。
サービス精神旺盛なお店がたくさんあるのですね。
(「食べさせたがり」と表現なさっていましたが)
量のサービスは年寄りには不要だなぁ。
政令指定都市の幸福度ランキング全国1位
勤労世帯の可処分所得が高いって知らなかったヮ。
根はよそ者だけど、住めば都。感謝。
コメント
余ってしまった外国コインは ポケットチェンジで
2021-09-24
|
Weblog
暑さ寒さも彼岸まで?
今日はまだ夏が残っているような暑さでした。
(2021/9/24 さいたま市南区)
先日「おたからや」さんでダメもとで聞いてみました。
銀行で換金できない外国コインはどうしたらいいのか?
いいことを教えてもらいましたョ。
ポケットチェンジ
という手段があるのですね。
時代は進んでいると感心しました。
高校のPTAで知り合ったママ友が
所属するママさんバレーのチームでオーストラリアに遠征すると聞いて
手元に残っていた豪ドル紙幣を使ってもらったことがあったなぁ。
お餞別なんて冗談で言ったのに
お土産にブランド物の口紅を買って来てくださって
恐縮しましたっけ。あれから20年以上経ったのねぇ。
ショッピングセンターの催事場で
大粒の栗が500g 500円。たまたま通りかかってラッキーでした。
コメント
東京オリンピック(1964)の100円玉は 120円の価値ですって
2021-09-23
|
Weblog
近所のスーパーの一画にある「おたからや」の
新聞折り込みチラシが目にとまって
お試しのつもりで出かけてみました。
東京オリンピック(1964年)の100円玉は
今も100円として使えるのですが120円の価値。
記念のペンダントは(調べてくださって)500円
パイロットの万年筆は500円になりました。
「金目のものはありません。」と持参したアクセサリーも
ディオールのペンダントが3,500円の値が付いてビックリ
捨てなくてよかったヮ。
「たいした値打ちのある翡翠じゃないから・・・」と
ず~っと昔に叔母からいただいた指輪は
石に価値は無くてもリングの部分が8,000円ですって。
使う機会は無かったけれど、
ず~っと気になっていました。
叔母の一周忌も済んだので手放します。
この代金は叔母の供養に使います。
成約の書類を記入しながら
年齢70歳なんだなぁと他人事のように思いましたョ。
で、この本をキンドルに入れて
(画像はお借りしました)
読み始めたところです。
コメント
フリーサイズのカジュアルな指輪 ちょっと惹かれる
2021-09-22
|
Weblog
秋号の通販カタログが届いて
(最近は何も買っていないのに、まだ届きます)
パラパラと眺めていたら
大人用でもフリーサイズの指輪ってあるのですね。
サイズの合わなくなった昔の立爪指輪なんて
しまいこんだままでは意味が無いわねぇ。
断捨離しようかな?
秋晴れで
モッコクの実が鈴なりです。
だいぶ色付いてきました。
(2021/9/22 さいたま市南区 武蔵浦和駅西口 ピデストリアンデッキ)
おやつに
パステルのお月見プリン ごちそうさま。
昨日のお月様、きれいだったね。
コメント
満月の十五夜 きぬかつぎ
2021-09-21
|
Weblog
きれいなまん丸お月様が見られてラッキーでした。
十五夜が満月なのは8年ぶりだとか。
(2021/9/21 さいたま市南区 18:50 頃)
お供え物を用意して楽しみに待ちましたョ。
「きぬかつぎ」って「衣被ぎ」に由来するそうですね。
“平安時代の高貴な女性が外出時に顔を隠すために
すっぽり被る布”ですって。なるほどね。
おだんごは白玉粉+豆腐(黄色はカボチャ)で作りましたが
もちもち、やわらかで積み重ねるのは難しかったヮ。
ススキが無くて残念。
お彼岸と重なったのでお彼岸用の花束は豊富でした。
ポンポン菊がゲットできたので良しとします。
(花屋さんのは高価なのでスーパーの花売り場のです。)
秋らしくなってきました。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
米津玄師さんが言及した本 異例の大ヒットですって
駅ビルにも フードドライブ受付ボックスが登場
歯医者さんの診察室 室礼は大人のお雛様でした
立春寒波
手軽に体重を測る習慣が付くように
道路損傷通報サービス 立春大福
使っているシニアスマホは 優良防犯電話だった
フライングで 恵方巻食べました
続き柄の「夫」「妻」→「配偶者」
(さいたま市)デジタル地域通貨のポイント還元に 予算10億ですって
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(4702)
公園・社寺 散歩
(168)
花・植物
(175)
おやつ・食べ物・料理
(101)
行事・イベント
(11)
マンション管理組合
(16)
武蔵浦和
(3)
愛玩
(5)
株・株主優待 仮想通貨
(112)
童謡・唱歌・歌碑
(16)
ご先祖供養
(18)
昭和 レトロ
(7)
老人ホーム・介護
(36)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
抹茶大福/
「さいたま市みんなのアプリ」 ダウンロード開始
小林利行/
「さいたま市みんなのアプリ」 ダウンロード開始
グローバルサムライ/
バイオロードって こごみの商品名?
ヒゲじいさん/
前橋空襲から78年 ニュースで見ました
ふーちゃん/
KDDI さんの株主優待で 梅干しが届きました
抹茶大福/
KDDI さんの株主優待で 梅干しが届きました
抹茶大福/
KDDI さんの株主優待で 梅干しが届きました
ふーちゃん/
KDDI さんの株主優待で 梅干しが届きました
抹茶大福/
「がんばろう さいたま!商品券」まだ届かないヮ
まめ太/
「がんばろう さいたま!商品券」まだ届かないヮ
カレンダー
2021年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について