トランスジェンダーの女性用トイレ使用問題
最高裁の判決が注目されていましたね。
これで女性(専)用トイレが無くなるかもしれない?
少数派(の中の少数の人)のために大多数の人が
我慢を強いられるかもしれない?
昭和の時代には男女兼用トイレはありましたね。
実家の菩提寺だったお寺さんは
「改修工事でトイレも男女別になりました。」と
ほっとしたようにおっしゃっていたのを
思い出します。
当時は男女兼用トイレは時代遅れだったのですョ。
価値観は変化するものだけど・・・
今日も暑かったヮ。
(2023/7/11 さいたま市南区)
住宅展示場の花壇。千日紅がかわいい。
道路から見上げる高台のお宅のアガパンサス
ちょうど羽田行きの飛行機が飛んで行きました。
一緒に写真に収められなくて残念。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます