年々歳々 ささやかな日常

「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに

白砂青松消え失せて・・・

2011-03-13 | Weblog
こんなに風光明媚だった高田松原が“壊滅”してしまったなんて・・・
東北地方太平洋沖地震の威力に、茫然としてしまいます。


(陸前高田のテレカ。夫のコレクションより)
どうぞ皆さま生きていてください。 
私も、本籍地は陸前高田なのです。
コメント

青くて小さな花

2011-03-11 | Weblog
粗品として頂いて昨日我が家に連れ帰った花の苗です。青くて小さな花は、引き立て役だと聞いたことがあるから。
引き立て役には引き立て役の存在価値がありますもんね。というわけで、今日も私は仲間の皆さんに優越感を与える存在としてボーリングを楽しんできま~す。子が働いているときに親が遊んでいるという居心地の悪さはありますけどね。
コメント

ねぎみそせんべい

2011-03-10 | Weblog
さいたまの推奨土産品に選ばれている「ねぎみそせんべい」のお店が、浦和駅西口の「さくらそう通り」に開店ほやほやらしい。以前ここに何のお店があったのか?すぐには思い出せない。
コメント

ラナンキュラス

2011-03-10 | Weblog
今日の気分はラナンキュラス。
「まるで生き返ったみたいだわ」と月に数回のお散歩を楽しみにしてくださる方がいて、昨日は一緒にラナンキュラスも見ましたっけ。
門扉を開けて、門から玄関までのアプローチをプランターいっぱいの花で飾っている素敵なお宅がありました。帰りに花屋さんで目が合った一鉢のラナンキュラスを手に入れたから、これを愛でるたびに幸せ気分に浸れそうです。
コメント

河津桜 @秋ヶ瀬緑道

2011-03-09 | Weblog
本場の河津桜も見頃を迎えている頃でしょう。
JR埼京線中浦和駅近くで、思いがけず河津桜に出会えて 




(2011/3/9 さいたま市桜区)
秋ヶ瀬緑道のスタート地点から300m(=ゴールから1,700m)地点あたりです。 

   

まだ若い木が数本、花を咲かせていました。
これから毎年成長していく姿が見られるのは嬉しいな。
近くにベンチもあって、ゆっくりお花見できますよ。
コメント

ミモザの日

2011-03-08 | Weblog
「3月8日はミモザの日」と花屋さんは謳っています。
ご近所のミモザの木、今年もきれいに咲いていました。
通りがかった中学生たちが「花粉みたいだ~」と話していたけど・・・




(2011/3/5 さいたま市南区)

で、思い出してミモザサラダなんてどうかしら?
 

春は異動の季節でもありますねぇ。
異動が決まって動揺しているという若者(の母)に
「あなたは有能だから選ばれたのよ。ほかの人は羨ましがっているかもね。
変化を楽しんでね。 」と、別の視点から  メールしたら、
「お気楽な性格だね。」とウチの娘に呆れられたョ。
私には「傾聴」は難しい。
コメント

三寒四温

2011-03-07 | Weblog
昨日は桜の咲く頃の暖かさだったのに、今日は雪が舞っています。
年度末の片付けをしようと、某NPOに退会届けをFaxしたら日付を2010年と書いて送信してしまったことに気が付いた。あちゃ~
老いの徴候ですなぁ。老いの甘えはいけませんね。

花瓶の菜の花、咲きました。 
コメント

享保雛に会いに鷲宮へ

2011-03-06 | Weblog
先日、久喜市立郷土資料館(鷲宮町)のおひなさま展示を見に行って来ました。
東武伊勢崎線の鷲宮駅には、若者に人気の(?)おみこしが飾られていて
鷲宮図書館内の案内ポスターも(私は知らないけど)人気キャラクター?

 

ある方のブログで、自分の家の享保雛と明治雛を久喜市立郷土資料館に寄贈したという記述があったので、ぜひそのお雛様にお目にかかりたいと思った次第です。
寄贈なさった方が「お雛様にとってはこっちに収まった方が幸せかもしれない。」と書いていらっしゃいましたが、一般に公開してくださって、見る側も幸せです。
ゆっくり観賞させていただきました。 
江戸(享保)~明治~大正~昭和のおひな様たち。

ブログなどに写真を載せてはいけないとのことでしたので、画像は無しですが・・・
写真を撮るのはOKでした。(ただしフラッシュ禁止)
コメント

梅沢富美男の「きなこ豆」

2011-03-04 | Weblog
駅ビル商店街の福引きで娘が当てたのは、梅沢富美男の明治座公演ペアチケット。
我が家にあっては宝の持ち腐れですが、幸いにもボーリング仲間が喜んでもらって下さって…
お土産に"きなこ豆"を頂いちゃいました。
カリカリっとして、きなこが香ばしくて、素朴なおいしさです。
公演は、とても面白かったそうですよ。良かった。
コメント

絵合わせゲーム

2011-03-03 | Weblog
スポーツジムで自転車こぎをしながら、(サプリメント)絵合わせゲームで遊ぶと
いつもは「ふつうの凡人」ですが、たまに「なかなか賢者」になります。でもチンパンジーのアイちゃんの足もとにも及びません。

パソコンがず~っとバッググランドでマカフィーの作業中。どうなっちゃったんでしょう?電源を切らないで…と言われ続けても
コメント