ブログ
ランダム
今週のお題「#桜」をチェック!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
年々歳々 ささやかな日常
「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに
炎天下のマスク 私にはムリです
2024-08-21
|
Weblog
戸外でもマスクをなさっている方
意外に多くて感心しています
(医療機関では着用しますが)
医療機関がほぼ一斉にお休みになるお盆期間に
病気にならなくて良かったヮ
運動不足なのでショッピングセンターで
涼みながら歩数を稼ごうなんて思っても
空いている店内では不審者だと思われそうで
できなかったヮ
クールタイプの夏の入浴剤
もう残り少なくなっていて選べませんでした
コメント
記名式「Suica」「PASMO」 9月から販売再開ですってね
2024-08-20
|
Weblog
交通系ICカードの Suica が販売休止になっていて
困っている人も多かったと思います
9月1日から販売再開と知って嬉しいヮ
記事は
こちら
マイナポイントをJREポイントで受け取った家族が
記名式Suica を持っていなかったので
Suica にチャージできませんでした
(普段使いの記念Suica にはチャージ不可)
JREポイントとして使えますが
Suica の方がずっと汎用性がありますから
そのまま貯めていたのですって
私は先行き短いから(?)
ポイントは少し貯まったらすぐに使いますョ
今日はウェルシアで
(画像はお借りしました)
V(旧T)ポイントを1.5倍換算で使い切りましたョ
9月からはWAON ポイントだけになってわかりやすいヮ
(2024/8/20 さいたま市南区)
サルスベリ(百日紅)は花期が長くて暑さに強そうです
この暑さはいつまで続くのかしら
コメント
「初物七十五日」って 知らなかったヮ
2024-08-19
|
Weblog
スーパーで珍しく生秋刀魚を見かけたので
初物
と ときめきましたョ
私には調理は無理なので塩焼きにしました
「
初物七十五日
」って初めて知りましたョ
江戸時代が身近に感じられます
コメント
セミ時雨の神社で 記念碑を眺める
2024-08-18
|
Weblog
窓もカーテンも閉めて暑さをしのいでいる自宅では
セミの声を聞くこともありませんが
近所の神社で蝉時雨に夏の風情を感じましたョ
誰もいないなんて珍しいヮ
(2024/8/18) さいたま市南区
何の記念碑かしら?
白幡土地改良記念碑ですって
詳しい説明が
こちら
にありました
私は地元民ではないので
往時の様子は想像もできません
すっかり市街化されました
コメント
台風一過 残暑が厳しい
2024-08-17
|
Weblog
ほとんど台風の影響が感じられなかった当地です
ベランダの物干し竿をもとに戻し
室内に入れた植木鉢を外に出すだけで
汗だくになるほどの残暑です
この暑さの中で長袖長ズボンの作業着を着て
手際よく足場の解体をなさっている姿が見えて
本当に頭が下がります
強風が吹き荒れなくて良かったヮ
(2024/8/17) さいたま市南区
力強い入道雲にみとれました
昔は夏休みが終わりに近い寂しさを感じながら
眺めたものですが
昨今は早くこの暑さから解放されたいと願ってしまいます
夏物バーゲンの衣料品が
50%オフから70%オフになっていたりします
(通りすがりに眺めるだけですが)
コメント
台風接近中 心配しながら生協さんを待つ
2024-08-16
|
Weblog
台風7号(アンピル)接近中
宅配生協さんの配達日だったので心配しましたョ
台風が来る前に予定通り配達してくださいました
今回の“不揃いトマト”は
不揃いでなく粒揃いでした
これで398円(税抜)はお買い得です
どなたがお作りになったのか存じませんが
(画像はお借りしました)
「首都圏 スーパー階級表」が秀逸だと思いましたョ
「高くも安くもない 平民の日常」と
「給料日前はココ 庶民の味方」が近所にあって便利です
「価格賢者」のOKストアが最寄りなのもありがたいヮ
CO-OP と LIFE が意外に上位だと感じます
昔の CO-OP さんは陳列の手間や照明を節約して
段ボール箱のまま商品が並んでいたりしましたが
今は品揃えも見栄えも普通のスーパーと同じになりましたね。
コメント
台風接近中 まだ気配は感じられませんが
2024-08-15
|
Weblog
天気予報が無かった時代には
台風接近中だなんて想像もできなかっただろうな
(2024/8/15 さいたま市南区)
武蔵浦和駅西口ピデストリアンデッキから眺めた夏空
某会社の外花壇 南区の花 ヒマワリが咲きました
終戦(敗戦)記念日
コメント
お墓参りなさるのは 敬虔な人
2024-08-14
|
Weblog
前橋の実家のお墓は墓終いを済ませてあるので
お墓参りから解放されました
永代供養墓にお参りすればいいのでしょうが
そんな体力はありません
信号待ちでご近所さんに会ったら
「前橋に行ってきたのよ。お墓参りに」ですって
尊敬しちゃいますョ
彼女のご主人は前橋出身(私より3学年先輩です)
お墓に入っている“おじいちゃん”は
小学校の先生をなさっていたので私の記憶の中にもあります
お盆行事をこなしていらっしゃる皆さま お疲れ様です
(2024/8/14 さいたま市南区)モッコクの実
コメント
ミステリーかと思ったけど お利口なリモコンのおかげ?
2024-08-13
|
Weblog
帰宅したら消したはずの部屋の電気がついている
(その部屋は津波で亡くなった息子さんの部屋)
彼の魂が帰ってきたのかと
義兄夫婦は不気味というより嬉しく思ったらしい
お盆なのでそんなことを思い出したりしていました
「そそっかしい主婦きういのブログ」さんの
8月9日の記事(停電後シーリングライトが点灯!)
を
拝見して
なるほどそうなんだと納得しました
でもお義姉さんには言わないでおきますョ
魂が帰ってきたと思うほうが幸せな気がしますから
武蔵浦和駅の改札階に扇風機ミストがありました
一瞬の涼が感じられます
コメント
西日対策に アルミ断熱・遮光シート
2024-08-12
|
Weblog
日当たりが良いのはありがたいのですが
夏の西日は強烈過ぎます
室内に熱がこもってしまうと
エアコンも効きにくくて設定温度を下げても
室内が30℃のままだったりします
ずいぶん昔に生協で購入したアルミ断熱・遮光シートを
久しぶりに使ってみたら効果がありそうです
いろいろな使い方がありますが
窓ガラスに張ると窓が開かないので
レースカーテンと普通のカーテンの間に吊るしましたョ
窓の外側から断熱するのが効果的だそうですが
それは面倒だヮ
遮光カーテンが好きではないので
出窓用に追加購入しました
アマゾンで同じものが売っていて良かったヮ
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
終身雇用は 廃れるのかな
衣替えが 捗りません
桜の根元に シャガの花
寒のもどり 花冷えの雨
ミニチュアライフ展 楽しみました
シダレザクラ @玉蔵院(さいたま市浦和区)2025
キッチンの水栓交換 30年ぶり
さいたま市長選挙に 旋風が起きる?
東京の桜 開花宣言ですってね
B体サイズが パジャマにも
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(4753)
公園・社寺 散歩
(169)
花・植物
(175)
おやつ・食べ物・料理
(101)
行事・イベント
(11)
マンション管理組合
(16)
武蔵浦和
(3)
愛玩
(5)
株・株主優待 仮想通貨
(112)
童謡・唱歌・歌碑
(16)
ご先祖供養
(18)
昭和 レトロ
(7)
老人ホーム・介護
(36)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
抹茶大福/
「さいたま市みんなのアプリ」 ダウンロード開始
小林利行/
「さいたま市みんなのアプリ」 ダウンロード開始
グローバルサムライ/
バイオロードって こごみの商品名?
ヒゲじいさん/
前橋空襲から78年 ニュースで見ました
ふーちゃん/
KDDI さんの株主優待で 梅干しが届きました
抹茶大福/
KDDI さんの株主優待で 梅干しが届きました
抹茶大福/
KDDI さんの株主優待で 梅干しが届きました
ふーちゃん/
KDDI さんの株主優待で 梅干しが届きました
抹茶大福/
「がんばろう さいたま!商品券」まだ届かないヮ
まめ太/
「がんばろう さいたま!商品券」まだ届かないヮ
カレンダー
2024年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について