今のところ2/7の割合で勝ち上がっている3歳馬ですが、その「2」の方が
2頭とも北海道で入山中なので、しかたなしに残りの「5」の方に目を向けて
みようかと。私の期待順に書いていますので、

と思われた方には「釣られんなよ」とアドバイスしておきます(笑)。
①フレンチシチー(牡、父フレンチデピュティ、安達厩舎)
栗東に入厩しており、初出走は「5月30,31日」を予定
お知り合いの出資者が多いのでそのプレッシャーに負け1位に(笑)。それは冗談としても、期待の高さは本当です。公式HPの出走予定馬に名前がないのが気になる…。
②ミシュランシチー(牡、父ブライアンズタイム、佐々木厩舎)
ソエのため放牧に。あと1ヶ月は無理でしょ。
公式では次走予定が「6月阪神」となっていますが、佐々木シチーの未勝利脱出は北の大地というのが近年のトレンドとなっております。
③レイアシチー(牝、父フジキセキ、奥平厩舎)
美浦に入厩していて、いよいよ今週の出走か
先週も想定が来たくらいで、満を持して今週ついに、といったところですが、この馬については新馬戦の3着のときでさえリップサービスがなく、期待して良いものなのかどうか。勝つにせよ、負けるにせよ、同じ結果なら期待せにゃ損、ということで大いに期待しております(笑)。
④スカーレットシチー(牝、父サクラバクシンオー、佐々木厩舎)
加藤ステーブルで調整しているということは北海道で復帰だろう
佐々木シチーの場合、現状において閉塞状況の馬のトレーニングを加藤ステーブルに依頼する傾向から、劇的な変化はちょっと期待しづらい。1歳の馴致から教え込むのと3歳になってから再教育するのとでは同じようにいかないかもしれませんが、それでも期待してしまうのは愛馬だからこそでしょう。
⑤リズムシチー(牝、父ネオユニヴァース、清水出美厩舎)
新馬戦好走の福島にこだわり、次走予定は「6月福島」
夏の3場開催が始まると3歳未勝利戦の終わりの始まりという感じがします。カンザスもマイセンも頑張っていたなぁと思い出されます。リズムの場合は障害転向という選択肢もあるからね~。
2頭とも北海道で入山中なので、しかたなしに残りの「5」の方に目を向けて
みようかと。私の期待順に書いていますので、

と思われた方には「釣られんなよ」とアドバイスしておきます(笑)。
①フレンチシチー(牡、父フレンチデピュティ、安達厩舎)
栗東に入厩しており、初出走は「5月30,31日」を予定
お知り合いの出資者が多いのでそのプレッシャーに負け1位に(笑)。それは冗談としても、期待の高さは本当です。公式HPの出走予定馬に名前がないのが気になる…。
②ミシュランシチー(牡、父ブライアンズタイム、佐々木厩舎)
ソエのため放牧に。あと1ヶ月は無理でしょ。
公式では次走予定が「6月阪神」となっていますが、佐々木シチーの未勝利脱出は北の大地というのが近年のトレンドとなっております。
③レイアシチー(牝、父フジキセキ、奥平厩舎)
美浦に入厩していて、いよいよ今週の出走か
先週も想定が来たくらいで、満を持して今週ついに、といったところですが、この馬については新馬戦の3着のときでさえリップサービスがなく、期待して良いものなのかどうか。勝つにせよ、負けるにせよ、同じ結果なら期待せにゃ損、ということで大いに期待しております(笑)。
④スカーレットシチー(牝、父サクラバクシンオー、佐々木厩舎)
加藤ステーブルで調整しているということは北海道で復帰だろう
佐々木シチーの場合、現状において閉塞状況の馬のトレーニングを加藤ステーブルに依頼する傾向から、劇的な変化はちょっと期待しづらい。1歳の馴致から教え込むのと3歳になってから再教育するのとでは同じようにいかないかもしれませんが、それでも期待してしまうのは愛馬だからこそでしょう。
⑤リズムシチー(牝、父ネオユニヴァース、清水出美厩舎)
新馬戦好走の福島にこだわり、次走予定は「6月福島」
夏の3場開催が始まると3歳未勝利戦の終わりの始まりという感じがします。カンザスもマイセンも頑張っていたなぁと思い出されます。リズムの場合は障害転向という選択肢もあるからね~。