グリーンは7月、キャロットは9月に1歳馬の募集を開始するけれど友駿は1月で、我が家にもカタログ&DVDが届きました。もう友駿で出資することはないのだろうけれど、後々見返して「どや!」ができるように気に入った馬をメモしておこう。
テンシノキセキ12 牡 父エンパイアメーカー 母父フジキセキ
栗東橋口厩舎 2800万円(1口:5万6千円) 駿河牧場生産
足が黒くて流星のない鹿毛馬はストライクど真ん中だし、馬体も素晴らしい。育成にノースヒルズを使うも良いよね。
スカラムーシュ12 牡 父クロフネ 母父キングカメハメハ
美浦上原厩舎 1700万円(1口:3万4千円) パカパカファーム生産
フレンチシチーの募集時を思い出した。惜しむらくは友駿期待馬の墓場上原厩舎であること。
友駿は勝ち上がり率が悪い、4場以外の口取りがない、情報が少なく質も悪い、会費が無駄に高いなどデメリットはありますが、牧場見学という点ではわりと自由に見せてもらえるので、北海道で愛馬巡りをしたい人には向いているんじゃないですかね。社台グループの見学にありがちな午前だけ、午後だけ、週の始めは遠慮してくれ、が意外と旅行の行程に合わなかったりするんだよね~。
テンシノキセキ12 牡 父エンパイアメーカー 母父フジキセキ
栗東橋口厩舎 2800万円(1口:5万6千円) 駿河牧場生産
足が黒くて流星のない鹿毛馬はストライクど真ん中だし、馬体も素晴らしい。育成にノースヒルズを使うも良いよね。
スカラムーシュ12 牡 父クロフネ 母父キングカメハメハ
美浦上原厩舎 1700万円(1口:3万4千円) パカパカファーム生産
フレンチシチーの募集時を思い出した。惜しむらくは友駿期待馬の墓場上原厩舎であること。
友駿は勝ち上がり率が悪い、4場以外の口取りがない、情報が少なく質も悪い、会費が無駄に高いなどデメリットはありますが、牧場見学という点ではわりと自由に見せてもらえるので、北海道で愛馬巡りをしたい人には向いているんじゃないですかね。社台グループの見学にありがちな午前だけ、午後だけ、週の始めは遠慮してくれ、が意外と旅行の行程に合わなかったりするんだよね~。
おはようございます。
確かに・・馬の質が変わりました。
退会がズルズル延びています(笑)
>テンシノキセキ12牡父エンパイアメーカー
走りそうな気がしますね。
私は意外と母○○シチーが好きでした(笑)。ですから自家生産も少し残して欲しかったですが、出資しないのに残してとも言えず(笑)。
友駿はカタログで当たり外れが分かりやすいと思いますが、今年はもうテンシノ1択で良いんじゃないでしょうか。
本年もよろしくお願いいたします。
テンシノキセキ12は新生友駿の目玉なので、おそらくいい馬なんでしょう。
値段も昔の友駿の期待馬っぽい感じですし。
他にもノーザンFから馬を仕入れたり、預託厩舎が変わっていたりと変化は
感じられますね。
残念ながらこの変化が相当数の会員が抜けた後だということですが(^_^;)
こちらこそよろしくお願いいたします。
今はエスポワール、グランド、その他1、2頭を所有していて、引退を待って退会という我々と同じような方が多いのでしょうね。
最近は馬の仕入れをガラリと変えましたが、果たしてどこまで結果が付いてくるものなのか興味があります。
代替馬があった頃は一口初心者が迷い込んできたのでしょうが、代替馬がなく会費が500円高い勝ち上がり率20%のクラブに入りたいという物好きもそうそういないでしょうから、現在の会員さんに尽くしてあげてほしいものです。