さーいよいよ縫合です。
今回でラストかな。
前回裁断、裁ち目かがりを終えここからはようやく針と糸の出番です。
ここからの必要なもの。
針
糸(手縫い糸太目)
アイロン
まち針
フリクションボール(チャコペンでも可)
まずは側面を縫い合わせます。
中表にしてまち針で止めます。
赤い線の上を本返し縫いで縫っていきます。
縫い終わったらまち針を外して縫い代を割ります。
そうしたら、底を縫い付ける方に8カ所均等に印をつけます。
裏側に印をつけてくださいね。
丸底同様、折って折り目がついた所に印をつけてください。
次に、底につけた印と側面につけた印を合わせてまち針で止めます。
まち針でとめる順番に注意してください。
また写真撮り忘れた、手描きですいません。
こんな感じで必ず対角にとめていってください。
印をつけたところ8カ所にまち針を打ったら、さらに間を埋めるようにもう8カ所まち針を打ちます。
これでも足りなさそうなら増やしていって大丈夫です。
まち針を打ったら、側面につけた実際に縫う所から5ミリほど下をしつけします。
しつけするとき、まち針が大量に刺さっているので手に刺さらないように気をつけてくださいね。
ここでしつけをしていくと多分、どちらかたわむ場合があります。
そんな時はたわむ方を少し外側に逃がしてください。
しつけが終わったら、本返し縫いで縫っていきます。
縫い終わったらしつけ糸を外します。
縫い代をアイロンで割ります。
カーブがあるのでアイロン台の角に当ててアイロンをかけるとやり易いかもです。
そして完成です。
以上、内袋の作り方でしたー。
あとは麻ひもバッグにくっつければ完成です。
久しぶりに手縫いしましたが、意外とヤじゃない(笑)
ミシンで縫った方が断然早いのですが、ミシンだと円を縫うのは難しいですよね。
円が小さければ小さいほどカーブがキツくて縫う難易度が上がる。
昔私もそりゃあ酷い有様でしたよ、ブログの過去で赤裸々に公開してます(笑)
スタイのやつね(笑)
ミシンで上手く縫うコツって本当に慣れでしかないのですが、機会があれば内袋、ミシン編をやろうかなと思います。
それでは、ようやく新しい作品に取りかかれそうです。
しーゆーあげいん!
instagramにてリアルタイムで工程を公開しています。
instagramアカウント
07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ~
にほんブログ村
今回でラストかな。
前回裁断、裁ち目かがりを終えここからはようやく針と糸の出番です。
ここからの必要なもの。
針
糸(手縫い糸太目)
アイロン
まち針
フリクションボール(チャコペンでも可)
まずは側面を縫い合わせます。
中表にしてまち針で止めます。
赤い線の上を本返し縫いで縫っていきます。
縫い終わったらまち針を外して縫い代を割ります。
そうしたら、底を縫い付ける方に8カ所均等に印をつけます。
裏側に印をつけてくださいね。
丸底同様、折って折り目がついた所に印をつけてください。
次に、底につけた印と側面につけた印を合わせてまち針で止めます。
まち針でとめる順番に注意してください。
また写真撮り忘れた、手描きですいません。
こんな感じで必ず対角にとめていってください。
印をつけたところ8カ所にまち針を打ったら、さらに間を埋めるようにもう8カ所まち針を打ちます。
これでも足りなさそうなら増やしていって大丈夫です。
まち針を打ったら、側面につけた実際に縫う所から5ミリほど下をしつけします。
しつけするとき、まち針が大量に刺さっているので手に刺さらないように気をつけてくださいね。
ここでしつけをしていくと多分、どちらかたわむ場合があります。
そんな時はたわむ方を少し外側に逃がしてください。
しつけが終わったら、本返し縫いで縫っていきます。
縫い終わったらしつけ糸を外します。
縫い代をアイロンで割ります。
カーブがあるのでアイロン台の角に当ててアイロンをかけるとやり易いかもです。
そして完成です。
以上、内袋の作り方でしたー。
あとは麻ひもバッグにくっつければ完成です。
久しぶりに手縫いしましたが、意外とヤじゃない(笑)
ミシンで縫った方が断然早いのですが、ミシンだと円を縫うのは難しいですよね。
円が小さければ小さいほどカーブがキツくて縫う難易度が上がる。
昔私もそりゃあ酷い有様でしたよ、ブログの過去で赤裸々に公開してます(笑)
スタイのやつね(笑)
ミシンで上手く縫うコツって本当に慣れでしかないのですが、機会があれば内袋、ミシン編をやろうかなと思います。
それでは、ようやく新しい作品に取りかかれそうです。
しーゆーあげいん!
instagramにてリアルタイムで工程を公開しています。
instagramアカウント
07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ~
にほんブログ村