作り方blog大変お待たせしてしまいました。
週6フルタイム勤務なので、本当時間がないー。
それでは星のモチーフの作り方です。
編み図が読める方はこちらをどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b3/f93e76043cd03adc38a2a8c3fbd97b2e.jpg)
うーん、編み図だけではちょっと分かりにくいですね。
編み方と一緒にご覧ください。
まずは作り目、鎖編みで4目編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6e/d43a3760b124ea9ac4718375b3e8b6ef.jpg)
最初の目に引き抜いて輪にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7d/ce3420a39cf3b26c6e7967d21b28fcd4.jpg)
立ち上がりで3目鎖編みをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cf/72920061e317b5012c36cfb40eb9efc8.jpg)
鎖編み4目を輪にしたところに19目長編みを入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c6/78b72613d8699b347d2235ce8143feda.jpg)
考えなしに編み入れていくとぎゅーぎゅーで編みにくくなるので、なるべく編んだら右に押し込めてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d4/fcb3a9b2564d47b5b3d54c4de6eeb326.jpg)
立ち上がり3目を含めて20目編んだら、立ち上がりの頭に引き抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8f/218a48f93560cfca288efcafb960b41e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/35/9d2dbb2f9b7b9cfbd80bd6af03fb3f37.jpg)
引き抜いたところに立ち上がりの鎖1目を編んで細編み1目編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/13/35dbb789fc93ba6de7302138e25c54cd.jpg)
1目飛ばして3番目に長編みを3目編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/17/0cfe85418d5c84b86b6de8eba60979ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a5/1049e6b5fe098d7964bfea0eab740645.jpg)
鎖3目編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/17/1b488cc4db08f1c496af88a5c17555f8.jpg)
長編みを3目編んだところにまた長編みを3目編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/02/04cb44c819bb7dcfce92a37559f72727.jpg)
長編みを編み入れた目から1目飛ばしたところに着地、細編みします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/7906645bb00b18180a3ae2600c003502.jpg)
また1目飛ばしたところに長編みを3目編んだら鎖3目、同じところに長編みを3目、1目飛ばして細編みで着地を繰り返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ea/e7c39fb78b81f313a7b684a4448d42e4.jpg)
最後は最初の細編みに引き抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/4fdef62fee584bcf406e97a57f2752f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/16/17a4e01a49105553dbd4b403817c3d30.jpg)
2段目は最初だけちょっと複雑です。
毎段色を変える場合はここは飛ばしてオッケーです。
長編みを2目、引き抜き編みをして糸を切らずに進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e2/ce27ac9660a4e77b903b9cb29bc27cda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8e/e10ea6ee727336bf6de33efe4afd7060.jpg)
そしたら立ち上がり3目編みます。
毎段色を変える方は糸をつけて3目立ち上がってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/62/abaef2fedae00015d41342db3aabe95a.jpg)
次に長編みを1目編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9f/41bfa7aee505920110db8b2c4fa0c51c.jpg)
前段の鎖3目に長編みを3回、鎖編み3目、長編みを3回編み入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/84/3e24607b766ad36ee428a9290d87db6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/95/c0c4ad15832d4838aff92ba28df08251.jpg)
前段の2目を長編みします。
右側の目が隠れてるけど、長編みを右にずらしてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c2/e8cb79406a41bca8f576ff07ee5ebb9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/73/208533963317dfa88a0c7dd4c410719a.jpg)
最後の長編みと細編み、長編みの3目を飛ばします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/85/23a4d143d6f0ac86e10a7bc432ce17c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b4/77f4530539f6fec14f4ab06f1989207f.jpg)
次に長編みを2目編む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a7/edbddce622d4ac0ebb2b6f28f34aee5f.jpg)
前段の鎖に3目長編み、鎖3目、長編みを3目編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/81/d050eb8ef5bdc5d594bc72d21bff8fa0.jpg)
また3目飛ばしてを繰り返して編んで最後は立ち上がりに引き抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3e/6731a5f12e73ff8838651c55230632b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/25/b8fe2dd2bae76b05b0f0b3e0b1d50b8d.jpg)
2段毎に糸を変える場合はここで糸を切ってしまいます。
次からは1目引き抜き編みをして進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a6/2183278112da0dee6e1f875d6a6e26de.jpg)
そして立ち上がり3目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f8/3cb427241d4f7b36415b10df00cec613.jpg)
あとは長編みを編んで、前段の鎖3目に長編みを3回、鎖3回、長編みを3回編むを繰り返します。
凹部分の2目は編まないで飛ばしてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/60/2a51b24326e83d9dc265227ed790a30b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/94/42641ad9edb8c6807022cd4b8f598eea.jpg)
そうすると穴が空いた感じになっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/80/2b8e52a598cba566363a2daeab02663d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/98/3174897b5015a6bcb3546614499f5e4e.jpg)
これをうっかり忘れると目が詰まってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f6/708dfb22cffcc406510847cc0e31e695.jpg)
あとは延々と長編み地獄ですww
希望の大きさになるまで頑張ってください😋
このブランケットは長編みを23段編んでます。
あんまり大きくすると先っぽ踏んづけちゃいます😭
でも大きいと圧巻です😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/80/dc3bbfba861d87b132c15851177fafba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6e/e32b8da5d53d39ceaf5a4de471cca324.jpg)
編み方に関しての疑問質問はコメント欄、instagramにてどうぞ。
minneさんでひっそりと販売はじめました〜
こちらからどうぞ
instagramにてリアルタイムで工程を公開しています。
instagramアカウント
07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ〜
![にほんブログ村 ハンドメイドブログへ](http://handmade.blogmura.com/img/handmade88_31.gif)
にほんブログ村
週6フルタイム勤務なので、本当時間がないー。
それでは星のモチーフの作り方です。
編み図が読める方はこちらをどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b3/f93e76043cd03adc38a2a8c3fbd97b2e.jpg)
うーん、編み図だけではちょっと分かりにくいですね。
編み方と一緒にご覧ください。
まずは作り目、鎖編みで4目編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6e/d43a3760b124ea9ac4718375b3e8b6ef.jpg)
最初の目に引き抜いて輪にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7d/ce3420a39cf3b26c6e7967d21b28fcd4.jpg)
立ち上がりで3目鎖編みをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cf/72920061e317b5012c36cfb40eb9efc8.jpg)
鎖編み4目を輪にしたところに19目長編みを入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c6/78b72613d8699b347d2235ce8143feda.jpg)
考えなしに編み入れていくとぎゅーぎゅーで編みにくくなるので、なるべく編んだら右に押し込めてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d4/fcb3a9b2564d47b5b3d54c4de6eeb326.jpg)
立ち上がり3目を含めて20目編んだら、立ち上がりの頭に引き抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8f/218a48f93560cfca288efcafb960b41e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/35/9d2dbb2f9b7b9cfbd80bd6af03fb3f37.jpg)
引き抜いたところに立ち上がりの鎖1目を編んで細編み1目編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/13/35dbb789fc93ba6de7302138e25c54cd.jpg)
1目飛ばして3番目に長編みを3目編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/17/0cfe85418d5c84b86b6de8eba60979ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a5/1049e6b5fe098d7964bfea0eab740645.jpg)
鎖3目編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/17/1b488cc4db08f1c496af88a5c17555f8.jpg)
長編みを3目編んだところにまた長編みを3目編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/02/04cb44c819bb7dcfce92a37559f72727.jpg)
長編みを編み入れた目から1目飛ばしたところに着地、細編みします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/7906645bb00b18180a3ae2600c003502.jpg)
また1目飛ばしたところに長編みを3目編んだら鎖3目、同じところに長編みを3目、1目飛ばして細編みで着地を繰り返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ea/e7c39fb78b81f313a7b684a4448d42e4.jpg)
最後は最初の細編みに引き抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/4fdef62fee584bcf406e97a57f2752f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/16/17a4e01a49105553dbd4b403817c3d30.jpg)
2段目は最初だけちょっと複雑です。
毎段色を変える場合はここは飛ばしてオッケーです。
長編みを2目、引き抜き編みをして糸を切らずに進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e2/ce27ac9660a4e77b903b9cb29bc27cda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8e/e10ea6ee727336bf6de33efe4afd7060.jpg)
そしたら立ち上がり3目編みます。
毎段色を変える方は糸をつけて3目立ち上がってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/62/abaef2fedae00015d41342db3aabe95a.jpg)
次に長編みを1目編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9f/41bfa7aee505920110db8b2c4fa0c51c.jpg)
前段の鎖3目に長編みを3回、鎖編み3目、長編みを3回編み入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/84/3e24607b766ad36ee428a9290d87db6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/95/c0c4ad15832d4838aff92ba28df08251.jpg)
前段の2目を長編みします。
右側の目が隠れてるけど、長編みを右にずらしてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c2/e8cb79406a41bca8f576ff07ee5ebb9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/73/208533963317dfa88a0c7dd4c410719a.jpg)
最後の長編みと細編み、長編みの3目を飛ばします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/85/23a4d143d6f0ac86e10a7bc432ce17c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b4/77f4530539f6fec14f4ab06f1989207f.jpg)
次に長編みを2目編む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a7/edbddce622d4ac0ebb2b6f28f34aee5f.jpg)
前段の鎖に3目長編み、鎖3目、長編みを3目編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/81/d050eb8ef5bdc5d594bc72d21bff8fa0.jpg)
また3目飛ばしてを繰り返して編んで最後は立ち上がりに引き抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3e/6731a5f12e73ff8838651c55230632b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/25/b8fe2dd2bae76b05b0f0b3e0b1d50b8d.jpg)
2段毎に糸を変える場合はここで糸を切ってしまいます。
次からは1目引き抜き編みをして進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a6/2183278112da0dee6e1f875d6a6e26de.jpg)
そして立ち上がり3目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f8/3cb427241d4f7b36415b10df00cec613.jpg)
あとは長編みを編んで、前段の鎖3目に長編みを3回、鎖3回、長編みを3回編むを繰り返します。
凹部分の2目は編まないで飛ばしてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/60/2a51b24326e83d9dc265227ed790a30b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/94/42641ad9edb8c6807022cd4b8f598eea.jpg)
そうすると穴が空いた感じになっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/80/2b8e52a598cba566363a2daeab02663d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/98/3174897b5015a6bcb3546614499f5e4e.jpg)
これをうっかり忘れると目が詰まってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f6/708dfb22cffcc406510847cc0e31e695.jpg)
あとは延々と長編み地獄ですww
希望の大きさになるまで頑張ってください😋
このブランケットは長編みを23段編んでます。
あんまり大きくすると先っぽ踏んづけちゃいます😭
でも大きいと圧巻です😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/80/dc3bbfba861d87b132c15851177fafba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6e/e32b8da5d53d39ceaf5a4de471cca324.jpg)
編み方に関しての疑問質問はコメント欄、instagramにてどうぞ。
minneさんでひっそりと販売はじめました〜
こちらからどうぞ
instagramにてリアルタイムで工程を公開しています。
instagramアカウント
07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ〜
![にほんブログ村 ハンドメイドブログへ](http://handmade.blogmura.com/img/handmade88_31.gif)
にほんブログ村
まだ編みはじめていませんが是非参加にさせてください。
またこちらのリンクを貼ったりすればインスタなどに写真をアップしてもよろしいでしょうか?
instagramでしたら、タグ付けか#07nuts22でハッシュタグつけて頂ければありがたいです‼️
星空ブランケットぜひ編んで見てください❤️
近々編み始めたいと思いますので、その際はアップさせてくださいね。
インスタもあとでフォローしまーす!
よろしくお願いします❤️
解説がとてもわかりやすくて、簡単に覚えることができました。ありがとうございました🎶
他の方で編み方を知りたいという人がいるのですが(Facebook)、シェアさせて頂いてもよろしいでしょうか?
星空ブランケット編んでくださったんですね。
ありがとうございます‼️
もちろんシェア大歓迎です、よろしくお願いします😆
さっそくFacebook内でシェアさせてもらっちゃいました。やはり分かり易いと喜んでもらえました(o^^o)
重ね重ね、ありがとうございました(*´︶`*)
甥っ子にニット帽を編んでほぼ仕上がっていたのですが、サイズが合わず…
星型ブランケット編み始めているのですが、2目飛ばして穴が開くところは、穴を埋める状態だとおかしくまりますか?編み物初心者なので、アドバイス頂けると嬉しいです
コメントありがとうございます。
お返事遅れて申し訳ありません。
星のモチーフですが穴が開かないようにその部分を2目一度すれば可能だと思いますが、若干形が変わってしまう事があるかもしれません。
試し編みをお勧めします。
とても素敵なレシピですね(⌒∇⌒)
可愛い星型にできるのが楽しくて、小さめサイズに2枚編んでくっつけて鍋敷きにしてみました。
作った作品なのですが、もし大丈夫でしたらマルシェなどで販売しても良いでしょうか。