![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/31/b9bc0a6a9c1e5cdcb773fb8d3956d427.jpg)
皆さん、こんにちは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f9/ce6043dc1ac0c7d50f58f0e9face27e7.jpg?1721101269)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a5/51f96207086d477491ea0afc02b4ce0d.jpg?1721306741)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/18/508e2485bcab9bc18f11a2d762a7302f.jpg?1721306797)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bf/b69a7319f6c21798e43f10fe6d90d38f.jpg?1721306842)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8c/c2b2b3544feeb5530e425e238cbde83a.jpg?1721306842)
開け〜ゴマ‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fc/e7793adeca26d7535108e8f8a9eadbc1.jpg?1721307214)
溝板にも錆は無し👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/16/3d46430b07d55185bb5b20ce81cb4384.jpg?1721307214)
キレイですね😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0a/a35edfb1510f48118107d4a9a4e62a4e.jpg?1721307214)
びっくりしたのは針の状態😳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6d/d706202870a401eb5b4708d6d7660242.jpg?1721307214)
絶対錆まみれだと思ったのにすこーしだけしか錆びてませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e6/774e533659b6bc550fe11f95ff8a7aaa.jpg?1721307395)
とりあえず外側の黒い汚れを落としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cf/704c14764507aee7809c360fb4ef5113.jpg?1721307942)
これがなぜか朽ち果てて禿げていた😞
IHのコンロの吸気口にもっさり埃が溜まっているのを見て見ぬフリをしている笛木なつみです。
(掃除しろや)
さて、今回はヤフオクで未開封未使用だけどジャンク品の編み機を買ってみました。
コツコツと1年近く編み機貯金をしていたのを全部動員して
ちょっとはみ出た金額は誕生日プレゼントという事で夫に許可をもらいました🫡
おかげで落として壊した糸巻き器が買えません🤣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f9/ce6043dc1ac0c7d50f58f0e9face27e7.jpg?1721101269)
未開封で未使用なのになんでジャンク?
という謎めいた文言なのかというと
出品者に編み機の専門知識が無いため、動作確認が出来ない
そして未開封なので中身が経年劣化でどんなふうになってるか分からないからなのです。
未開封であるには実は開けてみたら朽ち果てていたというリスクはあるものの
未開封だからこそ付属品の欠品はない
というメリットもあります。
とはいえ全く中身をみないで買うには勇気が要りますよね。
なんだろう、新築物件を内見しないで買うみたいな感覚…🤔🤔
果たして結果はいかに…😅
今回購入したのはbrotherのパリエ8(kh-881)とゴム編み機(kr-850)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a5/51f96207086d477491ea0afc02b4ce0d.jpg?1721306741)
現在所有しているオートLはベラ針が特殊なので代替え針が存在しません。
針が紛失、壊れたりしたらそれでもう終わりです。
手に入れられる方法はオークションで丸ごと購入して部品取りするしか手はありません。
今後の為を思って、代替え品がある編み機に買い替えたいなぁと思ってのことでした。
とはいえ、この前シルバーリードの編み機買ったんじゃないですか?と思われると思いますが
私もそう思います😑
シルバーリードの編み機とbrotherの編み機の違いを比べてみたかったというのが編み物道具マニアの本音です。
現在(2024年7月)パリエ8はオークションでよくみられる比較的新しい編み機です。
パリエ7もありますが仕様は全く一緒で、色違いと思っていただければ良いかと思います。
オークションでは状態が良いもので2万円から3万円くらいで取引きされています。
ゴム編み機はあまり出品がないため、大体の相場は4、5万くらいです。
購入したゴム編み機kr-850は830、840もありまして、それらもパリエに対応してます。
ということでやってきました編み機さんたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/18/508e2485bcab9bc18f11a2d762a7302f.jpg?1721306797)
いらっしゃいませ🤲
とりあえずパリエ8を開封していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bf/b69a7319f6c21798e43f10fe6d90d38f.jpg?1721306842)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8c/c2b2b3544feeb5530e425e238cbde83a.jpg?1721306842)
開け〜ゴマ‼️
説明書とパンチカード‼️
シルバーリードのsk280はパンチカード欠品してたから嬉しい😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f2/8de65fcf3d7c7cde7d3ac7b29c255be0.jpg?1721306842)
外装は黒ずみで汚い…😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c8/d5bf7f2eca0526f989d731721ab0784a.jpg?1721306842)
持ち手部分なんて怖くて触れない😱😱😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f8/9eeb9d26cc7cb98b5f4d1a1199b04af1.jpg?1721306842)
とりあえず開けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bc/99a3c7a2827b185cb2b6190bc875b971.jpg?1721306842)
溝板の針位置シールは黄ばんでます😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b8/2633ea3cf6da0c8b71278d5743f3792a.jpg?1721306844)
アームやその他の部品に汚れは無さそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/77f85d9d96692a836cfdb7fa24cc723f.jpg?1721306844)
付属品は全部揃ってるけど、油は劣化してるからこのあと中身捨てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/87/3e3cbe59f9888f7513b31de21da7a77d.jpg?1721306844)
キャリッジはピカピカ✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3c/cce0fc3b773b6544fafa204414a86de3.jpg?1721306845)
若干古い油が残ってるかな🤔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f2/8de65fcf3d7c7cde7d3ac7b29c255be0.jpg?1721306842)
外装は黒ずみで汚い…😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c8/d5bf7f2eca0526f989d731721ab0784a.jpg?1721306842)
持ち手部分なんて怖くて触れない😱😱😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f8/9eeb9d26cc7cb98b5f4d1a1199b04af1.jpg?1721306842)
とりあえず開けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bc/99a3c7a2827b185cb2b6190bc875b971.jpg?1721306842)
溝板の針位置シールは黄ばんでます😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b8/2633ea3cf6da0c8b71278d5743f3792a.jpg?1721306844)
アームやその他の部品に汚れは無さそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/77f85d9d96692a836cfdb7fa24cc723f.jpg?1721306844)
付属品は全部揃ってるけど、油は劣化してるからこのあと中身捨てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/87/3e3cbe59f9888f7513b31de21da7a77d.jpg?1721306844)
キャリッジはピカピカ✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3c/cce0fc3b773b6544fafa204414a86de3.jpg?1721306845)
若干古い油が残ってるかな🤔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fc/e7793adeca26d7535108e8f8a9eadbc1.jpg?1721307214)
溝板にも錆は無し👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/16/3d46430b07d55185bb5b20ce81cb4384.jpg?1721307214)
キレイですね😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0a/a35edfb1510f48118107d4a9a4e62a4e.jpg?1721307214)
びっくりしたのは針の状態😳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6d/d706202870a401eb5b4708d6d7660242.jpg?1721307214)
絶対錆まみれだと思ったのにすこーしだけしか錆びてませんでした。
磨いて綺麗になる範囲👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fa/da93dacb899649d9bb16e2f1942b06f3.jpg?1721307214)
針押さえ棒は朽ち果ててました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fa/da93dacb899649d9bb16e2f1942b06f3.jpg?1721307214)
針押さえ棒は朽ち果ててました。
これは想定内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b1/e10c23173901f7a493808d72bbb05f88.jpg?1721307214)
レースキャリッジもアームも綺麗です🥰🥰🥰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b1/e10c23173901f7a493808d72bbb05f88.jpg?1721307214)
レースキャリッジもアームも綺麗です🥰🥰🥰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e6/774e533659b6bc550fe11f95ff8a7aaa.jpg?1721307395)
とりあえず外側の黒い汚れを落としました。
アルコールティッシュでは落ちなくてマジックリン使いました。
重曹やセキスなど色々試したけど歯が立たなかったので、マジックリンは最終手段。
あまりおすすめはしません😅
なぜなら塗装が禿げたりしてしまうから。
見えないところで試してから使ってみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/98/5698513e11e9643e6fc4340339f60e73.jpg?1721307395)
掃除してたらアームのレバーパーツがぽろっと取れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/98/5698513e11e9643e6fc4340339f60e73.jpg?1721307395)
掃除してたらアームのレバーパーツがぽろっと取れてしまいました。
よく見たら割れちゃってます。
プラスチックは経年劣化でめちゃくちゃ弱くなるから仕方がない🥲
接着剤で補修します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/00/1e97cba1a8210f8d335f19d493200ab9.jpg?1721307395)
取り扱い説明書は虫に食べられたみたいでギザギザに…😑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/00/1e97cba1a8210f8d335f19d493200ab9.jpg?1721307395)
取り扱い説明書は虫に食べられたみたいでギザギザに…😑
取説はブラザーさんでダウンロードしてコピーしようかな🤔
メンテナンスとしては針押さえ棒の交換と
針の錆落としですね。
針押さえ棒はスポンジ交換しなきゃ
あと名前がよく分からないけど針の下にあるスケール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cf/704c14764507aee7809c360fb4ef5113.jpg?1721307942)
これがなぜか朽ち果てて禿げていた😞
細々としたやつをAmazonさんで注文したいのですが、パリエ8は代替え品がちゃんとあるので助かります😆
長くなったのでゴム編み機の開封は次回にします。
それでは、また今度。
instagramにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントは
@fueki_natsumi
フォローはお気軽にどうぞ〜
オフィシャルサイト