まいにち、てしごと。

日々の手仕事を書き散らす

ハート模様のブランケット。

2016年11月15日 | かぎ針編み
やー、寒くなってきた。

寒いよ寒いよ〜(出川さん風に)

寒くなってきたので、去年編んだ余り糸のブランケットを出してきました。

そしたら女子力高い娘に奪われてしまったので、渋々もう一枚ブランケットを編むことにしました。

ハート模様のブランケットです。




このハート模様のブランケットは去年編もうとしたのですが、編む前に春が来たので(笑)編まず仕舞いでした。

こちらのハート模様は海外のニッターさんが考案したようで、こちらに編み図が公開されています。

こちらからどうぞ

英語で書かれているので何が何だかさっぱりですが、編み図だけでもわかるかなーと思います。

詳しい編み方は他のニッターさんが公開されていますので、「ハート模様 ブランケット」でググると出てきますのでそちらをどうぞ〜。

なんか一心不乱に編んでたらハート模様のチュートリアル写真撮り忘れてしまった(笑)

今度もう一枚編むつもりなのでその時にハート模様のチュートリアル、私ヴァージョンアップしますね( ^ω^ )

今回使用した毛糸はダイソーさんのアクリルヤーンです。

ハート部分の毛糸、8色、それ以外の縁編みを含む赤を9玉使用しています。

かぎ針は6号。

毛糸は一本取りです。

大きさは縁編みを含むと85cm×72cmです。

まずは作り目113目を鎖編みして、1段目は長編みします。

そこからハート模様のスタートです。




どんどん編んでいきます。




前段の編み地を編み包んでいく方法

長編みのはじめの糸をかぎ針に引っ掛けて


前前段の目にかぎ針を入れます。


糸を取って


長編みを編みます。



これで前段の緑を編み包む事ができました。

こんな感じでどんどん編んでいきます。






本業が忙しいので編む時間が取れなくて少しずつしか進まないのですが、ジリジリと編み進んでいきます。



本体が編み上がりました。

全73段。


次に縁編みをしながら糸始末をしていきます。
ぐるりと一周細編みします。




半分くらい編んで目数が多かったようで周りが少し広がってしまいました。

なのでかぎ針の号数を下げてリトライ。


端っこのぐわんぐわんが無くなりピシャッとしました。


次に玉編みを5目ずつ空けて編んでいきます。


半分くらい終わったところ。


完成しましたー。







縁編みの玉編みは大きめなピコットみたいな仕上がりになりました。


裏返すと凹んでるんだけどね。





基本は長編みで出来ているのでサクサク進み、なんと13日間ぐらいで完成しました。

延々と長編みのところは何度か拾い忘れたり編み過ぎたりしてしまいました。

単純な長編みこそ集中しないとですね…

大きさも余り糸のブランケットと比べると小さいです。

娘も大喜び。


余り糸のブランケットがわたしの元に戻ってきました(笑)

結構楽しかったのでまた編もうと思います。

それではまた今度。

minneさんとメルカリさんでひっそりと販売はじめました〜

こちらからどうぞ

instagramにてリアルタイムで工程を公開しています。
instagramアカウント
07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ〜

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

質疑応答。

2016年11月13日 | かぎ針編み
今回は質問や疑問にお答えしようと思います。

これまでの作品の中でもっと詳しく教えて!や、ここが分かりにくい!などございましたらブログコメント欄やinstagramなどでお受けしてます。

ちょっと本業が繁忙期でして、なかなかすぐにはお答えできないかも知れませんがお気軽にどうぞ〜。

まずは長方形底について。


こちらのツイードヤーンのバッグと


こちらの麻ひものクラッチバッグの長方形

どちらも同じ長方形の編み方です。

何が違うかというと、立ち上がりの部分が違います。

ツイードヤーンのバッグの長方形の立ち上がりは、縦の中央部分で立ち上がりをしています。




クラッチバッグの長方形の立ち上がりは横です。




なぜ立ち上がりを変えているかというと、バッグの場合表側の側面にもろに立ち上がりが出てしまうので、縦の中央部分で立ち上がりをしているのです。


クラッチバッグの方は三つ折りにした時に、底の部分に立ち上がりがきて表に見えないようにしてます。




クラッチバッグの長方形はうまく立ち上がりが真下に来るように調整しながら編んでいくとばっちりいきます。

次にヘリンボーンのクラッチバッグ


このトルグボタンは共糸で縫い付けてます。
裏地をつけると縫い付け難くなるので裏地をつける前につけるといいです。




革紐はボタンの真下の編み地に通しただけです。


できれば2、3目を拾って通すと紐を引っ張った時に編み地がヨレなくていいかと思います。

この革紐はセリアの革紐です、フェイクです。

切らずに丸々一本使っています。

ということで、また何かありましたらいつでもどうぞ〜

minneさんとメルカリさんでひっそりと販売はじめました〜

こちらからどうぞ

instagramにてリアルタイムで工程を公開しています。
instagramアカウント
07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ〜

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村




長方形底、楕円底の解説。

2016年11月03日 | かぎ針編み
では長方形底と楕円底の解説をしていきます。

この解説は、私の勝手な解釈ですのでプロが考える解釈とは違います。

またこの人おかしな事言ってるよみたいに上から目線でご覧ください(笑)

編み図を中心に話を進めますので、実際に細かな編み方を知りたい方がいらっしゃいましたらご連絡下さい。

ブログコメント欄、instagramにて受付ていますのでお気軽にどうぞ。

まずは長方形底から。

一見難しそうですが、四角底が編めれば編めます。

四角底は以前作り方載せましたので過去の記事へどうぞ。

長方形底の編み図です。


手書きでごめんなさいね。

こういうところアナログな人(笑)

長方形底の編み図をよく見てみると、四角底と平編みがくっついてることがわかります。

AとCをくっつけると四角底になります。



これに平編み部分の増し目が無いところを足すと長方形底になるんです。


四角底は輪で始まる作り目ですが、長方形底は鎖から作り目が出来ています。




最初と最後の目で四角底のように増し目する事になります。

ご自分でお好みの長方形底を編みたい場合は、まず縦の長さを決めます。

縦の長さは

1目
3目
5目
7目
9目
11目…

と必ず2目ずつ増えていきます。

お好みの縦の長さをが決まったら今度は横の長さを決めます。

希望の横の長さから縦の長さを引いて、残りを平編み部分の目数にします。

ちょっと説明だけではわけわからないですよね〜

まぁ何も往復編みで長方形編めばいいだけなんですけど(笑)

そっちの方が簡単ですし(笑)

ただ編み目を揃えたいが為にこんなめんどくさい事してるだけなんです、私。

ただこの長方形底の欠点がひとつ、ふたつ。

鎖を作り目にしているので、作り目部分が折れやすいのです。


モノを入れた時凹みが出やすいです。

あとあまり横の長さを長くすると側面を編んだ時に広がってしまって形が崩れやすく、ピシッとなりません。



分かりますかね?
真ん中が広がってしまって歪んでいます。

つまりある程度の縦の長さをつけないと形が崩れやすいのです。

これは多分、毛糸で編んでるからなので麻ひもやビニ紐なら関係ないかも。

実際にクラッチバッグを細長い楕円で編みましたがそんなに歪まなかったし…。

次に楕円底の解説です。

楕円底も長方形底同様、円のモチーフと平編みがくっついてると考えてオッケーです。


AとCの間に平編みのBをくっつければ楕円底になるわけです。


なので円形を編めれば楕円が編めるのです。

こちらも作り目は鎖で、両端の目に半円を編んでいくのです。

円形を編む時、作り目6目で編む場合が多いですよね。

これの半円を楕円にもちいるとカーブがキツすぎて円の部分が浮いてしまいがちです。

なので目数を増やしてあげるとフラットな楕円底が出来ます。

という事で長方形底と楕円底の解説でしたが、実際に編んでる様子の写真があった方が分かりやすいのだろうな…。

またバッグを編む機会がありましたらその時に詳しくやりますねー。

ということで散々バッグ編んできましたが私はバッグ職人ではない(笑)

次はおまちかねの(私が)カラフルニットになります。

お楽しみに〜

しーゆーあげいん!!!

minneさんとメルカリさんでひっそりと販売はじめました〜

こちらからどうぞ

instagramにてリアルタイムで工程を公開しています。
instagramアカウント
07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ〜

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村



ツイードヤーンのボーダーバッグ。

2016年11月03日 | かぎ針編み
長々と続きましたツイードヤーンのバッグ、いよいよラストになります。

今回は長方形底のボーダーバッグを編みました。


今まで丸底か角底だったので新鮮!!

では作り方です。

まずは底を編みます。
長方形底ですが、長くなりそうなので次のブログで詳しく解説しますね。



毎度ながら編んで解いてが大変なのでしっかりと編み図を起こしてトライ。

ところが思うように形にならなくてやっぱり解いてリスタート。







底の形は違いますがこれまでのツイードヤーンのバッグ同様に入れ口は92目なので長さが一緒です。

3段毎に色を変えてボーダーにしていきます。






側面が編みあがりました。


持ち手を編みます。


これまでの持ち手と違い、長さを5目減らして40目で編んでます。

さらに持ち手を付ける位置も左右一目ずつ外側にずらしています。

本体が完成しました。


内袋はこれまで同様、タータンチェックのブラックウォッチ。


いやー、3メートルも買っちゃったもんでさ。
使わないとまずいので(笑)
おかげで今季のバッグはブラックウォッチほぼ一択だぜ(笑)

これをミシンで縫い付けて完成です。




大量だな。


私はバッグ職人ではない。


次回は長方形底、楕円底の解説をします。

少々お待ちを〜。

minneさんとメルカリさんでひっそりと販売はじめました〜

こちらからどうぞ

instagramにてリアルタイムで工程を公開しています。
instagramアカウント
07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ〜

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

ツイードヤーンのバッグ、ツートン。

2016年11月03日 | かぎ針編み
お久しぶりです。

仕事が繁忙期に入り週6フルタイムで働きながら家事育児して編み物とかアホな事してます。

さて、またまたツイードヤーンでツートンのバッグを編みました。



今回はツイードヤーンのチャコールグレー×ボルドーです。

実はツートンバッグ、最初から三つ子の予定だったのですがブラックとネイビーを作って飽きてしまったので中断してました(笑)

という事でようやく3番目を作りました。

作り方は前にもアップしているので、ダイジェストでお送りします。

まずは底を編みます。
角底です。


その後側面は増し目無しで進んでいきます。


半分くらいきたらチャコールグレーに変えます。


側面が編みあがりました。


持ち手を編んでいきます。


本体が完成しました。


お尻はこんな感じ。


内袋は毎度お馴染みのブラックウォッチ。


内袋をミシンで縫い付けて完成です。




これまでのツイードヤーンのバッグもそうなんですが、持ち手が少し長めなんです。

これには理由があって、側面が少し低い代わりに持ち手を長くして物が入るようにしてます。

背が高い物が入れられるようにしているわけです。

それともうひとつ。

これから冬になると厚着になりますよね。

モコモコしたジャケットやダウンジャケットを着た時に、バッグがすんなり腕に掛けられるようにしているんです。

つーことで三つ子のツイードヤーンのバッグ完成です。


さー、次でツイードヤーンのバッグは終わりになります。

お楽しみに。。。

minneさんとメルカリさんでひっそりと販売はじめました〜

こちらからどうぞ

instagramにてリアルタイムで工程を公開しています。
instagramアカウント
07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ〜

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村