まいにち、てしごと。

日々の手仕事を書き散らす

リクエスト、色変え方法。

2016年12月31日 | かぎ針編み
お正月ヴァケーションスペシャル、どんどん行きますよー。

今回は色変え方法です。

だいぶ前にリクエストあったのですが延び延びになってしまい、申し訳ないです💦

それではいってみよー。

まずは平編みでの色変えです。
段ごとに色を変える場合は最後の目の引き抜き手前でストップします。


次の段の色の毛糸で引き抜きます。


こうすると次の段の立ち上がりの鎖の色を変えられるのです。

これをしないとこうなります。


藤色の段のはずなのに立ち上がりの目が前段の黄色になってしまっています。

これでは目立ちますよね。

平編みで編んでその後縁編みする場合は隠れてしまうので、これでもいいかと思いますが。

次にバッグなどの輪で編む場合です。

こちらも段の最後の目の引き抜き手前でストップします。


次の段の色の毛糸で引き抜きます。


さらに最初の目の頭に引き抜くのですが、この時前段の色の水色と黄色の糸端もまとめて引き抜きます。




次に立ち上がりの鎖を1目編みますが、この時も水色の毛糸を挟んで鎖を編みます。



2段目の細編みを編む時は水色の毛糸は後ろに回して編みこまないで編みます。



最後の目で最初の目の頭に引き抜く時に水色の毛糸も一緒に挟んで引き抜きます。



立ち上がりの鎖を1目編みます。
この時は水色の毛糸は挟まないで後ろに回しておきます。




これを繰り返していくとこんな風に後ろに水色の毛糸が這っていくのです。


2色のボーダーにする時なんかはいちいち毛糸を切らなくて済むのでとても楽です。

糸始末も少なくて済みます😋

では、次に模様編みなどで色を変える場合です。

これは平編みでも輪編みでも共通です。

変えたい目の前で引き抜き手前でストップします。


変えたい色の毛糸を引き抜きます。


細編みを編むのですが、この時色を変えた水色と黄色の糸端も一緒に編み包んでいきます。




色変えしてお気づきかと思いますが、細編みひとめ編む時、実は次の目の頭も編んでるのです。

今度はまた水色に変えます。
変えたい目の前の目で最後の引き抜き手前でストップします。


編み包んできた水色の毛糸に持ち変えて引き抜きます。


これまでは水色の毛糸を編み包んできましたが今度は黄色の毛糸を編み包んでいきます。


これで色を変える事ができました。


裏に返してよく見てみると、黄色の目の中に休ませておいた水色の毛糸が渡っているのが見えます。


逆に水色の細編みの目の中に休ませておいた黄色の毛糸が渡っています。


この糸を包んで編む時は渡っている糸を引きすぎると編み地が引っ張られて歪んでしまいます。


なのでほどほどに引いて調節してくださいね。

ちなみに緩いと編み地がボコボコするので2、3目編んだら調節すると綺麗な編み地になります。

という事で糸の色変え方法でした。

次回は糸始末についてです。

年内に終わるかな…ドキドキ

それではまた今度。

minneさんでひっそりと販売はじめました〜

こちらからどうぞ

instagramにてリアルタイムで工程を公開しています。
instagramアカウント
07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ〜

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


ダイアゴナルステッチ、横から編む。

2016年12月30日 | かぎ針編み
お待たせしました❗️❗️

お正月ヴァケーションスペシャルとして色々やれなかったことをやってみようと思います。

まずは以前編んだダイアゴナルステッチの玄関マット。


こちらの編み方を公開しようと思います。

前回編んだ玄関マットは毛糸だまの編み図を参考にしたので、載せられなかったのです。

なので私なりにアレンジした編み方を掲載しますねー。

まずは編み図です。


ダイアゴナルステッチは4目1模様になります。

希望の長さの模様の数に端の部分、3目を足してください。

今回は3模様を編むので、3模様×4目で12目。

これに3目足して15作り目します。


まずは立ち上がりの鎖を1目編んで細編みを1目編みます。


次に鎖を3目編みます。


最初に細編みしたところに3目長編みを編みます。


作り目を3目飛ばして4目のところに細編みを編みます。


そうしたら鎖を3目編み、細編みのところに長編みを3目、作り目4目のところに細編みを繰り返します。


最後は鎖を3目編みます。

細編みのところに未完成の長編みを1目編みます。


細編みを編んだ次の作り目に未完成の長編みを編みます。

最後の目に未完成の長編みを編みます。

ラストは次の段の色の毛糸に変えていっぺんに引き抜きます。


ひっくり返して立ち上がりの鎖を1目編んで細編みを1目編みます。


立ち上がりの3目鎖を編んで、前段の鎖3目に長編みを3目編みます。


次の長編みと鎖の間に細編みをします。
(写真では引き抜き編みしてますが、細編みしてください。)


立ち上がりの3目鎖を編んで、前段の鎖3目に長編みを編む、長編みと鎖の間に細編みを繰り返していきます。


最後は立ち上がりの3目鎖を編んで、前段の鎖3目に未完成の長編みを2目編みます。


前段の細編みに未完成の長編みを編み、次の段の色の毛糸に変えていっぺんに引き抜きます。


これを希望の高さになるまでずっと繰り返します。

最後の段は立ち上がりの鎖を1目編み、細編みを1目編みます。


鎖を2目編み、未完成の長編みを2目編みます。




全部いっぺんに引き抜きます。


次の長編みと鎖の間に細編みを編みます。


これを最後まで繰り返します。


最後は立ち上がりの鎖を1目、未完成の長編みを2目、前段の細編みに未完成の長編みを1目、全部いっぺんに引き抜く。


これで完成です。

毛糸だまの編み図だと端の部分がちょっとスカスカで穴だらけなので、長編みを増やしてみました。

ダイアゴナルステッチを横から編んでいくと、扇状に広がるのですが、最後の段を編むと綺麗な四角になるので安心してください。

履いてますよと言いたいのをグッと堪える(笑)

最近見ないね…明るい安村さん…。

次回のblogは色の変え方をやってみようと思います。

それではまた今度

minneさんでひっそりと販売はじめました〜

こちらからどうぞ

instagramにてリアルタイムで工程を公開しています。
instagramアカウント
07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ〜

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

いちごのポーチ、続。

2016年12月29日 | かぎ針編み
もーいーくつねーるとー

おーしょーおーがーつー

お正月⁉️

お正月だよ❗ドラえもん❗❗

ほんと、月日が光の速度で過ぎていくわ…

苺ちゃんポーチ🍓、たくさんの反響ありがとうございます😆

オーダーを頂いたので追加で作ってみました。


前回作り方を載せたので、今回はダイジェスト版でお送りします。

内袋の作り方も載せますね✨

まずは苺ちゃん🍓ポーチ本体を編んでいきます。

作り目27目で両端で1目ずつ増やして56目にします。

そこから苺ちゃん編んでいきます。


苺ちゃん大は苺10個、縁編みの細編み含めると23段編みます。
(苺ちゃんは1つ編むのに2段必要です。)









2つ作ったところで3つ目はフラップタイプにしてみました。


フラップの編み方は縁編み一段細編みした後、ポーチの真ん中に別糸で鎖を10目編みつけます。

2段目はバッグに持ち手をつける要領でフラップを編んでいきます。




先端で1目増やして折り返します。


付け根部分はフラップ根元と本体のところで2目一度します。



3段目は先端の部分で3目増やします。


逆側はボタンをつけるので苺ちゃん1つ編まないで細編みをしてフラットにしておきます。


ポーチ本体が完成しました。


真ん中のチビポーチは娘用。


では内袋の作り方です。

苺ちゃん🍓ポーチを採寸します。


見ての通り、苺ちゃん🍓ポーチは入れ口と苺ちゃん部分で大きさが違います。

入れ口の長さで作るとポーチの本体と内袋で差が出来て空間ができてしまうので、本体の長さで作ります。

縦と横の長さを図って1センチの縫い代をつけて裁断します。


横と下を縫い合わせます。


上の部分を1センチ折ってアイロンをかけます。


この時両端の縫い代はアイロンで割っておくと綺麗に折れます。




内袋を本体にセットしてまち針で固定します。

本体と入れ口の長さが違うので、内袋がちょっとゴワつきます。

入れ口を少し引っ張りながらまち針で固定します。


あとはミシンでも手縫いでも縫い付けてください。


厚みがあるので家庭用のミシンだとちょっと難しいかもしれません。

さらには苺ちゃんが邪魔でミシンの抑え金がズレやすいのでコバステッチが落ちないように頑張ります。


最後にマグネットボタンを縫い付けて完成です。






折角なので苺ちゃん🍓チャームも作ってみました。



本当はね、入れ口に使い勝手がいいファスナーを付けたいところだったのですが、本体と入れ口の長さが違うのでファスナーを合わせてつけるのが難しいのです。

無理矢理つけるとファスナーが引っ張られてぐわんぐわんなるし…

私自身あまりファスナーが得意じゃないので、もっと勉強します。

いやー、苺ちゃん🍓ポーチ楽しかったけどさすがに飽きたわ(笑)

これにて苺農家終了します👨‍🌾

多分(笑)

それではまた今度😋

minneさんでひっそりと販売はじめました〜

こちらからどうぞ

instagramにてリアルタイムで工程を公開しています。
instagramアカウント
07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ〜

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

ダイアゴナルステッチの玄関マット。

2016年12月18日 | かぎ針編み
去年作ったダイアゴナルステッチの玄関マット。


寒色系の色でオーダー頂いたので再び編む事になりました。

ベースは藍色。


その他に山吹色、グレー、グリーン、オリーブ、鈍色、水色。


かぎ針は7号使用しています。

ダイアゴナルステッチは前々回、星空ブランケットで編んでいましたが、今回は横から編むダイアゴナルステッチです。


横から編むダイアゴナルステッチの編み方は次回のblogに掲載しますね。

師走ともあり現在最強に忙しいので、もしかしたら次回更新がお正月になってしまうかもですが、のんびり待っていただけたらと思います。

ベースの藍色を挟みながらダイアゴナルステッチで編んでいきます。








編み終わったら糸始末します。


縁編みは針の号数を1つ下げて6号で一周細編みします。


サイドだけにシンプルな縁編みをして完成です。




裏と表で表情が違います。




寒色系って中々やらないので新鮮で楽しかったです😋

現在本職が繁忙期なのですが、子供たちが次々とマイコプラズマ肺炎やら胃腸炎やら手足口病を発症。

ついでに自分にも感染して倒れるという散々な目に遭いつつ、合間を縫って編み物してました。

まともに一週間仕事に行けないというのが1ヶ月ぐらい続いてます😂トホホ

たぶん、次の作品で年内は最後になりそうです。

年内中に編み上がるかどうかはわからないのですが(笑)

それではまた今度😋

minneさんでひっそりと販売はじめました〜

こちらからどうぞ

instagramにてリアルタイムで工程を公開しています。
instagramアカウント
07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ〜

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

いちごのポーチ。

2016年12月13日 | かぎ針編み
バッグとかブランケットなどの大物中物が続いたので、今回は小物をご紹介します😆

苺ちゃんポーチ🍓を編みました。


複雑な編み方に見えますが、とても簡単です😋

ポーチなのであっという間にできます❗️

使うものは毎度お馴染み、ダイソーのアクリルヤーンの赤と緑です。


かぎ針は7号を使ってます。

編み図読める人はこれで分かるかな?


●◯を別に描いてます。

まずは作り目の鎖編み13目を編みます。

両端で一目ずつ増やして28目細編みします。


立ち上がりの鎖を編んで細編み1回。


次の目に長編みを5回編みます。


そうしたら細編み3回編みます。


長編み5回、細編み3回
これを繰り返します。


ひとつの目に長編みを5回編むのですが、だんだん長編みの足が伸びてきてしまうので、伸びないように糸を引きながら編むと綺麗になります。




イメージでいうと扇を編む感じでしょうか。

一周するといちごの実部分が完成です。


次にヘタとなる緑の毛糸に色を変えて最初の細編みに引き抜き編みをします。


立ち上がりの鎖を一目編んで細編み。


次は前段の長編みを長編みで全部拾って一気に引き抜きます。

糸を針にかけます。


前段の長編みの目を拾います。




針にかかってる糸2本を引き抜きます


こんな感じで未完成の長編みを5回編み、最後にまとめて引き抜きます。


針に糸が6本かかっているのを確認して引き抜いてください。




鎖編みを1回します。


次に細編みを3回編みます。


これを一周繰り返します。


裏に返すとこんな感じ。


4段目は糸を赤に変えます。


細編みを1回編みます。


前段の鎖に細編みします。

また細編みします。


細編みに長編み5回編みます。


前段の細編み、鎖編み、細編みそれぞれに細編みします。

一周繰り返し終わったら緑に変えてヘタの部分を編みます。



実の部分とヘタの部分を繰り返して希望の高さになるまで編みます。


最後は細編み2段編んで完成です。


連続苺ちゃんは4目1模様なので幅を変える時は4の倍数で作り目してください。

裏地は付けなくても中身が飛び出す事は無さそうですが、穴だらけなので小さいものは中に入ってしまいそう💦


以前、素敵な布地を貰ったのでそれで裏地をつけてミニポーチにはファスナーを、大にはマグネットボタンをつけました。

タータンチェック苺ちゃん🍓






早く進みそうなんですが、ベースは細編みなので思ったより進まないんです。

しかもこの連続苺ちゃん🍓は増し目減らし目できないのであんまり応用が効かないんです。

裏が穴だらけなのでブランケットには向かないし


凹凸があってクッション性があるので玄関マットやお座布団向き?

でも可愛すぎて踏むなんて私にはできない…😂

子供の帽子にでも使おうかと思ったんですが全部苺って気持ち悪い気がして(笑)

可愛いけれどあまり使い道がない連続苺ちゃんでした🍓

minneさんでひっそりと販売はじめました〜

こちらからどうぞ

instagramにてリアルタイムで工程を公開しています。
instagramアカウント
07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ〜

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村