あけましておめでとうございます。
年内中に更新しようと思っていたのですが、なんだかんだで忙しくて年が明けてしまいました。
今年もゆるーくのーんびり手仕事を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いします。
さて、では早速続きと参ります。
まずはブランケットの本体部分の編み図です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/af/4603d6c278ec9a0795e1e579187f977e.jpg)
作り目ですが、重要ポイントがあります。
必ず奇数にする事です。
そうでないと目が余ってしまいますのでお気を付けください。
次に、縁編みの編み図です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/13/5fa1c01d956cd8d4bc7e63a637df4f97.jpg)
縁編みは編み図だけでは難しいので解説しますねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
まずは細編みを1目編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e2/a801ce8f7bbbb78913dc1bb1bfcd48e9.jpg)
次に玉編みの立ち上がりも含めて6目編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f2/5aa7e752579038fa4c2fa1934adc9759.jpg)
裏に返して上から3番目の裏目に針を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c8/d89f76b6671b51c3c9da92619f9ac946.jpg)
そこに長編みを3回編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2d/625347f0ce587011670f8f781ae3839e.jpg)
そして引き抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cf/901304ea419b2a2173f6a9db5e048bad.jpg)
続いて鎖編みを2目編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/da/ff1fa14e72f64f3871ebb77e9515327b.jpg)
そしたら長編みを編んだ目に引き抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/61/2041468aed78a6a485b502cb5022bdd4.jpg)
そうすると玉になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c0/6ea1168aee007538d4e14668f226c971.jpg)
玉編みが出来たら鎖編みを3目編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/dc/3cd92f1e8feece63f266a955bb1711ed.jpg)
最初の細編みから4番目に細編みします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/28/e6468ad4a74abe87ca741447cb308b81.jpg)
これを繰り返していくとこうなります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/79/58997df1e001c239c2a8bd886824ae98.jpg)
裏に返すとこんな感じです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/76/4a573d103b4b0b8a999f9c8abcfbd33a.jpg)
間隔を3目にしていますが、縁の長さに合うように2目にしたり4目にしたりして調節してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6a/f8f25bd1927d4896f02b342db9c4eaaa.jpg)
初心者でも編めます!と言った割には縁編みは難しかったかもなぁ。
自分でも分からない編み方はネットで調べたりしますけど、写真や文章で説明するより、動画の方が分かりやすいんですよね。
文才無いけど、いくらでも説明しますので不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
今年の抱負としてオーダーや販売に力を入れていこうかなーと思っています。
フルタイムで仕事をしている限り、量産が難しいので手広くできないと思いますが…。
決まり次第ご報告しますねー!
インスタグラムにてリアルタイムで手仕事を公開しております。
インスタグラムアカウント
07nuts22
クラパカさんであみぐるみのおままごとを販売しております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ぜひお立ち寄りください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログへ](http://handmade.blogmura.com/img/handmade88_31.gif)
にほんブログ村
年内中に更新しようと思っていたのですが、なんだかんだで忙しくて年が明けてしまいました。
今年もゆるーくのーんびり手仕事を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いします。
さて、では早速続きと参ります。
まずはブランケットの本体部分の編み図です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/af/4603d6c278ec9a0795e1e579187f977e.jpg)
作り目ですが、重要ポイントがあります。
必ず奇数にする事です。
そうでないと目が余ってしまいますのでお気を付けください。
次に、縁編みの編み図です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/13/5fa1c01d956cd8d4bc7e63a637df4f97.jpg)
縁編みは編み図だけでは難しいので解説しますねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
まずは細編みを1目編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e2/a801ce8f7bbbb78913dc1bb1bfcd48e9.jpg)
次に玉編みの立ち上がりも含めて6目編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f2/5aa7e752579038fa4c2fa1934adc9759.jpg)
裏に返して上から3番目の裏目に針を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c8/d89f76b6671b51c3c9da92619f9ac946.jpg)
そこに長編みを3回編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2d/625347f0ce587011670f8f781ae3839e.jpg)
そして引き抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cf/901304ea419b2a2173f6a9db5e048bad.jpg)
続いて鎖編みを2目編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/da/ff1fa14e72f64f3871ebb77e9515327b.jpg)
そしたら長編みを編んだ目に引き抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/61/2041468aed78a6a485b502cb5022bdd4.jpg)
そうすると玉になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c0/6ea1168aee007538d4e14668f226c971.jpg)
玉編みが出来たら鎖編みを3目編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/dc/3cd92f1e8feece63f266a955bb1711ed.jpg)
最初の細編みから4番目に細編みします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/28/e6468ad4a74abe87ca741447cb308b81.jpg)
これを繰り返していくとこうなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/79/58997df1e001c239c2a8bd886824ae98.jpg)
裏に返すとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/76/4a573d103b4b0b8a999f9c8abcfbd33a.jpg)
間隔を3目にしていますが、縁の長さに合うように2目にしたり4目にしたりして調節してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6a/f8f25bd1927d4896f02b342db9c4eaaa.jpg)
初心者でも編めます!と言った割には縁編みは難しかったかもなぁ。
自分でも分からない編み方はネットで調べたりしますけど、写真や文章で説明するより、動画の方が分かりやすいんですよね。
文才無いけど、いくらでも説明しますので不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
今年の抱負としてオーダーや販売に力を入れていこうかなーと思っています。
フルタイムで仕事をしている限り、量産が難しいので手広くできないと思いますが…。
決まり次第ご報告しますねー!
インスタグラムにてリアルタイムで手仕事を公開しております。
インスタグラムアカウント
07nuts22
クラパカさんであみぐるみのおままごとを販売しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ぜひお立ち寄りください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログへ](http://handmade.blogmura.com/img/handmade88_31.gif)
にほんブログ村