まいにち、てしごと。

日々の手仕事を書き散らす

opalのワンピース。

2019年10月23日 | 編み機
さてさて、10月もあとわずか。
この時期子供の行事が集中してててんてこ舞いの舞を舞う笛木です。

今回は以前セールの時に買い漁ったopalのフンデルトバッサーをふんだんに使ったワンピースを作ってみました。

opal毛糸、買ったものの靴下は編まないし、かなり持て余してたんですよね(笑)

なので大量消費させる為にワンピースへと踏み込みました。

ワンピースの表身頃、裏身頃は編み機で編んでいます。
4.5ピッチで200目フルで使います。


ゴム編み機で裾を24段1目ゴム編みします。

その後そのままメリヤス編みで360段ひたすら編んでいきます。

表身頃が完成しました。

この調子で裏身頃も完成。

肩を両サイド62目メリヤスはぎします。

両脇を袖口110目開けてはぎ合わせます。

襟を152目拾って10段1目ゴム編みします。



襟が完成しました。


袖は220目拾って10段1目ゴム編みします。





両脇が編めました。

最初襟を3号で編んでたのですが緩かった為1号に替えて編み直しました。

編み終わりました。

袖口と襟をスチームアイロンで仕上げたら一晩寝かせます。

完成しましたー!

サイドはこんな感じ。

袖口はこんな感じ。

反対側にして着てみました。





これにて完成しました。

本体が機械編みなのであっという間でした。
手編みの場合は3号で本体、袖口を編みます。
襟は1号で編みます。
本体片方だけで2.5玉使用しました。
トータルでopal6玉で作れると思います。

今回はゆったりめのバルーンタイプのワンピースになりましたが、裾の長さを半分くらいにすればチュニックになると思います。

さらには脇上から単色にするともっと着回しが効くデザインになると思います。

袖口をゴム編みにせず、メリヤスで少し編むと7分袖、5分袖になりそうです。

試しに作ってみた感があるのでこれをもとに作品の幅が広がる気がします。

減らし目も増し目も無く簡単な構造になってますが、延々と続くメリヤス砂漠に耐えられれば手編みも可能です。

ぜひチャレンジしてみてください(๑•ω•́ฅ✧

それではまた今度!
minneさんでゲリラ販売してます。

minneさんはこちらどうぞ

instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@fueki_natsumi
フォローはお気軽にどうぞ〜

オフィシャルサイト
こちらからどうぞ


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村




いちごちゃんのバッグ、その2。

2019年10月03日 | かぎ針編み
なんだかんだでいちごちゃんのバッグが人気で、お仕事再開したのもあってオーダーストップしてました。
ちょこちょこオーダーの連絡があったのでいちごちゃんのバッグを大量に生産することにしました。

いちごちゃんのバッグの作り方は以前紹介しましたので、過去のブログを参考にどうぞ。
それではダイジェスト版でお送りいたします(笑)





















1つ目完了!


2つ目完了!

3つ目完了!

4つ目完了!

5つ目完了!




何かの合間に編んでたので気がついたら5ヶ月もかかってた(笑)







内袋は以前使っていた生地が無くなってしまったのでリニューアル。








こちらも一気に裁断、縫っていきます。






こうしていちごちゃんのバッグ五つ子が完成しました。

近年の物価上昇に伴い価格変更を余儀なくされましたが、ありがたい事に3つは即嫁ぎ先が決まりました。

残り2つほど現在嫁ぎ先を探しております。
詳しくはミンネさんへどうぞ。
よろしくお願いします🤲

いちごちゃんの作成は今後予定が立っておりませんので、この機会をお見逃しなく❤️

それではまた今度!

minneさんでゲリラ販売してます。

minneさんはこちらどうぞ

instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@fueki_natsumi
フォローはお気軽にどうぞ〜

オフィシャルサイト
こちらからどうぞ


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村



スパイラルソックス。

2019年10月02日 | 棒針編み
これまで私はハイゲージのもの、2つで1つのものを作るのがとにかく苦手だったので、巷で流行るopalの靴下にも手が出せないでいました。

つま先とかかかととか、なんだか難しそうで、しかも同じものを2つ作らないと完成しないという大きな壁があったんです。

そんな時、ベルンド・ケストラー さんのスパイラルソックスを思い出しました。



以前にもチャレンジしてみたことがあったんですが、よく分からずノリで編んでたらどこがスタート位置なのか分からなくなりあえなく断念。

そこから時間を寝かせてまた再チャレンジしました。

この靴下はカカトもつま先もなく、ただひたすらぐるぐるとゴム編みを編んでいくだけです。

なので靴下を編むにはハードルが高いと思ってる方にはぴったりなんではないでしょうか?

ということで、opalのセーターを編んだ時に残ってたあまり糸で編み始めることにしました。





















とにかくぐるぐる編んでいきます。
つま先は減らし目してお終い。




片方が編み上がりました。

続けてもう片方編みます。

















途中でこんなに細くて私の大根足が入るのか疑い始めました(笑)

そんなこんなで完成。







おや?おやおや?
片方の大きさが違うぞ(笑)
同じ目数、段数、編み針でも編み手加減で変わるんですよね😅
私は緩手加減なのでどうしても目が大きくなりやすいです…。

でも大根足の私でも履けましたよ!!(笑)

病院の待ち時間とかちょっとしたモバ編みができるのも小物ならではですね。

でも多分もう編まないと思った今日この頃でした(笑)


minneさんでゲリラ販売してます。

minneさんはこちらどうぞ

instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@fueki_natsumi
フォローはお気軽にどうぞ〜

オフィシャルサイト
こちらからどうぞ


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村



編み機の沼、続き。

2019年10月02日 | 編み機
編み機の沼へようこそ。

何を作るか決まってもいないのに毛糸爆買いで毎度おなじみ笛木なつみです。

またまた編み機についての独り言です。

つまんないかと思うのでスルーして大丈夫なやつです(笑)

さて、前回はあみむめものお話でした。

今回はもう一台所有している編み機です。






ブラザーの編み機、オートLです。

うちの父の義姉が所有していたもので、新品だそうです。

しかし経年劣化で中身は大変な事に。


針は錆びだらけ、本体も錆びてるし、何だかわからん砂利がザラザラ出てくるし(笑)

これを復活させるために父親を巻き込んでのオーバーホールが始まります(笑)

まずは取説がなかったのでブラザーに電話したらコピーしたものが送られてきました。


のちに父の実家を掃除した時に説明書が出てきたっていうオチ…

本体を分解して、錆びを落とす事に。

錆び落としに汗だくになりながら挑む親子。



とにかく針押さえさえ直せば編めるんじゃないかという安易な考えで、また隙間テープとサテンリボンの自作の針押さえをこさえました。

ベラ針は一本一本磨くのにうんざりして、とりあえずサンポールにぶっこんでみた。

何度か水をかえて洗うとまぁまぁ綺麗に。


これを戻して説明書とにらめっこしながら編んでみる事に。


組み立てるとこれは魚でも釣るのかしらというような出で立ち。

でも編み地はとても綺麗。




ただ問題はキャリッジが重くて重くて、簡単にシャーシャー動かない。

相撲でもとるかの勢いでせいや!と押さないと進まない。

おかしいな、私編んでるだけなのにと汗だくになりながら相撲をとる。

油が切れているから?

調べて見てもさっぱりわからないので、そっと仕舞いました(笑)



また暇な時にでも出して編んでみようと思います😅

せっかくパパン巻き込んで整備したんだから、使いこなしたいところ。

そんなこんなで寝かせて置いた編み機。

復活させました!



結局のところ、何が原因かなんですがズバリ油です。

キャリジをひっくり返して潤滑油スプレーでくまなく注油。

可動しなかった部分が可動するようになり、本体にも油をさしたら見事に蘇りました!

それがこちら





驚くほどキレイに編めました!!

色々と調べてるとベラ針が錆びてるのも原因のひとつとのこと。

ただこのブラザーの編み機に関してはメリヤス針の生産が終了しているため、ヤフオクで本体ごと部品取りのために落札しました。
メリヤス針を新品で買うと高額なんですが、本体毎ジャンク品で買うと1000円くらいです(笑)


メリヤス針めちゃくちゃキレイ!!


キャリジにも違いがありました。
上が元々のやつ、下が落札したやつ。
めっちゃキレイですやん。






案の定針抜き棒はボロボロだけどそれは想定内。
シルバーリードさんから針抜き棒を取り寄せました。
ブラザーに対応しているかどうかが心配でしたが、これといった差は無く問題なく使用できました。
試し編みでセッティング。
ばっちり編めました!!




二台揃うと壮大ですね(笑)
部品取りのはずが二台とも使える状態になりました。
そこで気になったのはゴム編み機。
ブラザーのこの編み機のゴム編み機はどこを探してもなくて、ようやくメルカリで一台だけ発見!
ちょっと高かったけど買ってしまいました。



セッティング終了。


こんな風にキレイなゴム編みができます。


さらにはゴム編みからメリヤス機に移してメリヤスが編めます。



メリヤス機だけでもゴム編みできるんですが、一度解いてひっくり返さないといけないので、この手間を考えたらはるかに手編みの方が楽です。

ゴム編み機も手に入れていやはや満足。

たまに言うこと聞かなくて四苦八苦しますが、作品の幅が広がりそうです。

それではまた今度。


minneさんでゲリラ販売してます。

minneさんはこちらどうぞ

instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@fueki_natsumi
フォローはお気軽にどうぞ〜

オフィシャルサイト
こちらからどうぞ


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村




編み物の道具。

2019年10月02日 | 棒針編み
さてさて、今回は編み物をするにあたっての道具についてのお話です。

今回は棒針に絞ってみました。

こちらが私が所有する棒針達です。


左上からニットプロ、メタルとシンフォニーの輪針セット
ヒヤヒヤの輪針セット
チューリップ の輪針
ヒヤヒヤのミニ輪針
KFSオリジナル四角5本針

この他にもいくつもありますが、割愛します。

なぜ輪針なのか?

理由は簡単です、持ち運びが楽、棒針だと編んでるの時に玉が邪魔。

輪針だと平編みも輪編みも両方できるのでオススメです。

同じ輪針なのになんでこんなに持ってるのか?

編むものによって使い分けているからです。

各メーカーの違いはズバリ針の先の細さ、長さです。
他にコードの柔らかさ、接続部分の凹凸の差です。

まず針先を比べてみます。

左からヒヤヒヤ、ニットプロのメタル、チューリップ です。
ヒヤヒヤの針はとても尖っています。
なので靴下やハイゲージを編むのにとても重宝します。

次にヒヤヒヤのシャープと普通の方です。


普通の方より先が尖っていますよね。
私が編んでみた感じからすると、やはりシャープの方が使いやすいです。

ただこれは靴下やハイゲージに限ってかもしれません。
糸が太くなるにつれて、糸割れしてシャープだと編みづらくなるからです。

なのでオパール以外の毛糸はニットプロを使用しています。

ニットプロにはメタル、シンフォニーの他にもカーボンがあります。


私はメタルとシンフォニーを持っていますが、使ってみた感じ、シンフォニーの方が軽いです。

ただし軽い分折れやすいようで、ニットプロの3号は使って2日もしないうちに千切れるように折れてしまいました。


これには超ガッカリ。
買ってすぐだったので理由を話したら交換してもらえました。

それきり折れるのが怖くてシンフォニーは観賞用となってしまいました(笑)

次に付け替えコードですが、ニットプロは硬め、ヒヤヒヤは柔らかめです。



接続部分の凹凸は大差ありませんが、付け替えの時にしっかり回して締めておかないといつのまにか緩んでしまい、接続部分に毛糸が引っかかります。

ニットプロだと針とコードを接続する時に凹凸があるので編んでる途中でコードが緩み、接続部分に糸が引っかかるととても厄介です。

どんな針を買えばいいでしょうか?とよく聞かれるのですが、基本的には輪針のセット買いをオススメします。

靴下だけ編むならば一本でも構わないのでしょうが、結局違うものを編むとなると買い足さなくてはなりません。

そんなこんなでどんどん買い足していくと逆に高上がりになる為、セットで買う事を強くオススメします。

最終的にはヒヤヒヤのシャープ4inとニットプロのメタルに落ち着いて、不自由してません😃

番外編としてはKFSオリジナル四角5本針。


その名の通り四角の編み針です。



まだ使ってないのですが、というか使うかどうか謎ですが(笑)道具コレクターとしては欲しかったものです。

いつか使う日が来たらレビューしてみたいと思います。

もし今後編み針を買う方の参考になればと思います。

それではまた今度。

minneさんでゲリラ販売してます。

minneさんはこちらどうぞ

instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@fueki_natsumi
フォローはお気軽にどうぞ〜

オフィシャルサイト
こちらからどうぞ


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村