まいにち、てしごと。

日々の手仕事を書き散らす

カップケーキの編み方。

2017年02月27日 | かぎ針編み
それではカップケーキの編み方です。

使用したかぎ針は7号

毛糸は毎度お馴染みのダイソーのアクリルヤーンです。

フルカップ
赤1玉
パステルピンク5玉
ベージュ3玉
ショッキングピンク2玉
ホワイト3玉

ハーフカップ
赤1玉
パステルピンク8玉
ベージュ3玉
ショッキングピンク2玉
ホワイト4玉



サイズは80cm×80cmです。

編み図が読める人はこちら。


まずは鎖編みで作り目126目編み、立ち上がり3目鎖編みして長編み一段編みます。

カップケーキの下のスポンジ部分を編みます。

色をベージュに変えて立ち上がり3目鎖編みを編みます。


次の目に長編み2回編みます。


鎖編み1回編みます。


2目飛ばして3番目の目に長編み2回編みます。


次の目に長編み1回編みます。


次の目に長編み2回編みます。


鎖編み1回編みます。


あとはずっと繰り返して編んでいき、最後は1段目の立ち上がり3目鎖編みの頭に長編みを1目編んで終わりです。


カップケーキの真ん中、ソースの部分です。

毛糸をショッキングピンクに変えます。

立ち上がり1目鎖編み1回編み、その後はずっと細編みします。



この細編みをする時、目を落としやすいので気をつけて編んでください。

目を拾い忘れるとこうなります。


あんまり大差ないのですが、これを直そうとするとかなり解かないといけないので大変です。

次はクリーム部分です。
立ち上がり3目鎖編みします。


次の目とその次の目に未完成の長編みを編みいれて一気に引き抜きます。
長編み3目一度ってやつです。


次に鎖編み4目編みます。


1目飛ばして長編み5目一度します。


また4目鎖編みして、1目飛ばして長編み5目一度、これを繰り返します。


最後は長編み3目一度します。


最後は1目だけ鎖編みします。


苺の部分を編みます。
クリームの最後、鎖編み1回したところに立ち上がり1目細編み1目編みます。


4目鎖編みします。


クリームの鎖編み4目の最初の1目に細編みします。


4目鎖編み、細編み1目を繰り返します。


最後はクリームの立ち上がり3目鎖編みに細編み1目します。

次にベースの部分になります。

ベースのピンクに色を変えて、立ち上がり1目、細編みを1目編みます。


赤の鎖編みと白の鎖編みを包み込むようにして細編み4目編みます。



苺の部分は鎖編み1目して飛ばします。


これを繰り返します。


最後は苺の部分に細編み1目します。


そのまま立ち上がり3目鎖編みして長編みを一段編んでいきます。


苺の部分で飛ばした鎖編み1目にも長編みを編み入れてくださいね。

カップケーキは6段で1模様になります。

カップケーキが縦に12個、73段編みます。

2枚目のハートを挟む場合はこちらを参考にハートを編みます。

ハートとカップケーキで目数が違うので作り目が合わないと思います。

そんな時はハートの両サイドで長編みを増やしたりして調節してくださいね😁

それではみなさんレッツトライ‼️

minneさんとcreemaさんでゲリラ販売してます。

minneさんはこちらからどうぞ

creemaさんはこちらからどうぞ

instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ〜

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

カップケーキのブランケット。

2017年02月27日 | かぎ針編み
またまたブランケットを編みました。

今季ブランケット何枚目だろう…。

たぶんベッドカバー1枚ぐらい編んでるよね(笑)

今回のブランケットはカップケーキ🍰ブランケットです。


ズラリと並んだカップケーキ🍰


やっぱり全部カップケーキはちょっとくどかったかなー。

こちらのカップケーキはだいぶ前にinstagramをフラフラしてたら発見したのです。

確か海外のニッターさんなのかな?

その後何度も検索して探したのですが見つからず、編み方も編み図もありませんでした。

あるのは画質の悪いスクショのみ。

どうにかこうにか解読して編み図を起こしました。

本当は苺の部分がビーズなんですが、どうやってもうまく編み込めなくて毛糸に変更しました。

カップケーキブランケットの作り方は次の記事に掲載しますね。

まずは試し編み。


試し編みを何度かして本番へ。

7段編んで1模様ができました。


ずっと繰り返して編んでいきます。




編んでいくと裏と表で模様の出方が違うのを発見。






ベースよりもカップケーキの芽数が多いのでぷっくりした感じになるんだと思います。

裏の方が可愛い😍


さー、どんどん編んでいきます。




本体が完成しました。


ズラリと並んだカップケーキ


やっぱりちょっとくどくないか??

このカップケーキ、編んだら編んだ分進むので早い早い。

サクサク進む。

本体だけで6日で編めました。

結構楽しかったので編み終わるのが寂しいくらい…

おかわりしちゃう??😁

最初の時点でちょっと考えてた事があって、縁編みする前にもう一枚編む事にしました。



今度はハートを挟みます。


フルカップケーキは暫く放置


どんどん進みますよー。










今回もサクサク進みますね😋

本体が完成しました。


並べてみるみる


今回のカップケーキのブランケットはご贔屓さんからのオーダーでした。

2枚編んでみて選んでもらいました。

ハーフカップが採用されたので、縁編みします。

毎度ながら本体が騒がしいので縁編みシンプルに。

完成しました。


最後に放置していたフルカップケーキも糸始末して、同じ縁編みをします。




完成しました。


裏と表ー。


2枚並べてみるみる。






最後に仕上げにスチームアイロンかけようかと思ったけど、編み目が潰れそうなのでやめました。

カップケーキ楽しかったなー。

でも多分もう編まないと思う(笑)

いや、わかんねーぞ。

そんな事言いながらいつも編んでるじゃん?

苺とか苺とか苺とか🍓(笑)

次の記事で作り方を載せますね❤

レッツトライ‼️

minneさんとcreemaさんでゲリラ販売してます。

minneさんはこちらからどうぞ

creemaさんはこちらからどうぞ

instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ〜

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

苺ちゃんチャームの作り方。

2017年02月07日 | かぎ針編み
instagramでリクエスト頂きました、苺ちゃん🍓チャームの作り方です。


今回はゴムを通して苺ちゃんヘアゴムになってますが、キーホルダーやブローチなどいろいろ応用出来そうですね😃

それでは作り方です。

用意するものはかぎ針7号

毛糸は毎度お馴染みダイソーのアクリルヤーンの赤と緑

中身の綿

まずはヘタを編みます。

最初の糸端を30cmくらい残して置いてください。

輪ではじまる作り目で6目作ります。


立ち上がり鎖編み1目編んで細編み1目


そのまま鎖編み3目編みます。


鎖編みをひっくり返して、裏山3目を引き抜き編みをして根元に戻ります。



最初の細編みしたところに細編みします。


次の目に細編み1目編みます。


そのまま鎖編み3目編み、裏山3目を引き抜き編みして根元に細編みを繰り返します。



これを一周繰り返します。


最初の細編みに引き抜き編みをして、糸を30cmくらい残してカットします。


次に茎の部分です。

最初に残した糸に毛糸針を通します。


裏から針を通して糸を表に出します。



そのまま根元の目を1目拾います。


すると輪が出来るのでそこにかぎ針を入れます。


糸を引き締めます


鎖編み4目編みます。


ヘタ同様、裏山を拾って根元に戻ります。



糸を引き抜いて毛糸針を通します。


今度は逆に表から裏へ糸を穴に通します。


裏で結んでから目に絡めて糸をカットします。


これでヘタの完成です。


毛糸は繋ぎ目が緩みやすいのでなるべく切ったり繋いだりしないのがいいです。

糸筆書きのように作ると、解いた時も糸くずになりにくいです。

次は実の部分です。

編み図が読める人はこちら。


わではじまる作り目6目を細編みで編みます。


2段、3段で6目ずつ増やします。


増し目無しで2段編みます。


次からは毎段3目ずつ減らして5段編みます。




残り3段くらいになったら綿を詰めます。



最後まで編みます。
編み終わったら毛糸針で中身の綿を苺の先端に移動させてください。


ヘタを縫い付けます。
残して置いたヘタの毛糸に毛糸針を通して実の部分と合体させます。


これで完成です。


久しぶりにあみぐるみ編んだけど、やっぱり楽しい。

またあみぐるみ編んでみたいと思いました😄✨

機会があればあみぐるみ、編んでみますね😆

それではまた今度。

minneさんとcreemaさんでゲリラ販売してます。

minneさんはこちらからどうぞ

creemaさんはこちらからどうぞ

instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ〜

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村





苺ちゃんポーチ、season3

2017年02月07日 | かぎ針編み
instagramでいろんな方が苺ちゃん🍓ポーチを編んでくださっているのですが、見ていたら自分もまた編みたくなっちゃいました(笑)

ということで苺ちゃん🍓ポーチseason3と題して編みはじめたものの、同じものを作るのが苦痛な私は早々にモチベーションだだ下がり

でもやるって言ってオーダーも受けちゃったので引っ込みがつかなくなったので頑張りました😅

前回まで使っていた内袋の生地が無くなってしまったのでマドラスチェックを使用しました。


苺ちゃん🍓ポーチの作り方は前にも記事にしたので、今回は上手く苺ちゃんが編めないという方にポイントをいくつかご紹介しますねー。

苺ちゃんの編み図を描いてみました。


うーん…

余計分かりにくいんじゃね?ww

ですよねーごめんなさいねー🙏

一応赤ペンで描いてあるのが苺ちゃんの実の部分です。

編み図を見ての通り、ヘタの部分の細編みを入れるところに注意してください。

間違いやすいのは5目一度の頭を取ってしまうこと。

◯印の目ではなく、その左隣の鎖編みした目を取ります。

つまり1目飛ばしているのです。

これは5目一度の後に鎖編み1目しているので、それをそのまま拾ってしまうと細編みが1つ多くなってしまいます。

なので5目一度の目を飛ばすことで調整しているのです。

編み図ではちょっとズレているように表記してありますよね。

でも実際に編んでみるとズレないので大丈夫です。
◯印が飛ばした目なのですが穴が空いてるようにも見えず、違和感ないですよね?

次にヘタの段を編む時に、細編みを間違えてヘタの最後を取ってしまう事。


細編みを3目編む時は前段の細編み3目です。

編み始めを間違えてしまうとどんどんズレてしまうので気をつけてください。


他にもやりがちな間違いの1つがいちごの実の部分の長編みを多く編んでしまうこと。

私はこれをよくやります😭

逆に長編みを編み忘れることもあります。

いちごの実の部分の長編みは5目です。


これを間違えてヘタを編む時に気がついた時は、そのまま実の長編みの数に合わせてヘタを編んでください。

長編みを6目編んでしまった…→ヘタを編む時は6目一度する。

長編みを4目しか編んでなかった…→ヘタを編む時は4目一度する。

いちいち解いていると中々大変なので、いちごの場合目数を間違えてもそんなに影響はないので、そのまま編み進めて大丈夫です。

さすがに2目多い少ないは形に影響しますが😂💦

フラップをうまく編めないとコメント頂いたので、フラップのおさらいです。

フラップの編み方は過去の記事に書いてありますので、そちらと合わせてご覧ください。

フラップ部分の編み図です。


ポイントは根元です。

麻ひもバッグの持ち手などでご紹介しましたが、根元部分を編む時は最初の段の時は本体と鎖編みを2目一度します。

2段目の時は最初の段で2目一度した目を拾わないで飛ばし、その両サイドの目を2目一度します。

こうするともたつかないで綺麗な根元になります。

詳しくは過去の記事をご覧ください。

苺ちゃん🍓ポーチは今季はもうこれで最後になると思います。


試作品を合わせると8個作りました。

さすがにもうお腹いっぱい(笑)

来年とかまた編むかもしれないですね〜😁

次はリクエスト頂いた苺ちゃん🍓チャームの作り方です。

それではまた今度。

minneさんとcreemaさんでゲリラ販売してます。

minneさんはこちらからどうぞ

creemaさんはこちらからどうぞ

instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ〜

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村







キャサリンホイールステッチの編み方。

2017年02月04日 | かぎ針編み
キャサリンホイールステッチの編み方です。

編み図が読める方はこちら。


ちょっと分かりにくくてごめんなさい、色分けすれば良かったかな。

不親切ねー😭😭😭

まずは作り目25目鎖を編みます。


キャサリンホイールステッチは1模様6目で出来てます。

かぎ針7号でダイソーのアクリルヤーンを使って編むと10cm、2.5模様です。

お好きな模様の数×6目に左右の半端な模様の目数、7目を足して作り目の鎖を編んでください。

立ち上がり3目の根元に長編みを3目編みます。



2目飛ばして細編み1目します。


また2目飛ばしたところに長編みを7回編み入れます。

2目飛ばしたところに細編み1目、2目飛ばしたところに長編み7目を繰り返します。


最後は4目長編みを編み入れます。
最後の長編みの引き抜きで色を変えます。


ひっくり返して立ち上がり1目鎖を編んで細編み1目編みます。


鎖を3目編みます。


7目一度をします。
細編みの隣の目から7目を拾って一気に引き抜きます。

この時かぎ針に8本糸がかかっているのを確認してから引き抜いてください。


3目鎖を編みます。

7目一度した次の目に細編み1目編みます。

あとは鎖3目、7目一度、鎖3目、細編み1目を繰り返します。


最後は前段の立ち上がり3目の頭に細編みします。


3段目は編み地をひっくり返して立ち上がり鎖1目して細編み


前段の7目一度した所に長編みを7回編みます。


細編みの所に細編み一度編みます。


これを繰り返し最後まで編みます。


四段目は色を変えて編み地をひっくり返して鎖編み三回編みます。


隣の目を順番に3目拾って長編みを3目一度します。



鎖編み三回編みます


3目一度した隣の目に細編みします


そこからは7目一度、3目鎖編み、細編み、3目鎖編み、7目一度を繰り返します。

7目一度の時、8目を全部引き抜く時になるべくキツめに締めます。


そのままキツめに締めたまま鎖編みします。


黒い糸で見えにくくてごめんなさい🙏

引き抜きの輪が小さいほど綺麗に仕上がります。


最後は3目一度します。


次の段は3目一度した目に長編みを3回編みます。



前段の細編みに細編みを編んで、前段で7目一度した目に長編みを7回編むのを繰り返します。


最後は前段の3目一度に細編みを4回編みます。


以後これからはずっと繰り返しです。

ポイントとしては7回長編みを編む時、増し目をし忘れてうっかり1目足りなかったりしやすいので(私は)

面倒でも7目ちゃんと編みこまれてるか確認するといいです。

そうでないと柄が歪んでしまいます。

増し目を忘れた時は7目一度で増やします。


逆に増し目をし過ぎた時は7目一度で拾わずに減らします。

間違えたからとはいえ、このステッチ編むの大変なので解くのは躊躇います(笑)

いかに誤魔化すか。

これ大事ですよね(笑)

このステッチの動画をinstagramにアップしてあるので、どうぞご覧ください。

疑問質問はコメント欄、もしくはinstagramにてお待ちしております。

それではまた今度。

minneさんとcreemaさんでゲリラ販売してます。

minneさんはこちらからどうぞ

creemaさんはこちらからどうぞ

instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ〜

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村