![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/73/1c3a290147bc5be86c3e5dea6e25f528.jpg)
どうもこんにちは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b1/76049562db4017649388b4ddc2c10bc0.jpg?1720570468)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/ba8172aaf3400474ea625d2fca484c72.jpg?1720570648)
まずはお顔から編んでいきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/71/47303fc3ef260d21b6a72e95476e59a5.jpg?1720570708)
鼻と口のステッチをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d8/16523a5f4f0d2d578509fdb3e5390aec.jpg?1720570708)
お目目をつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d7/9c8b7f0c981a1b270fb1378d57197272.jpg?1720570708)
後ろ足をつけたら完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/12/719295fde9106fcc6a0e57027aecbaa7.jpg?1720570708)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/94cb6570694f2ac2a0ad2474b82beb85.jpg?1720570708)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6f/2ed010380337bb98a987b0ce4e8d5d1f.jpg?1720570708)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/ca468e38da0cc26b2314a847e043df72.jpg?1720570710)
最近米とぎと味噌汁作りを覚えた中2の息子を持つ、毎度お馴染み笛木なつみです。
最近職場体験というものがありまして。
いわゆるインターンシップみたいなもの。
1週間車の整備工場に通ってた息子。
米とぎを教えたら、前日の夜に次の日の朝にご飯が炊けるようにセットして
朝、自分でお弁当作って持っていってました。
本当に私の息子でしょうか?
さて、今回はinstagramでお見かけして一目惚れした作品
andebooさんのうさぎのあみぐるみを編んでいきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b1/76049562db4017649388b4ddc2c10bc0.jpg?1720570468)
あみぐるみといえばかぎ針編みの作品が多い中、棒針編みでさらに細部までリアルに再現された素晴らしい作品に一目惚れしてしまいました😍
早速パターンを購入して編みはじめます。
今回使用した糸は以前大量にダイソーさんで買い占めたメランジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/ba8172aaf3400474ea625d2fca484c72.jpg?1720570648)
まずはお顔から編んでいきます。
ラップアンドターンや段消しなどやったこともない編み方のオンパレード😂
動画やネットでやり方を検索してなんとかできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/58/21af6d30c5fc8ac30e629b12b020b343.jpg?1720570648)
最初これがお顔のどの部分なの?と思っていましたが、編んでいくうちになるほど!こうなっていくのか!!とワクワク楽しさが炸裂🤭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f1/3d970b8e5bc65593c6f6bd7f286c18b9.jpg?1720570648)
胴体を編み進めていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9d/90cf36f575a75aafff63616fb7ec9561.jpg?1720570648)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/49/fcda74a828fb3be6a7a61a163807e482.jpg?1720570648)
耳の内側を編んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d3/5ec546542b1b1d04ab8847b7860d23b4.jpg?1720570648)
なんとまぁ可愛らしいお顔ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e9/e2669f1f26d5d512fdd73f6493fc4e28.jpg?1720570651)
お腹部分を違う色の毛糸で編み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/47/943440a0fb6e4c24ebfcb8d0231e8122.jpg?1720570651)
そのまま前足まで編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/69/ee352fa8d41c86af68f778984ec68240.jpg?1720570651)
後ろ足は別に編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f3/18da8d44c1bfbd7394fa0835c129839e.jpg?1720570651)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/58/21af6d30c5fc8ac30e629b12b020b343.jpg?1720570648)
最初これがお顔のどの部分なの?と思っていましたが、編んでいくうちになるほど!こうなっていくのか!!とワクワク楽しさが炸裂🤭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f1/3d970b8e5bc65593c6f6bd7f286c18b9.jpg?1720570648)
胴体を編み進めていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9d/90cf36f575a75aafff63616fb7ec9561.jpg?1720570648)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/49/fcda74a828fb3be6a7a61a163807e482.jpg?1720570648)
耳の内側を編んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d3/5ec546542b1b1d04ab8847b7860d23b4.jpg?1720570648)
なんとまぁ可愛らしいお顔ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e9/e2669f1f26d5d512fdd73f6493fc4e28.jpg?1720570651)
お腹部分を違う色の毛糸で編み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/47/943440a0fb6e4c24ebfcb8d0231e8122.jpg?1720570651)
そのまま前足まで編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/69/ee352fa8d41c86af68f778984ec68240.jpg?1720570651)
後ろ足は別に編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f3/18da8d44c1bfbd7394fa0835c129839e.jpg?1720570651)
編み上がった本体をはいで綿を詰めていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/71/47303fc3ef260d21b6a72e95476e59a5.jpg?1720570708)
鼻と口のステッチをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d8/16523a5f4f0d2d578509fdb3e5390aec.jpg?1720570708)
お目目をつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d7/9c8b7f0c981a1b270fb1378d57197272.jpg?1720570708)
後ろ足をつけたら完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/12/719295fde9106fcc6a0e57027aecbaa7.jpg?1720570708)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/94cb6570694f2ac2a0ad2474b82beb85.jpg?1720570708)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6f/2ed010380337bb98a987b0ce4e8d5d1f.jpg?1720570708)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/ca468e38da0cc26b2314a847e043df72.jpg?1720570710)
360度どの角度からみても完成度が高く、とにかく可愛い!!
ゼロから編み出すのは本当に根気のいる作業ですし、作者さんのこだわりや苦労がひしひしと伝わってきます。
ちなみに編み地が緩すぎて一度全部解いて再トライしてます。
もともと緩手の私、なるべくキチキチに編もうと心がけてキツめに編んでます。
そうじゃないと綿を詰める時にどんどん広がって、うさぎデラックスになっていきます😅
そもそもメランジじゃなくて普通の並太毛糸にすればよかったと思いつつも、大量にある毛糸の消化をしなければなりません。
編んでいるのを見ていた娘さんが、これは誰のうさぎさんなの?
(私のうさぎさん編んで)
とずっと聞かれていたので次は娘用のうさぎさんを作ります。
それでは、また今度。
instagramにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントは
@fueki_natsumi
フォローはお気軽にどうぞ〜
オフィシャルサイト