棒針編みより~
普通に~
かぎ針編みがっすっき!
ということで、すみません最近芸人の永野さん大好物です。
さて、前作より間あけずに更新となります。
玄関マットの2枚目を編みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/87/95a3d00ffce1ccb3979c3545306d3ecc.jpg)
前回、違う模様編みで作る宣言したのに、なんだかこの模様編みにハマってしまい、今度は違う方向から編んでみました。
海外のニッターさんがこの模様編みで編んでるのを何度か見かけました。
通常?はこんな感じで斜めから進むみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/69/31ad41398527603e8fde0c435a8d3caa.jpg)
毛糸はもちろんダイソーさん。
いつもお世話になっております。
両端で増し目していくと正方形になりますが、今回は長方形にしたい。
なので途中から片方だけ増し目、もう片方を増し目無しで編んでいき、希望の長さになったら最終的に両端で減らし目していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/04/8ad71bc21a24f309cd0534590a109812.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ec/9b3e4b82de461454f36d3e78790b47ef.jpg)
頭の中で計算しつつ、編んでいたのですがちゃんと長方形になるのか不安で編み図を書き出してみたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/02/55a9af8e7a63c51b88e98a213efd49f4.jpg)
途中、前回作ったマットと合わせてサイズを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c5/8653a9464b5e8069c6b75cc7b8cf01f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/55/9e29b4963b1aa87bcf8fe4194179ede0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0c/bead201f3836d687e7df176433ac8944.jpg)
照明のせいで色がカオスですが、本当はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/09/9154d813cb35cf8c54a73d900a626660.jpg)
本体が編み上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6f/3de69f86a5576971c103ef6194645ba0.jpg)
今回も色替えしたので大量の糸始末に舌打ちしつつ笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8c/eb5247a626dd785be3bce32783b0b5f9.jpg)
糸始末完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/81/0104fa94448237c2847ffd362fe8336f.jpg)
ぐるりと細編みでふち編みを編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dc/d4860f44cf1fd1eb55110f2ced025ff5.jpg)
2週間目は横を変えてふち編み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/48/129717d8be89320e663b056474718c94.jpg)
前回同様、本体がうるさいのでシンプルなふち編みに仕上げました。
そして完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/77/7556fec967b91985debac34f63f2a837.jpg)
ところが、全部編んだところで細編み部分がボヨンボヨン波打ってしまい気に入らない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/64/69a90b7b1bba149866cb47765e0f4561.jpg)
1日悶々して結局やり直す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0d/520a7ae840637d0ecce96421aec431f7.jpg)
ものすごい勢いで解いてたら、夫に「陶芸家みたいだね」って言われました(笑)
編み針の号数をひとつ下げて、編み直したら細編みもキレイに入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/59/7300e5abfd7c2f4dccb05b78593cd131.jpg)
という事で玄関マットこれにて完結です。
たぶん(笑)
気が向いたら編み図やこの模様編みの詳しい編み方ををアップしようかと思います。
しかし、この模様編みって正式名はなんでしょうね?
ブロック編み?バスケット編み?
もし知っている方いらっしゃいましたら教えてたもう~
それでは、また今度。
instagramにてリアルタイムで工程を公開しております。
instagramアカウント
07nuts22
クラパカさんであみぐるみのおままごとを販売しております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ぜひお立ち寄りください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログへ](http://handmade.blogmura.com/img/handmade88_31.gif)
にほんブログ村
普通に~
かぎ針編みがっすっき!
ということで、すみません最近芸人の永野さん大好物です。
さて、前作より間あけずに更新となります。
玄関マットの2枚目を編みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/87/95a3d00ffce1ccb3979c3545306d3ecc.jpg)
前回、違う模様編みで作る宣言したのに、なんだかこの模様編みにハマってしまい、今度は違う方向から編んでみました。
海外のニッターさんがこの模様編みで編んでるのを何度か見かけました。
通常?はこんな感じで斜めから進むみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/69/31ad41398527603e8fde0c435a8d3caa.jpg)
毛糸はもちろんダイソーさん。
いつもお世話になっております。
両端で増し目していくと正方形になりますが、今回は長方形にしたい。
なので途中から片方だけ増し目、もう片方を増し目無しで編んでいき、希望の長さになったら最終的に両端で減らし目していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/04/8ad71bc21a24f309cd0534590a109812.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ec/9b3e4b82de461454f36d3e78790b47ef.jpg)
頭の中で計算しつつ、編んでいたのですがちゃんと長方形になるのか不安で編み図を書き出してみたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/02/55a9af8e7a63c51b88e98a213efd49f4.jpg)
途中、前回作ったマットと合わせてサイズを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c5/8653a9464b5e8069c6b75cc7b8cf01f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/55/9e29b4963b1aa87bcf8fe4194179ede0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0c/bead201f3836d687e7df176433ac8944.jpg)
照明のせいで色がカオスですが、本当はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/09/9154d813cb35cf8c54a73d900a626660.jpg)
本体が編み上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6f/3de69f86a5576971c103ef6194645ba0.jpg)
今回も色替えしたので大量の糸始末に舌打ちしつつ笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8c/eb5247a626dd785be3bce32783b0b5f9.jpg)
糸始末完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/81/0104fa94448237c2847ffd362fe8336f.jpg)
ぐるりと細編みでふち編みを編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dc/d4860f44cf1fd1eb55110f2ced025ff5.jpg)
2週間目は横を変えてふち編み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/48/129717d8be89320e663b056474718c94.jpg)
前回同様、本体がうるさいのでシンプルなふち編みに仕上げました。
そして完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/77/7556fec967b91985debac34f63f2a837.jpg)
ところが、全部編んだところで細編み部分がボヨンボヨン波打ってしまい気に入らない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/64/69a90b7b1bba149866cb47765e0f4561.jpg)
1日悶々して結局やり直す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0d/520a7ae840637d0ecce96421aec431f7.jpg)
ものすごい勢いで解いてたら、夫に「陶芸家みたいだね」って言われました(笑)
編み針の号数をひとつ下げて、編み直したら細編みもキレイに入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/59/7300e5abfd7c2f4dccb05b78593cd131.jpg)
という事で玄関マットこれにて完結です。
たぶん(笑)
気が向いたら編み図やこの模様編みの詳しい編み方ををアップしようかと思います。
しかし、この模様編みって正式名はなんでしょうね?
ブロック編み?バスケット編み?
もし知っている方いらっしゃいましたら教えてたもう~
それでは、また今度。
instagramにてリアルタイムで工程を公開しております。
instagramアカウント
07nuts22
クラパカさんであみぐるみのおままごとを販売しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ぜひお立ち寄りください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログへ](http://handmade.blogmura.com/img/handmade88_31.gif)
にほんブログ村