まいにち、てしごと。

日々の手仕事を書き散らす

ピーコックジュートヤーンのバッグ。

2017年04月29日 | かぎ針編み
ありがたいことにポツポツとオーダーをいただく事が多くなりまして。

今回はフルオーダーの麻ひもバッグです。


使用したジュートヤーンはダイソーさんのものです。


このピーコックという色のジュートヤーン、どうやら去年で廃盤になったようで、現在お店にほとんど無いようです。

田舎のうちのダイソーさんにも在庫がない状態で、フォロワーさんに頼んで代行して貰いました。

このピーコック色、単色でバッグを編む事になったのですがダイソーさんのジュートヤーンは巻きの量がものすごく少なくて。

バッグを編むとなるとすごい数のジュートヤーンが必要になります。

なので単色で編むとかなり高上がりになるので、貧乏性の私は絶対できないのですが、それを可能にしてくださったのがオーダー様でした。

材料を買って送ってくださったのです、ありがたやー😭😭😭😭

という事でピーコックジュートヤーンのバッグを編んでいきます。

事前に打ち合わせしまして、長方形底に決定しました。


側面を編んでいきます。



持ち手を編んでいきます。

持ち手は肩にかけられるようにしてほしいとの事でいつもより長めにします。

バランスをみて持ち手の位置を決めます。


持ち手の内側を先に編みます。


最後に外側を編んで持ち手を二つ折りにして本体が完成です。


次に内袋です。

内袋も選んで頂き、フルーツ柄に決定。


内袋には内ポケットとマグネットボタンをつけてほしいとの事で、初めて内ポケットを付けました。


これまでのバッグはずっと内ポケットはつけてませんでした。

なぜかというと単純に面倒なのと、私自身が内ポケット使わない人だからです(笑)

気まぐれで内ポケットを使うと、そのまま気がつかないで半年過ぎます(笑)

ヘアピン、ポケットティッシュなど干からびて出てきます(笑)

ズボラなのでファスナー付きのバッグも巾着タイプの入れ口も、マグネットボタン付きのバッグも基本的に開けっ放しです。

片っ端からバッグにブッ込んでワサワサ持ち歩くという…。

でもコメントで内ポケ大事!の方が多いようなのでこれからは作ろうかな😅

という事で内袋を取り付けて完成です。







長方形底の作り方は次の記事で詳しくやりますね〜😃

それではしーゆーあげいん‼️

minneさんとcreemaさんでゲリラ販売してます。

minneさんはこちらからどうぞ

creemaさんはこちらからどうぞ

instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ〜

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

ショルダー紐の作り方。

2017年04月27日 | かぎ針編み
instagramの方でショルダー紐の作り方のご質問がありましたので、こちらで作り方を紹介しますね。



まずは今回のショルダー紐はコクヨの麻ひも2本取りです。

写真はダイソーさんのジュートヤーンですが。

ひと巻きの内側と外側を使っても良いですし、ふた巻き同時使いでも良いと思います。

かぎ針は9号使用してます。

まずは鎖編みを希望の長さになるまで編んでいきます。

次にかぎ針を抜いて、ナスカンを目に通します。



ナスカンを通したらかぎ針を目に戻します。


鎖の裏山を引き抜き編みしていきます。



このままスタート地点までずっと引き抜き編みしていきます。


最後の裏山を取る前に、ナスカンを通します。


最後の裏山を引き抜き編みします。


あとはテキトーに目に糸を潜らせて糸始末したら完成です。



ムダにラベルなんざ貼るとそれっぽく見えるね



この編み方はなんという編み方ですかと聞かれるんですが、この編み方に名前があるんですかね?

知ってる方いらっしゃいましたら教えてカモーン。

ちなみに取り付けるクラッチバッグの方には私は何も付けない派です。


編み目に通して使う感じです。

クラッチバッグとして使う時、Dカンが見えてるのが好きじゃないからという理由です(笑)

付けてくれと言えば付けますが😅

宣伝になりますが、過去に紹介したフラップ付きのクラッチバッグ2点とショルダー紐のオーダー承ります。


オーダーはミンネさんにてお受けしてますので、「笛木なつみ」で検索してみてください。

それではしーゆーあげいん‼️

minneさんとcreemaさんでゲリラ販売してます。

minneさんはこちらからどうぞ

creemaさんはこちらからどうぞ

instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ〜

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村



往復編みのバッグ、麻ひもヴァージョン。

2017年04月23日 | かぎ針編み
間髪入れずに次の作品のご紹介です。

前に編んだ往復編みのバッグを麻ひもで作ってみました。


内袋はバンダナで作ってます。


色違いの赤ボーダー



青ボーダー



この往復編みのバッグの作り方はこちらからどうぞ。

今回の往復編みのバッグはサイズと持ち手の編み方が違います。

表と裏と底の部分は30目56段です。

サイド部分は10目25段を2枚編んで、引き抜き編みで繋ぎ合わせます。

持ち手の編み方です。

端から7目飛ばして8目に持ち手の芯になる鎖を34目編み、反対側から8目の所に35目を編みつけます。




まずは内側から編みます。
根元から12目の所に糸をつけて、左回りに細編みしていきます。


根元の鎖編みと細編みは2目1度します。



反対側も同じです。


1段目が編めました。


2段目は2目1度した目を飛ばして2目1度します。



2段目が編めました。


次に下から半分を引き抜き編みしていきます。
編み始めから10目引き抜き編みして、そのままベースを引き抜き編み。


反対側も10目引き抜き編みして終わりです。


外がを編んでいきます。
本体に糸をつけて内側と同じように根元を2目1度しながら2段編んでいきます。




最後に引き抜き編みします。
根元から10目まで引き抜き編みしたら2枚を合わせて2枚一緒に11目引き抜き編みします。




最後の10目は1枚だけ引き抜き編みします。


これで持ち手の完成です。


ご要望があったので持ち手の編み図を掲載しますね。

毎度手描きでごめんね🙏


パーツを繋ぎ合わせて編み上がりです。




内袋を作って縫い付けます。




完成しました。



内袋の作り方はこちらからどうぞ。

この往復編みのバッグは作る前に1度ボツになったやつがあります(笑)


持ち手を後付けしたのですが、どうも納得できずに解いてしまいました。

ちなみにフラップ付きのクラッチバッグも試作品があります(笑)



マチが無くてベタッとしてるのと、ちょっとフラップが長すぎたのでボツになりました。

自分が納得出来ないものは作品にしない。

どうせ気に入らなくて使わないなら潔く解いた方がいいので。

麻ひも解くとものすごい毛羽埃が飛ぶので屋外でやるのがベストです😁


さて、これからまだまだ編みたいものがたくさんあるので新作に取り掛かりたいと思います。

しーゆーあげいん‼️‼️‼️

※4月26日編み図を追記しました。

minneさんとcreemaさんでゲリラ販売してます。

minneさんはこちらからどうぞ

creemaさんはこちらからどうぞ

instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ〜

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村



フラップ付きクラッチバッグ、内袋。

2017年04月21日 | かぎ針編み
フラップ付きクラッチバッグの内袋の作り方です。


まずはフラップの型紙を作ります。

厚紙にぐいぐい直接ペンで描いて型を取ります。



このままでは大きいのでひとまわり小さくします。


フラップに合わせてみて5ミリくらい小さくします。



下は2cmぐらいかな?


生地に書いていきます。
縫い代1cm残して切り落とします。


次に、縫い代部分を糸でぐし縫いします。


型紙を置いて糸をぎゅーと引っ張って縮めます。



そのままスライドさせずに押さえるようにアイロンをかけます。


型紙を抜いてまたアイロンをかけます。


ぐし縫いした糸を静かに引っ張って抜き取ります。


最後にもう一度アイロンをかけます。


これで完成です。



あとは先にフラップ部分を縫い付けてからベースの内袋を縫い付けます。




ベースの作り方はこちらをどうぞ

時系列では往復編みのバッグが先なんですが、色違いで3つも作ったので(笑)

そちらが完成次第作り方をアップしますねー⤴️

それではしーゆーあげいん‼️

minneさんとcreemaさんでゲリラ販売してます。

minneさんはこちらからどうぞ

creemaさんはこちらからどうぞ

instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ〜

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

フラップ付きのクラッチバッグ。

2017年04月21日 | かぎ針編み
気がつけば仕事を辞めて1ヶ月。

あれよあれよという間に桜も🌸散って、来週はGWじゃないですか…⁉️

早いなーひかりだわ、フレッツ光。

さて、今季の麻ひも作品はじまりました‼️

ってオーダー受けてフライングで作ってましたが(笑)

これから夏まで麻ひもバッグたくさんリリース予定なのでよろしくお願いします😄✨

今回作った麻ひもバッグは、フラップ付きのクラッチバッグです。





このバッグはフラップ以外は同じです。

何が違うかと言うとフラップの円の大きさが違います。



上が3目ずつ、下は4目ずつ増やしたフラップです。

3目ずつ増やしたフラップは少しシャープな感じに仕上がりました。

では、早速作り方です。

使用した麻ひもはコクヨ、ダイソーのカラージュートヤーン2玉です。

まずはベースを編みます。

鎖目30目作り目します。

両端で1目ずつ増やし、その後3目ずつ増やして3段編みます。


編み図が読める方はこちら


そこから13段、増し目無しで編んでいきます。


次にペタッと潰して両端を決めます。


分かりやすいように目数リングをつけておきます。


かぎ針で輪編みする場合、編み目が右に斜行していきます。

私の場合、ちょうど編み始めがサイドになりましたがならない場合はスタート場所が異なります。

そしてどちらにフラップをつけるかというと、立ち上がりが目立つ方にフラップを編みつけます。



サイドから18目飛ばして19目にフラップの芯になる鎖を13目編みつけます。

最初と最後の目は小さめに編んでください。
穴が目立たなくなります。


休めておいた糸で編んでいきます。
根元まできたら、根元の目と鎖の目を2目1度します。



フラップを編みます。


最後の1目に3目細編みをします。

そのまま折り返して下へ。
根元の部分は同じく、鎖の目と根元の細編みを2目1度します。


2段目からは根元の2目1度した目は飛ばして2目1度します。



フラップの先端は3目ずつ、円を編むように増やしていきながら7段編みます。

とりあえず毎段3目ずつ増やしていけばどこを増やしても大丈夫です。

同じところで増やすと角ばってきてしまうので気をつけてください。

最後に引き抜き編みして完成です。



フラップを4目ずつ増やすとこんな感じ。


色を変える場合、4段目から変えます。

一応フラップの編み図描いてみたけどごちゃごちゃしてて分かりにくいかもです💦

3目ずつ増やしたフラップの編み図です。


このフラップは苺の🍓ポーチの応用なんです。

編み方についてはそちらもご覧になってください。

根元の編み方はこちらも参考にどうぞ。

内袋の作り方はこちらへどうぞ。

フラップ部分の内袋のつけ方は次のブログにアップしますねー⤴️

それではしーゆーあげいん‼️

minneさんとcreemaさんでゲリラ販売してます。

minneさんはこちらからどうぞ

creemaさんはこちらからどうぞ

instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ〜

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村