まいにち、てしごと。

日々の手仕事を書き散らす

編み機でリバーシブルネックウォーマー。

2024年07月14日 | 編み機
皆さん、こんにちは。

髪を伸ばし始めたのは良いけれど、毛量多めの直毛なので

鏡を見るたびにハイキングウォーキングのQ太郎と見間違える笛木なつみです。

リバーシブルネックウォーマー、3度目の挑戦です。

今回は編み機を引っ張り出して楽をしよう作戦です。
(これが後に手編みより大変な事になる事をまだ知らない)

テキトーに本機でスワッチを出して勢いで編み始めました。

ゴム編み機を設置すると袋編みといって筒状のもの、輪編みができるのです。

これでちゃちゃっと編めちゃうじゃん!
ラクショーラクショー🤪




何ヶ月もかけて編んでたリバーシブルネックウォーマーが3時間くらいで編み上がりました!


編み目もビシッと揃ってまぁ素敵!なんて思ったのも束の間

いざはぎ合わせようとしたら
あれ?なんだか幅がちんちくりんだし
突っ張ってるぞ…??

よーく見てみると


左が本機、右がゴム編み機です。

なんと本機とゴム編み機でゲージが違うではありませんか!!!

え?

編み機ってダイヤル同士合わせれば同じゲージになるんじゃないの?!

これが違うのです。

これは知らなかったなー😅😅😅

3時間るんるん編んでたのに3時間無駄にしました。

なんてこった。


ちゃんとゴム編み機の方もスワッチ出さないとダメなんですね。

という事で解いてやり直しです。





袋編みのスワッチを作りまくって、同じ両機で同じスワッチになるように何度もやり直しました。

編み機のダイヤルって例えば6と7があるとしたら、6.1、6.2が間にあるんです。

つまり4回以上スワッチを作って合わせないといけません。

きちんとゲージを把握してようやく編み出しスタート。

3時間かけてやっと編み上がりました。







どうしても本機とゴム編み機の境目の目は出てしまうようです。

水通ししたらマシになるかしら?

ちなみに編み出す時にも目落ちしたりで何度もやり直し、糸がボソボソになってしまいました🥲




とりあえず完成です。

着画はこんな感じ。







なんでおかめなのかは察してください🤔🤔

これでリバーシブルネックウォーマーは終わりです。

一応ね😅

それでは、また今度👍

instagramにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントは
@fueki_natsumi
フォローはお気軽にどうぞ〜

オフィシャルサイト








opalのワンピース。

2019年10月23日 | 編み機
さてさて、10月もあとわずか。
この時期子供の行事が集中してててんてこ舞いの舞を舞う笛木です。

今回は以前セールの時に買い漁ったopalのフンデルトバッサーをふんだんに使ったワンピースを作ってみました。

opal毛糸、買ったものの靴下は編まないし、かなり持て余してたんですよね(笑)

なので大量消費させる為にワンピースへと踏み込みました。

ワンピースの表身頃、裏身頃は編み機で編んでいます。
4.5ピッチで200目フルで使います。


ゴム編み機で裾を24段1目ゴム編みします。

その後そのままメリヤス編みで360段ひたすら編んでいきます。

表身頃が完成しました。

この調子で裏身頃も完成。

肩を両サイド62目メリヤスはぎします。

両脇を袖口110目開けてはぎ合わせます。

襟を152目拾って10段1目ゴム編みします。



襟が完成しました。


袖は220目拾って10段1目ゴム編みします。





両脇が編めました。

最初襟を3号で編んでたのですが緩かった為1号に替えて編み直しました。

編み終わりました。

袖口と襟をスチームアイロンで仕上げたら一晩寝かせます。

完成しましたー!

サイドはこんな感じ。

袖口はこんな感じ。

反対側にして着てみました。





これにて完成しました。

本体が機械編みなのであっという間でした。
手編みの場合は3号で本体、袖口を編みます。
襟は1号で編みます。
本体片方だけで2.5玉使用しました。
トータルでopal6玉で作れると思います。

今回はゆったりめのバルーンタイプのワンピースになりましたが、裾の長さを半分くらいにすればチュニックになると思います。

さらには脇上から単色にするともっと着回しが効くデザインになると思います。

袖口をゴム編みにせず、メリヤスで少し編むと7分袖、5分袖になりそうです。

試しに作ってみた感があるのでこれをもとに作品の幅が広がる気がします。

減らし目も増し目も無く簡単な構造になってますが、延々と続くメリヤス砂漠に耐えられれば手編みも可能です。

ぜひチャレンジしてみてください(๑•ω•́ฅ✧

それではまた今度!
minneさんでゲリラ販売してます。

minneさんはこちらどうぞ

instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@fueki_natsumi
フォローはお気軽にどうぞ〜

オフィシャルサイト
こちらからどうぞ


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村




編み機の沼、続き。

2019年10月02日 | 編み機
編み機の沼へようこそ。

何を作るか決まってもいないのに毛糸爆買いで毎度おなじみ笛木なつみです。

またまた編み機についての独り言です。

つまんないかと思うのでスルーして大丈夫なやつです(笑)

さて、前回はあみむめものお話でした。

今回はもう一台所有している編み機です。






ブラザーの編み機、オートLです。

うちの父の義姉が所有していたもので、新品だそうです。

しかし経年劣化で中身は大変な事に。


針は錆びだらけ、本体も錆びてるし、何だかわからん砂利がザラザラ出てくるし(笑)

これを復活させるために父親を巻き込んでのオーバーホールが始まります(笑)

まずは取説がなかったのでブラザーに電話したらコピーしたものが送られてきました。


のちに父の実家を掃除した時に説明書が出てきたっていうオチ…

本体を分解して、錆びを落とす事に。

錆び落としに汗だくになりながら挑む親子。



とにかく針押さえさえ直せば編めるんじゃないかという安易な考えで、また隙間テープとサテンリボンの自作の針押さえをこさえました。

ベラ針は一本一本磨くのにうんざりして、とりあえずサンポールにぶっこんでみた。

何度か水をかえて洗うとまぁまぁ綺麗に。


これを戻して説明書とにらめっこしながら編んでみる事に。


組み立てるとこれは魚でも釣るのかしらというような出で立ち。

でも編み地はとても綺麗。




ただ問題はキャリッジが重くて重くて、簡単にシャーシャー動かない。

相撲でもとるかの勢いでせいや!と押さないと進まない。

おかしいな、私編んでるだけなのにと汗だくになりながら相撲をとる。

油が切れているから?

調べて見てもさっぱりわからないので、そっと仕舞いました(笑)



また暇な時にでも出して編んでみようと思います😅

せっかくパパン巻き込んで整備したんだから、使いこなしたいところ。

そんなこんなで寝かせて置いた編み機。

復活させました!



結局のところ、何が原因かなんですがズバリ油です。

キャリジをひっくり返して潤滑油スプレーでくまなく注油。

可動しなかった部分が可動するようになり、本体にも油をさしたら見事に蘇りました!

それがこちら





驚くほどキレイに編めました!!

色々と調べてるとベラ針が錆びてるのも原因のひとつとのこと。

ただこのブラザーの編み機に関してはメリヤス針の生産が終了しているため、ヤフオクで本体ごと部品取りのために落札しました。
メリヤス針を新品で買うと高額なんですが、本体毎ジャンク品で買うと1000円くらいです(笑)


メリヤス針めちゃくちゃキレイ!!


キャリジにも違いがありました。
上が元々のやつ、下が落札したやつ。
めっちゃキレイですやん。






案の定針抜き棒はボロボロだけどそれは想定内。
シルバーリードさんから針抜き棒を取り寄せました。
ブラザーに対応しているかどうかが心配でしたが、これといった差は無く問題なく使用できました。
試し編みでセッティング。
ばっちり編めました!!




二台揃うと壮大ですね(笑)
部品取りのはずが二台とも使える状態になりました。
そこで気になったのはゴム編み機。
ブラザーのこの編み機のゴム編み機はどこを探してもなくて、ようやくメルカリで一台だけ発見!
ちょっと高かったけど買ってしまいました。



セッティング終了。


こんな風にキレイなゴム編みができます。


さらにはゴム編みからメリヤス機に移してメリヤスが編めます。



メリヤス機だけでもゴム編みできるんですが、一度解いてひっくり返さないといけないので、この手間を考えたらはるかに手編みの方が楽です。

ゴム編み機も手に入れていやはや満足。

たまに言うこと聞かなくて四苦八苦しますが、作品の幅が広がりそうです。

それではまた今度。


minneさんでゲリラ販売してます。

minneさんはこちらどうぞ

instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@fueki_natsumi
フォローはお気軽にどうぞ〜

オフィシャルサイト
こちらからどうぞ


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村




opal毛糸のセーター。

2019年10月02日 | 編み機
間髪開けずにブログ更新していきます!!

じゃないと溜まっていく一方で自分の首を絞めまくりだぞ(笑)

今回は以前ユザワヤさんで激安特価になっていたopalでセーターを編んでみました。

編み方はこちら


マルティナさんの本では手編みですが、気が短い私は編み機を持ち出してきました(笑)


試し編みでゲージを出します。



さすがは編み機、早いし綺麗ですね✨

それでは前見頃と後ろ身頃を編んでいきます。




それぞれの肩をはぎ合わせます。



襟は手編みしていきます。


袖も編み機で編みます。


袖をはぎ合わせ、本体に合体!




もう片方も同じ要領で編んではぎ合わせます。


最後に裾を手編みで編みます。



完成です。
着てみました✨



母にも着てもらいました。




なんとなく襟ぐりが広すぎたかなー?と思いますが、これはこれでよしとしよう(笑)

編み機を使うと本当にあっという間に出来上がるんですが、編み機は編み機で糸が絡んだり、オイルが足りなかったり、毛糸が切れてしまったり。

目落ちして大変な思いをしたりするので、手編みの方が楽なんじゃないかと思ったりしました(笑)

編み機や編み物道具についてはまた記事にしたいと思います。

それではまた今度!

minneさんでゲリラ販売してます。

minneさんはこちらどうぞ

instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@fueki_natsumi
フォローはお気軽にどうぞ〜

オフィシャルサイト
こちらからどうぞ


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


編み機の沼。

2018年02月27日 | 編み機
お久しぶりです。

今回は作品の紹介ではなく編み機について綴ろうと思います。

私が編み機に出会ったのは子供の頃。

誕生日かクリスマスに買ってもらったあむあむたまごというおもちゃの編み機が最初の出会いでした。


あまり覚えていませんが、確か部品を無くしてしまって編めなくなり捨てた記憶があります(笑)

それから編み機に触れる機会はなかったのですが、高校を卒業した後ニット工場に勤めることになりました。

そこでサンプル品などを編むのに編み機を数回使用してました。

と言っても業務用の編み機です。


そこで出会ったのが編み機に使われている針、ベラ針です。


勤め始めて3ヶ月経った頃に会社が潰れて(笑)退社を余儀なくされます😂

それからずっと編み機の存在は知っているものの使う機会はありませんでした。

ところがひょんなことから某フリマサイトで破格の値段で編み機、あみむめもを手に入れました。


当初取扱説明書も無く、どうしたら良いかわからず錆びたベラ針を掃除するところから始めました。


すると本体を掃除しても掃除しても何かがぼろぼろ出てくる。

なんだろうとひっくり返すと朽ち果てたカステラの紙みたいなのが出てきました(笑)


なんなのこれ、汚っ‼️と速攻で捨てたのですがこれが間違い。

針を戻しても引っかかって全く編めないじゃないですか。

おかしいなぁとネットで調べてみたらこのぼろぼろのスポンジ、針押さえは重要なもので無くてはならないものだったのです(笑)

なのでネットを参考に見よう見まねで作成することにしました。

用意したのは隙間テープとサテンのリボン。


針押さえの幅に隙間テープをカットし、同じくサテンのリボンも同じ幅にカット。

これを貼り合わせて溝にセットして針を刺し戻し編んでみたら無事に編めました‼️

使い方が分からないとボヤいてたらinstagramのフォロワーさんが取説持ってるとのことでお借りして、編んでみたのがこちら。


編み機って簡単に言うとジャージャーやって編めるのかと思いきや、目落ちして上手くいかない…。


どうしたらいいかわからないままそのまま放置してました😂

その後冬になり試しにダイソーさんのツィーディをダメ元で編んでみたら編めた(笑)


編んでいくうちに目落ちした時の対処法などコツを掴み、作品を編み上げることができました。


ところがかなり年代物ということもあり、三作品目でくし歯が折れてしまいました。


しかも左端の裏側も破損。

ついに年貢の納め時という事で使えるものだけ残して捨てる事にしました。

そしてやってきました、2代目JSBじゃなかったAMAM‼️


ヤフオクで落札してみました。
最初に買ったあみむめもよりちょっと高かったけど、しゃーない。

新品で買うと諭吉が3人ほど逃げ出します。

今回は針押さえをSILVER REEDさんで買えることがわかったので取り寄せてみました。
ついでに潤滑スプレーも。


自作した針押さえと比べると厚みが違う‼️


また朽ち果てた針押さえを交換していきます。

ひっくり返して針押さえを詰めていきます。






そして外したベラ針を一本ずつ入れ直していきます。



今回はベラ針、錆もなくて綺麗でした。


そして試し編み。


問題なく編むことが出来ました。

タイトルにあるように編み機沼はまだ序盤です(笑)

実は他にも編み機を所有しています😅

またおもちゃの編み機も含めると4台あります(笑)

それはまた今度書こうと思います。

続くよ、続く。

minneさんでゲリラ販売してます。

minneさんはこちらからどうぞ

instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@fueki_natsumi
フォローはお気軽にどうぞ〜

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村