東京港野鳥公園ボランティアブログに、ホソミオツネントンボが出ていたので、探しに行きました。
市場で、美味しい昼食の後、散策開始。
デジスコを担いで歩きました(まい)が、出番は少な目でした。
コセンダングサにキタキチョウ、近寄らせてくれました。(オカピ)

クヌギの枝に、お腹パンパンのクヌギカメムシ♀、この後、樹に移って産卵?(オカピ)

クヌギカメムシの産卵を、熱心に写しているカメラマンは、「東京昆虫記」の小島さんでした。
色々とお話を聞かせて貰って、楽しかったです。(オカピ)

この辺りかなと思える場所で、ホソミオツネントンボを探しましたが、見つかりません。
結局ボランティアの方に、教えて貰いました。場所は合っていたのにね~惜しい!(オカピ)

もう一匹近くに。(まい)

アキアカネも数匹、青空をバックに。(オカピ)

大きめのハナムグリ発見、シラホシハナムグリの様ですが、11月なのにまだにいるの?(オカピ)

ヤツデの葉をめくると、いましたクロスジホソサジヨコバイ。(まい)

センニンソウの綿毛がきれいでした。(オカピ)

良い香りに見上げると、陽に輝くカツラの黄葉、やっとデジスコの出番。(まい)

クズの葉上で、ツチイナゴが日向ぼっこ、これもデジスコ。(まい)

ツワブキの花で、ホシホウジャクがホバリング。(まい:gifアニメ)

市場で、美味しい昼食の後、散策開始。
デジスコを担いで歩きました(まい)が、出番は少な目でした。
コセンダングサにキタキチョウ、近寄らせてくれました。(オカピ)

クヌギの枝に、お腹パンパンのクヌギカメムシ♀、この後、樹に移って産卵?(オカピ)

クヌギカメムシの産卵を、熱心に写しているカメラマンは、「東京昆虫記」の小島さんでした。
色々とお話を聞かせて貰って、楽しかったです。(オカピ)

この辺りかなと思える場所で、ホソミオツネントンボを探しましたが、見つかりません。
結局ボランティアの方に、教えて貰いました。場所は合っていたのにね~惜しい!(オカピ)

もう一匹近くに。(まい)

アキアカネも数匹、青空をバックに。(オカピ)

大きめのハナムグリ発見、シラホシハナムグリの様ですが、11月なのにまだにいるの?(オカピ)

ヤツデの葉をめくると、いましたクロスジホソサジヨコバイ。(まい)

センニンソウの綿毛がきれいでした。(オカピ)

良い香りに見上げると、陽に輝くカツラの黄葉、やっとデジスコの出番。(まい)

クズの葉上で、ツチイナゴが日向ぼっこ、これもデジスコ。(まい)

ツワブキの花で、ホシホウジャクがホバリング。(まい:gifアニメ)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます