初夏の町田市の谷戸に、カキランに会いに行って来ました。
田植えが終わった、谷戸の風景。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f5/2347256384a4ccf9afeac0a48e429dfc.jpg)
途中の道端のキノコ、家の図鑑では名前が分かりません。テングタケの仲間?(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/34/81e96877695f559e2555c911058372a9.jpg)
コマツナギがところどころに。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/eb/81b584ae149ccd6d6539e301b5faa7d2.jpg)
ナワシロイチゴの実が美味しそう。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/83/c799ee93095d3be529540ac6c26e9e2c.jpg)
イチモンジカメノコハムシの幼虫、帰りに見たらまだ同じ所に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e8/0bbf5f4da15703509d5d0d9bdd6664d8.jpg)
多かったトンボは、マユタテアカネ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ec/94c82d68284f44baf81c7a27b46cfadf.jpg)
目的のカキランに会えました(2年振り)。会えると嬉しくなる花。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/63/7576a52c6021b6144b762a35cb648814.jpg)
もう一枚別の株。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0f/3358ac77f0076b0ee4daa64097443e9d.jpg)
ミヤコグサは、写し難い花です。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fd/3371f01a2efb703f014fa0fbe91d7fa7.jpg)
トノサマガエルかと思いましたが、関東にはいないそうです。
トウキョウダルマガエルでしょうか。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a0/53d742b0d2e2991fa86b12168ccfdb32.jpg)
ヤブキリがいつの間にか成虫に。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/d2ddb0ca8ba9b7a32d64612d8c53d277.jpg)
ウツボグサは絶好調が無い花で、いつもこんな感じ。
良く見ると、フクロウの顔がひそんでいる?(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cf/4e425895bbd2e6c3161ef8e8a97d95f5.jpg)
オオバギボウシが、見上げる位置にきれいに咲いていました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/25/e719aca42d8308153ac199f57ef37581.jpg)
別の斜面にもぽつぽつとカキラン。この自然が、いつまでも見られますように。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2d/28b7e7ef8afcc60fc29b5e36be847f76.jpg)
良く探すと、ここにも。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/96/1bd12940ae03c2a9a2b13aa2eafd33e3.jpg)
アザミの花に色々。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b6/54de8b24c312ee8ea962ea1201d68afa.jpg)
ベニシジミが、ムシヒキアブの仲間の餌食に。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/19/c13b3bc0cb626a0bb1f3e45c24aa6275.jpg)
ひっそりとカノコガ、谷戸の上部は、田植え前の草刈り中。(オカピ:全焦点マクロ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/09/12bfc1b44cde672ae827f676c16d3755.jpg)
葉上にたたずむオオスジコガネ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5b/cda402da0bf78975f167c5b61c5f4bf2.jpg)
ヒメジョオンにキマダラセセリ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/46/5c38642b6b9e4eb5b4849ff760009070.jpg)
見上げると、往きに気付かなかった、ネムノキの花。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/32/4c9f12955038a007687e8c59132cd8c4.jpg)
小さなカメムシが何匹も、ヒゲナガカメムシ幼虫。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f8/965e0a9a81c053f1a591f9c67d2ffae1.jpg)
田植えが終わった、谷戸の風景。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f5/2347256384a4ccf9afeac0a48e429dfc.jpg)
途中の道端のキノコ、家の図鑑では名前が分かりません。テングタケの仲間?(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/34/81e96877695f559e2555c911058372a9.jpg)
コマツナギがところどころに。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/eb/81b584ae149ccd6d6539e301b5faa7d2.jpg)
ナワシロイチゴの実が美味しそう。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/83/c799ee93095d3be529540ac6c26e9e2c.jpg)
イチモンジカメノコハムシの幼虫、帰りに見たらまだ同じ所に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e8/0bbf5f4da15703509d5d0d9bdd6664d8.jpg)
多かったトンボは、マユタテアカネ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ec/94c82d68284f44baf81c7a27b46cfadf.jpg)
目的のカキランに会えました(2年振り)。会えると嬉しくなる花。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/63/7576a52c6021b6144b762a35cb648814.jpg)
もう一枚別の株。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0f/3358ac77f0076b0ee4daa64097443e9d.jpg)
ミヤコグサは、写し難い花です。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fd/3371f01a2efb703f014fa0fbe91d7fa7.jpg)
トノサマガエルかと思いましたが、関東にはいないそうです。
トウキョウダルマガエルでしょうか。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a0/53d742b0d2e2991fa86b12168ccfdb32.jpg)
ヤブキリがいつの間にか成虫に。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/d2ddb0ca8ba9b7a32d64612d8c53d277.jpg)
ウツボグサは絶好調が無い花で、いつもこんな感じ。
良く見ると、フクロウの顔がひそんでいる?(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cf/4e425895bbd2e6c3161ef8e8a97d95f5.jpg)
オオバギボウシが、見上げる位置にきれいに咲いていました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/25/e719aca42d8308153ac199f57ef37581.jpg)
別の斜面にもぽつぽつとカキラン。この自然が、いつまでも見られますように。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2d/28b7e7ef8afcc60fc29b5e36be847f76.jpg)
良く探すと、ここにも。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/96/1bd12940ae03c2a9a2b13aa2eafd33e3.jpg)
アザミの花に色々。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b6/54de8b24c312ee8ea962ea1201d68afa.jpg)
ベニシジミが、ムシヒキアブの仲間の餌食に。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/19/c13b3bc0cb626a0bb1f3e45c24aa6275.jpg)
ひっそりとカノコガ、谷戸の上部は、田植え前の草刈り中。(オカピ:全焦点マクロ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/09/12bfc1b44cde672ae827f676c16d3755.jpg)
葉上にたたずむオオスジコガネ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5b/cda402da0bf78975f167c5b61c5f4bf2.jpg)
ヒメジョオンにキマダラセセリ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/46/5c38642b6b9e4eb5b4849ff760009070.jpg)
見上げると、往きに気付かなかった、ネムノキの花。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/32/4c9f12955038a007687e8c59132cd8c4.jpg)
小さなカメムシが何匹も、ヒゲナガカメムシ幼虫。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f8/965e0a9a81c053f1a591f9c67d2ffae1.jpg)