マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

東高根森林公園(20130126)

2013-01-26 18:48:47 | 自然散策
各地でレンジャクの飛来が報じられているので、
今シーズンは早めに訪れるのではと、見に行きました。

「花(木)」
木々の葉が落ちて、ヤドリギが見やすくなりました。
実付きは良くありませんが、実が大きくなって来ました。ヒレンジャクはまだの様です。
(まい)


「鳥」
カワセミ♀、最近良く見かけます。
(まい:デジスコ)


ツグミが落ち葉めくり、時々何かを食べています。
(まい:デジスコ)


飛び立って、近くの枝に。
嘴にドロが付いています。
(まい:デジスコ)


「虫」
セミの抜け殻がまだあります。
(まい:デジスコ)


手すりに、フユシャクの仲間の♀。
(まい:魚露)

東高根森林公園(20130120)

2013-01-20 22:43:57 | 自然散策
雪が残るいつもの公園を散策。
木道の雪が、ところどころ凍っていて、足元に注意しながら歩きました。
(CX6 byオカピ)


「花」
ハンノキの枝が、先週の雪で折れてしまって、雄花序が写し易くなっていました。
(CX6 byオカピ)


サンシュユの蕾が、やっと少し黄色い口を開けました。
早春を告げてくれる花、開花が待ち遠しいです。
(CX6 byオカピ)


「鳥」
ジョウビタキ♂が道端に登場、人が通る度に飛び立って戻って来ます。
(N1J1+10-30mm+20倍接眼+ED50)


「虫」
梅林でアカボシテントウを探すと、前回+2匹、計4匹見つかりました。
(N1J1+FT1+マクロ40mm)


いつものケヤキにチャバネフユエダシャク♀がまだいました。
2匹いたうちの、大きいほうの様です。
(N1J1+FT1+ズーム55-200mm)


苔が生えたケヤキの左下に大きめ、右上小さめがいました。
(N1J1+ズーム10-30mm)


手すりの常連さん達は、きょうはなぜか留守でした。
ヤマトクサカゲロウがひっそりと張り付いていました。
(CX6 byオカピ)

東高根森林公園(20130113)

2013-01-13 21:16:52 | 自然散策
いつもの公園を散策しました。

「花」
ロウバイの花は、青空に映えます。ほのかに香りました。
(CX6 byオカピ)


ツルウメモドキの実が見頃です。
時々メジロが訪れますが、来るまで待てませんでした。
(N1J1:10-30mm+デジスコ50ED+20倍接眼)


「鳥」
カワセミ♀が近くで写せました。
(N1J1:10-30mm+デジスコ50ED+20倍接眼)


「虫」
梅の枝でアカボシテントウが日光浴中、先週は見つかりませんでした。
(N1J1+FT1+マクロ40mm)


抜け殻です、あちらこちらの枝に沢山ありました。
見つけたアカボシテントウ成虫は、2匹だけ、後は何処で越冬?
今シーズン6月頃、梅の枝先に注目です。
(N1J1+FT1+マクロ40mm)


この冬少ない、エサキモンキツノカメムシに会えました。
(N1J1+FT1+マクロ40mm)


梅の木にイラガの繭。梅の開花は未だ少し先のようです。
(CX6 byオカピ)


きょうも手すりにコミミズク幼虫。
暖かいので動きが活発で、カメラと追いかけっこです、遊んでくれてありがとうね。
(CX6 byオカピ)


勝手にチビゾウムシと呼んでいるゾウムシの仲間。
カメラを向けると、お尻を向けてまわれ右。
(CX6 byオカピ)


「他」
きょうのランチはゆったりと頂きました。
(CX6 byオカピ)


コメントの入れ方、分りづらいですね。
下部の一番左側をクリックし、「コメントする・もっと見る」からコメントにはいれます。

落ち葉めくり観察会(20130112)

2013-01-13 07:44:33 | 観察会

道端自然観察会に参加しました。
今回は、冬の楽しみのひとつ、落ち葉めくりです。

「鳥」
歩き始めるとすぐに、カワセミ♂が小川に飛びこんで、ザリガニをゲット。
(N1J1+FT1+PB25)


「虫」
さすが花虫先生、夫が捲って「いないなあ」と諦めた場所で見つけてくれました。
起しちゃってごめんね、ゴマダラチョウ幼虫、ゴマダラ坊やは可愛くて、皆のアイドル。
(CX6 byオカピ)


ヤツデの葉裏は・・・っと居た居た!ホシヒメヨコバイは初見です、小さいのになかなかおしゃれですね。
(CX6 byオカピ)


フユシャク♀は何種類か見られました。名前は・・・?
(CX6 byオカピ)


フユシャク♀は、こんなのも。
尾部の毛が目立つ雌、産卵後この毛を卵に貼り付けるそうです。
(N1J1+FT1+マクロ40mm)


「花」(植物)
トキリマメの実が残っていました。(逆光で)
(N1J1+FT1+マクロ40mm)


ミツバウツギの冬芽葉痕、顔(葉痕)に眉があるタイプ。
(N1J1+FT1+マクロ40mm)


カキノキの冬芽葉痕は、にこにこ顔で、「こんにちは」
(CX6 byオカピ)


クロモジは早くから花芽をつけています。
きょうは風も無く穏やかで、皆さんとワイワイガヤガヤ、楽しい散策となりました。
(CX6 byオカピ)


東高根森林公園(20130105)

2013-01-05 21:53:17 | 自然散策
いつもの公園を散策。
望遠用のデジスコを持たずに散策したら、クロジ・モズ等が近くで見られました。

「花」
ガマズミの実も少なくなって来ました。
(N1J1+FT1+PB25)


冬芽葉痕を探しながらの散策は冬の楽しみのひとつです。オニグルミは、お猿さん顔。
(CX-6 byオカピ)


「鳥」
人が少ないと、キセキレイも近くに来てくれます。
(N1J1+FT1+PB25)


「虫」
手すりの常連コミミズク幼虫、テケテケ歩く姿が可愛いです。
(N1J1+マクロ40mm)


ケヤキの苔むした所が好きな(多分)チャバネフユエダシャク♀、大小は個体差?オオチャバネフユエダシャク?
(N1J1+FT1+PB25)


長さ2ミリ?私の中での極小虫、ヤマシロヒメヨコバイ。肉眼ではゴミというか、ただの点としか・・・。
(CX-6 byオカピ)