マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

桜ヶ丘公園(20180924)

2018-09-26 06:38:05 | 自然散策
4/14以来の桜ヶ丘公園に。曇り空ですが湿度が高くむし暑く感じました。

トイレで蛾を探しますが見つからず、代わりにバッタが。セスジツユムシでしょうか。(オカピ)


大きなスズメガの仲間の幼虫は、ホシヒメホウジャク。(まい)


ノササゲの花が目立ってきました。冬の実が楽しみです。(オカピ)


この日多かったホタルガ、偶然飛び出しが写せました。(まい:gifアニメ)


コカマキリをツンツンしたら、飛び落ちて足の模様を見せてくれました。(まい)


暗い林縁で、オオアオイトトンボ♀発見。(オカピ)


近くで、オオアオイトトンボ♂も見られました。(まい)


この辺にと思った所に、コガタコガネグモ。(まい)


頭のとがったキリギリスの仲間は、クビキリギス幼虫でしょうか。(オカピ)


いつもと違うコースに、いましたオニヤンマ。(まい)


もう一匹オニヤンマが休憩中。ゆっくり近寄って写せました。(オカピ)


スズメバチが落ちて来て、取っ組み合い。(まい:gifアニメ)


見上げると、大きなキイロスズメバチの巣が。(まい)


ここでも、キバナアキギリは咲き始め。(まい)


カクレミノの実に、アオモンツノカメムシが沢山。(まい)


葉上に、アオモンツノカメムシ成虫。(オカピ)


陽が射し始めた草はらに、エノコログサの群落。(オカピ)


悪臭に足元を見ると、蟹の爪の様なキノコが沢山、調べると見た目通りのカニノツメ。(まい)


一匹でいたのは、オオホシカメムシ。(まい)


今シーズンはあまり見かけなかった、ダイミョウセセリ。(まい)


段々晴れ間が出て来て、夜には中秋の名月を見る事が出来ました。(まい)






いつもの公園で(20180923)

2018-09-24 22:24:22 | 自然散策
お彼岸は、何処も混むので近場のいつもの公園に。
フリーマーケットが開かれていたからか、駐車場はほぼ満車でした。

良く見るといました、アオモンイトトンボ♂。(まい)


目が慣れると、産卵中のアオモンイトトンボ♀も発見。(まい)


キバナコスモスにアゲハが沢山。最大同時4匹見られた時も。(オカピ)


アゲハが、2匹でもつれます。(まい:gifアニメ)


オオスカシバも登場。(まい:gifアニメ)


私も一枚、オオスカシバ。(オカピ)


キバナアキギリは、咲き始め。(まい)


いつの間にか、カリガネソウが花盛り。(まい)


手すりでユラユラ、ハラビロカマキリ♀。(オカピ)


手すりに多かったアカスジキンカメムシ幼虫、キブシの実にも。(オカピ)


ここにもいました、アカスジキンカメムシ幼虫。(オカピ)


ここにあったの?カラスノゴマ。(オカピ)


昔遊んだこの草に、クモヘリカメムシが沢山。(まい)


きれいなゾウムシは、トホシオサゾウムシ。(まい)


花盛りのツリフネソウに、ホシホウジャク。(オカピ)


マユミに、キバラヘリカメムシが。(オカピ)


新治市民の森(20180922昼食後)

2018-09-23 22:41:33 | 自然散策
昼食後、散策再開。薄日が射して青空も見えてきました。

畑脇の植栽に、小さなカメムシが沢山。ミツボシツチカメムシでした。(まい)


ウスモンカスミガメの様ですが、検索してもあまりヒットしません。(オカピ)


トリノフンダマシ発見。(まい)


近くにトリノフンダマシの卵嚢も。(まい)


前足マッチョは、ヒゲナガカメムシ。(オカピ)


見慣れぬカメムシは、多分ブチヒゲヘリカメムシ。(オカピ)


コカマキリと目が合いました。(まい)


スマートなカメムシは、クモヘリカメムシ。(オカピ)


草が伸びた道を歩くと、一歩毎にバッタが飛び出します。多かったのはツチイナゴ。(オカピ)


ヒガンバナにモンキアゲハ(生体の紋は白いのに紋黄?)。(まい)


田んぼは、休耕田が目立ちました。(オカピ)


あちらこちらで、ナンテンハギ。(オカピ)


ニラの花に、シロオビノメイガ(多かった)。(まい)


オオトリノフンダマシもいました。(まい)


少し寂しげに咲いていた、シラヤマギク。(オカピ)


最後はいつの間にか大人になっていた、ササキリ♀。(オカピ)


午後は晴れて、暑い中の散策となりました。



新治市民の森(20180922昼食前)

2018-09-23 22:07:21 | 自然散策
天気予報は曇りでしたが、出かけようとしたら雨が。ほぼ止んだので4/22以来の新治に。
天気のせいか、駐車場はガラガラで散策者もほとんどいません。傘を持って散策開始。

手すりにイラガの幼虫。地味かと思いましたが画像を見ると結構派手な、ナシイラガ幼虫。(まい)


カメラマンがいない池で、チーの声。遠かったカワセミ♀。(まい)


ツンツンしたら足を出してくれた、オナガグモ。(オカピ)


朱色の可愛い花は、マルバルコウ。(オカピ)


ツユクサが、ひっそりと。(まい)


目立たないけれど風情のある、ボントクタデ。(オカピ)


フヨウに飛んで来た大き目のサナエトンボの仲間は、コオニヤンマ。(まい)


フヨウの葉上で、ムラサキシジミ♀も開翅。(まい)


ウドの花に、キイロスズメバチが数匹。(まい)


紅葉の上に、ハラビロカマキリ。(まい)


里山交流センターの広場で昼食。


いつもの林縁で(20180917)

2018-09-18 06:53:18 | 自然散策
オオツノカメムシ幼虫(7/16)のその後を確認しに、時々訪れていますがまだ会えていません。

いつもの手すりで、アオオビハエトリ♀にご挨拶。(オカピ)


ケンポナシの実は大分色付いて(熟れて)、アカスジキンカメムシ幼虫が。(オカピ)


こちらの実には、ホソヘリカメムシ。(オカピ)


ケンポナシは大木なので、上の方にいたら分かりません。(まい)


クズが花盛り、甘い香りが漂ってきます。(まい)


ケヤキの幹に、マダラマルハヒロズコガ幼虫。真冬の観察会で見た覚えが。(まい)


派手なガガンボは、ホリカワクシヒゲガガンボ。(まい)


ヤブガラシに、ヒメスズメバチ。(オカピ)


晴れて久し振りの真夏日。暑いので早めに散策終了しました。