マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

鹿沢高原(20160821am)

2016-08-23 20:57:01 | 自然散策
昨夜の天気予報は曇り、雨が降らなければ良いだろう思っていたら、朝起きると青空が広がっています。
予報は、午後まで晴れに変わっていました。ゆっくりコーヒーを飲んでから朝食前の散策開始。

見上げると、青空に月(月齢18.3)が沈みかけていました。(まい)


小さなクモの巣が、光っていました。(オカピ)


咲き始めた、シラヤマギクに水滴が。(まい)


アザミの葉に、水滴が付いた大き目のゾウムシの仲間、ずっとここにいたの?(オカピ)


アキノウナギツカミの花が、数輪開いていました。(まい)


アキアカネだらけの中、翅の先が黒いノシメトンボが見つかりました。(まい)


朝食後、いつもの林道に向かいます。昨日と違いまぶしい青空です。(まい)


着くとすぐにゴイシシジミが。翅の先が赤く見えますが、図鑑には出ていませんでした。(まい)


ヒョウモンの仲間?調べると、クモガタヒョウモンの様ですが、表翅は見えませんでした。(オカピ)


道端に、立派なハナイカリが数輪。(まい)


きれいなセミは、コエゾゼミ。(オカピ)


めったに車が通らない林道を、散策します。(まい)


笹の葉上に多かった小さな蛾(蛾には見えない)は、セグロベニトゲアシガ。(まい)


次々に現れるので、そろそろ最後の撮影、ゴイシシジミ。(オカピ)


ロープウェイではなく、送電線です。(オカピ)


ミドリシジミの仲間は、アイノミドリシジミ?(まい)


人懐っこいエルタテハ、次々人に止まります。シャツに止まりました。(オカピ)


帽子にも止まります。裏翅をパチリ。エルタテハ。(まい)


シラタマノキの実が目立ちました。(まい)


ヨツボシヒラタシデムシ、以前もどこかで見た覚えが。(オカピ)


ヨツバヒヨドリに、アサギマダラ。会えてホットしました。
出会った地元の方(花虫さんの別荘の近くに住んでいる)の話では、アサギマダラは南下が始まって少なくなった。
キベリタテハは、昨年・今年と少なくほとんど見られない。との事でした。(まい)


ヤナギランは、終わりかけ。(まい)


岩場に、シータテハ。(近くにアサギマダラも数匹。)(まい)


珍しくマツヨイグサで吸蜜中の、アサギマダラ。(オカピ)


翅が痛んでいるけれど、裏翅の模様から、コヒョウモン?(まい)


この後、けんちゃん食堂で昼食。きゃべちゅーコロッケ定食は、きゃべちゅーメンチ定食になっていました。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿