昼食後、観音平へ。標高1,560m晴れ気温23℃。台風12号接近の影響で、駐車場は空いていました。
先に着いた仲間が、クジャクチョウがいるよと教えてくれました。(まい)
ヒオドシチョウもいました。(まい)
いつもはすぐに隠れるオサムシの一種がゆっくり。(まい)
カメムシが少ない中、大型の美麗種登場。アオクチブトカメムシかな。(オカピ)
アサギマダラがあちらこちらでヒラヒラ。左♂、右♀。(まい)
咲き始めのリョウブの花に、オオウラギンスジヒョウモン♀。(オカピ)
また会えたね、小さなシラホシヒメゾウムシ。(オカピ)
きれいなミヤマカラスアゲハが目の前に、夢中でシャッターを押しました。(オカピ)
ドロハマキチョッキリが揺籃作成中のイタドリに、赤トンボ。(オカピ)
サカハチチョウ登場。すぐに飛んでしまいました。(まい)
フシグロセンノウが花盛り。蕾の先に赤トンボ。(まい)
小さくて可愛いハチは、ギングチバチの一種。ヤマギングチバチでしょうか。(まい)
イタドリの葉にたたずむのは、ヒゲナガオトシブミ♀かな。(オカピ)
路駐がいないので、道路の両側をゆっくり散策。(まい)
飛んで来てまいさんの腕に止まった、ミヤマクワガタ♀。腕の虫よけの音に反応した?(オカピ)
金ぴかの、ドロハマキチョッキリをアップで。(オカピ)
小さいけれどアップで見るときれいな、クロマイコモドキ。(オカピ)
声はすれども姿は?のコエゾゼミが、道端の草にひっそりと。(オカピ)
ハナカミキリは少なく、数えるほど。イケマの花にはハチの仲間のみ。(オカピ)
ヒラヒラ飛んで来たのは、シロシタホタルガ。好きな蛾ですが人気はいまいち。(オカピ)
ガードレールに、ネキトンボ。皆のモデルになってくれました。(まい)
この後、トンボ池に。
見慣れぬトンボは、キトンボではと教えて貰いました。(オカピ)
10時から5時過ぎまで、盛り沢山な観察会でした。参加の皆さんお疲れさまでした。
夜は、今回も素泊まりの宿。今回は野菜も、と言ってもトマトの丸かじりだけですが。(オカピ)
最新の画像[もっと見る]
- いつもの公園で(20210118) 4年前
- いつもの公園で(20210118) 4年前
- いつもの公園で(20210118) 4年前
- いつもの公園で(20210118) 4年前
- いつもの公園で(20210118) 4年前
- いつもの公園で(20210118) 4年前
- いつもの公園で(20210118) 4年前
- いつもの公園で(20210117) 4年前
- いつもの公園で(20210117) 4年前
- いつもの公園で(20210117) 4年前
もちろん本編も羨ましい。
花どまりのクジャクチョウは、いつかは撮りたいと思っています。
ミヤマカラスも綺麗に撮れていますね。
でも一番羨ましいのが7/28のムラサキシャチホコですね。
これまたいつかはと、思っているのですが
こちらで色々な角度でアップされているので、見つける時のイメージの参考になりました。
今回もまた多くの写真、手間がかかる事とは思いますが
見る側としましては、大変楽しませて頂きました。
ではでは。。。。。。や
年によって花も虫も見られるものが微妙に違うので、また来年も、となります。
ムラサキシャチホコ、激写してたので、コンビニ客に怪しげなオバハンと思われたと思います。
旅姿さんのブログもいつも楽しみにしていますよ~♪