越冬虫を探しに東京港野鳥公園に。カモが少ないのにビックリ。
まずは、紅梅をバックにモズ♂が登場。(まい)

テウチグルミの冬芽葉痕、坊や顔タイプ。(オカピ)

越冬虫を探しますが、簡単には見つかりません。
偶然「東京昆虫記」の小島さんに出会って、ホソミオツネントンボを教えて貰いました。(オカピ)

これも場所を教えて貰わなかったら、絶対見つけられなかった、コミミズク幼虫。(まい)

アズマヒキガエルも出て来ていると、教えて貰いました。(まい)

小島さんありがとうございました。
ベニバナマンサクは、まだ咲き始め。(オカピ)

ジョウビタキ♂が、遠くに登場。(まい)

最後は、カワラヒワの小群に出会いました。近くで写せた♀。(まい)

まずは、紅梅をバックにモズ♂が登場。(まい)

テウチグルミの冬芽葉痕、坊や顔タイプ。(オカピ)

越冬虫を探しますが、簡単には見つかりません。
偶然「東京昆虫記」の小島さんに出会って、ホソミオツネントンボを教えて貰いました。(オカピ)

これも場所を教えて貰わなかったら、絶対見つけられなかった、コミミズク幼虫。(まい)

アズマヒキガエルも出て来ていると、教えて貰いました。(まい)

小島さんありがとうございました。
ベニバナマンサクは、まだ咲き始め。(オカピ)

ジョウビタキ♂が、遠くに登場。(まい)

最後は、カワラヒワの小群に出会いました。近くで写せた♀。(まい)

北海道は、憧れの地です。良い所にお住まいですね。
色々な蛾やカミキリムシや鳥の写真を楽しみにしています。
こちらこそ、よろしくお願い致します。
素敵な昆虫の写真や鳥が綺麗ですね。
北海道では主に蛾やカミキリを撮影しております。
冬に鳥を昨年から始めました。
ジョウビタキなどはまだ見た事がありません。
たまに拝見させて頂きます、宜しくお願い致します。