午前中、そろそろ会える頃かなと、いつもの林縁に。
ツツジの葉上に、シラケトラカミキリ。残念、翅が痛んでいました。(オカピ)
エノキの葉に、ヤツボシハムシ。(オカピ)
もっと巣を入れて写したかったのですが、ムツボシオニグモ。(まい)
いつもの所に、ヤモリ(等高線加工)。いつものより少し小さい?(まい)
マユミが、咲き始め。(オカピ)
いつもの大エゴノキで、エゴシギゾウムシ発見。(まい)
そ~っと近付いて、二人だけのエゴシギゾウムシ撮影会。(左:まい、右:オカピ)
気が付くと、大ミズキに花が。(まい)
ジャコウアゲハ♂が止まりました。(まい)
コバンソウは、もうすぐ小判に。(オカピ)
いつの間にか、ノイバラも咲いて。(まい)
いました、ノイバラにヒメクロオトシブミ(今シーズン初)、揺籃完成。(オカピ)
もう一匹のヒメクロオトシブミが、揺籃作成中。(まい)
小さな草はらに、ムギワラトンボ(シオカラトンボ♀)。(オカピ)
イチモンジセセリが、カラスノエンドウで吸蜜中。(オカピ)
ハエトリグモが、ヤブキリ幼虫を捉えて。(まい)
キビタキの囀りが聞こえました。前回まで見られたツグミには会えず。北に帰った?
目的のエゴシギゾウムシに出会えたので、早めに散策終了。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます