昨日はあの大雪の中をお仕事に出かけたけど体調に支障はなく無事に帰還できました。
皆さんに心配のコメントいただきまして本当にありがとうございました。
あの雪道をスマホで撮ってブログUPしたものだから悲壮感たっぷり?
でしたか^^?
ところが至って楽しいというか達成感というか、これ負け惜しみでも何でもなくて。
というのはね、「こんな日だから休んでいいよ~」って言われるのを期待してたのに、
逆に交通手段まで提案されて、駅に着いたら迎えを出すからとおっしゃってくださって。
その言葉に励まされて・・・^^。
でもね、迎えにきてくださると言う方は都会育ちのお嬢様育ちスタッフさんであるからして。
無理でしょ、「店長」^^;
その方にもしものことがあっては・・・無理無理、そんなこと^^!
電車を降りて、通常なら15分で着くはずのところ黙黙と歩くこと35分。
近道を模索していたら農道の方角に入ってゆく男性二人が見えた。
よし、私もそこだ!と追いつくつもりが段々見えなくなってゆく^^;
それでも写メっている私^^♪
吹雪き吹雪き氷の世界~♪
年に一度や二度だからこんなことも楽しいと思えるけど雪国の方のご苦労を思うとね・・^^;
良かった~!今年、ダウンのコート新調しておいて。(奈良行きの為に)
それに、ボア付きの、ブーツでもなく、さりとて長靴でもなくという仕様のもの、も役にたった。
「長靴ある?」って店長に聞かれたけど大丈^^v
店で皆にそれ良いね、どこのデパートに?高島屋?
ってマジ顔されて聞かれてしまった。
けど、スーパーのような、ホームセンターのようなお店だヨン^^V
帰りは先輩さんが「通り道だから送ってゆくから」とおっしゃってくださって。
淹れたてのコーヒーとチーズチキンを二人分買って。
私は駅のベンチで電車待ちの間に。
100円コーヒーって美味しいね^^♪
ブログを読んだ娘から途中何度もメールが入ってきていた。
心配をかけてしまったけど、何だか、本人はいつもと違う体験で楽しいと思えるのだった。
それに普段とは違う人間ウォッチングも出来たことだった。
意外な人の意外な場面を見てほっこりした気分になった。
そのことはまた次のお話ということでもって、今日はこのへんですっつれい~^^。
あ、そうそ、冒頭の写真は入選句とのコラボです。
そろそろ春の句を載せていこうかと。
気が付いたこと。
冬の入選句がないーー;
あるのは「冬桜思はぬ人と出逢ひけり」だけかな。
今年になってぼちぼち冬の句に先生の〇もいただいているので角川への投句にできるかも知れない。
昨日は「俳句」の発売日だったけど、買いに行けなかった。
今日は出かけるついでに本屋さんに寄ってみよう。
さ、午前中はやること一杯^^!