今朝は 4時半に除雪車の音で目が覚めました
積もったのは 15cm位
水分たっぷりの雪です
8時過ぎには お日様が出て来たの
でも 風が冷たかった
午後からは 岐阜女子大学長寿健康栄養センター長
水野幸子先生の料理セミナーに行って来ました
目的は 歳を重ねても 若々しさを保つ タンパク質の食べ方
メニューは
とっておきの中華肉まん
お肉を使い 手軽に9つの必須アミノ酸の内の1つ
トリプトファンを取り入れ
不眠などを予防するそうですよ
茶碗蒸し
鶏ささみ はんぺん 生クリームを入れて
フードプロセッサーで ガァ~
それを お団子にして入れてあるの
蒸し器を出さなくても
土鍋を使い 沸騰したら火を消して
そのまま 5分蒸らしてね
具だくさん味噌汁
そば粉 白玉粉を同量で こねこねして
これまた お団子にして
人参 大根 ねぎ お豆腐
野菜が柔らかくなったら お団子を入れて
お味噌をいれてね
春巻き寿司
牛肉を甘辛く味付けし
(岐阜県食肉事業協同組合連合会)主催だったので
かなりいいお肉でしたよ
ほうれん草は おひたしを作るように
卵に お砂糖 生クリーム お醤油 塩を入れ
薄焼き卵を作り海苔代わりに
きざみ海苔 酢飯 牛肉 ほうれん草の順にのせ
巻き簾で 巻き巻きしてね
これで 全て完成!!
良質のたんぱく質を上手に摂り
元気で歳を重ねていきたいです
楽しい 時間をありがとうございました