![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dd/61d60f20d15e79f986be7b44a465767f.jpg)
東京電力さんよりお知らせがきて、
8月の余剰電力の買い取りが、
79キロワット
@42円×79キロワット=3,318円
ということでした。
8月のエネルギー自給率は、
8月13日終了現在で、110%。
設置日が月のはじめだったので、
7.5日しか稼働していない割には
よくがんばりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d7/a000a8ba0fcc1ab83f16664e680133ac.jpg)
さて、「エネルギーを創りながら暮らす」ということは、
「エネルギーを意識しながら暮らす」こと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e4/2740dc384e1e9bc5d650c73f6ecd3aca.jpg)
こーんなグラフが出てしまうのですから、
かなりプレッシャーにもなります。
エアコンつけっぱなしなんてありえない。
旦那は昼間は30度設定(なんてあるのか!)
私たちがいるときは28度設定。
身体がなれたので、
これで全く問題ありません。
ひとつ失敗談としては、
エアコン代けちってあまりにも一部屋に集まって
かえってストレスが溜まったりでしょうか。
まだまだエネルギーとのつきあい方を
勉強しているというかんじです。
太陽が降り注ぐ量は私たちには
増やしたりはできません。
ある程度パイは決まっています。
あとは、その中でどう暮らすか?
なのですね~。
エネルギー自給率が100%を超えるよう、
節度ある暮らしをしていきたいです。
(実際にはガスなども使っている)
今日もがんばって発電してくれている
太陽光発電システムくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3b/1f265aa030a8a5ff9ddf80e55de7c837.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e4/2740dc384e1e9bc5d650c73f6ecd3aca.jpg)
日本のエネルギーの転換には
まだまだ時間がかかりますが、
ひとりひとりの行動や意思表示によって
変えていけると良いですね。