WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

「鮎(あゆ)爺」を探して

2007-08-25 10:29:11 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
グーグルさんに申し訳なくて、鮎(あゆ)爺の調査続行中。
これもまた全く別の意味で「検索エンジンに踊らされている」って奴?

「ちょっと日本テレビに電話して聞いてみてよ」
と旦那にお願いしたら、
「やだよ~自分ですればいいじゃん」
と言われてしまった。

「そうそう、テレビの中で和歌山って言っていたよ~」ということなので、
「和歌山 鮎」と検索すると、鮎情報がいっぱい。ちょっと興味を持ち調べてみると、和歌山の鮎釣り人口は全国2位(1位は静岡)とのこと。

担当者を直撃(そんなこと不可能だしできたとしてもやっちゃだめよ)、もしくは和歌山まで足を運んで調べればわかるかもしれないが、やっぱり、足を使って調べないとこれが限界か。

やはり、モノを調べるということは、机の上だけでは限界があるということを「あゆ爺」に教えて貰ったような気がする。せっかくカテゴリーに「あゆ爺」を加えたので、新事実がわかったらお知らせします。
 


ちょうど書き終わったら、テレビを観ていた旦那が
「あゆ、鮎、アユだよ」。

ぶらり途中下車の旅(日本テレビ)だった。刺身が美味しそうだった。
この長寿番組、私好きです。
来週は「都営浅草線の旅」とのこと。

最新の画像もっと見る