昨年夏リビングでやった風を通す工夫です。
●この窓は外からみえやすいので、
簾(すだれ)をかけました。
途中からは、ブドウやらゴーヤの葉っぱが
かなり広がったのですが、
初期の頃はこんなかんじでした。

●風と通り道をつくるために、こちら側も、
(こちらは、光が入る、機能性?すだれ)

ただし、外が暗いときに照明をつけると、
「まるみえ」です~。
●この窓は外からみえやすいので、
簾(すだれ)をかけました。
途中からは、ブドウやらゴーヤの葉っぱが
かなり広がったのですが、
初期の頃はこんなかんじでした。

●風と通り道をつくるために、こちら側も、
(こちらは、光が入る、機能性?すだれ)

ただし、外が暗いときに照明をつけると、
「まるみえ」です~。