WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

「蝶の道プロジェクト」と「蝶のレストラン」

2010-04-03 23:14:42 | 環境全般
蝶の道プロジェクト」は、私の地元、品川区が区内に生息する蝶などの一般的な行動範囲や植えられている植物などを考えて「蝶のレストラン(食草園)」をつくり、蝶の飛び交うエリア「蝶の道」を広げていくプロジェクトです。

このプロジェクトは、大都市では希少となりつつある蝶や昆虫類を含んだ生物の生息環境づくりなど自然再生活動を通じ、次代を担う子どもたちに命や自然環境の大切さを伝えることなどを目的としています。

●詳しくはこちら

http://shinagawa-eco.jp/mt_bt/cat396/




地域密着で、子供たちが参加できるこのプロジェクトが私は大好きです。我が家の近くにも、「蝶のレストラン」があります。

●大井第一小学校の蝶のレストラン




幼稚園、保育園、小学校、ご家庭で、気軽にできるので、ぜひ広がってほしいです。

●「蝶のレストラン」のつくり方はこちら

昆虫の食草・食樹ハンドブック
森上 信夫,林 将之
文一総合出版

このアイテムの詳細を見る


●「蝶の道」
著者の南 孝彦氏は、散歩中にジャコウアゲハの食草を発見したことをきっかけに、ひとりで保護活動をはじめました。それは、やがて行政も巻き込んで区全体に広がり、チョウの生息域を広げることで、生き物と共生できる自然を再生しようという「蝶の道プロジェクト」となりました。他に例のない試みを仕掛け人の著者が語るとともに、誰もが身近なところで楽しみながら、小さな「自然」を作っていく方法を提案する本です。

蝶の道 (ソニー・マガジンズ新書)
南 孝彦
ソニーマガジンズ

このアイテムの詳細を見る


まちかど花ずかん 四季折々、散歩で出逢う花の物語
虫メガネ研究所,荒木田 文輝
ソフトバンククリエイティブ

このアイテムの詳細を見る

最新の画像もっと見る