![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b4/37054d200ac50d67b712f0d84a744d5e.jpg)
ちょこちょこ切り抜きやメモをしていたのがたまったので。
■東京都科学博物館付属自然教育園(白金台)
入園料たった300円。都会の真ん中とは思えないほど、鬱蒼と茂る雑木林や水生植物がみられる。高校生以下無料。うちの子の保育園御用達。
■夢の島熱帯植物園(江東区)
こちらも、たったの250円。(小学生以下、都内在住の中学生無料)
隣接するゴミ焼却場の熱を利用して、熱帯環境を実現。外国に行かずにエキゾチックな植物を鑑賞できる。
■東京都現代美術館(ジブリの絵職人「牡鹿和雄展」開催中)
トトロの森を描いた人の展覧会をやっていて、その隣に、都立木場公園がある。冒険広場やジャブジャブ池など子供が喜ぶロケーション。近くに清澄庭園もある。
■浜離宮恩賜庭園15万本のキバナコスモスが今を盛り。
9/2(日)13:00~、15:00~
<将軍家・皇室のお庭で、鴨場の昔にふれようⅠ>
講師;諏訪流第17代鷹師 田籠善次郎
9/9(日)13:00~、15:00~
<ヴァイオリンの演奏>
演奏者;高橋卓也
9/16(日)13:00~、15:00~
<ジャズ演奏>
演奏者;JAJA
9/21(金)~10/1(月)
<中秋の名月とライトアップ>
開園時間を4時間延長します。
最終入園は8時30分。幻想的な夜の庭園を楽しめる。
9/15~21(老人週間);60歳以上の方と付き添いの方1人は入園料無料。
10/1(都民の日);入園料無料
■都立林試の森公園
100年以上の歴史から、幹回り3mを超える樹木多数。芝生公園の巨大な木は必見。絶滅危惧種のハナガカシをはじめいろいろ珍しい木や、珍しい植物が成育。野鳥もたくさん。ジャブジャブ池あり。
ここも保育園御用達。無料。
■水上バス「水辺クルーズ」
夏休み思い出クルーズというのがあるらしい。8月25日(土)から9月2日(日)まで、大人同伴で両国からの乗船に限り小学生以下が無料。
詳細はHPにて(普通に乗っても無料にはならないので注意)
■東京都科学博物館付属自然教育園(白金台)
入園料たった300円。都会の真ん中とは思えないほど、鬱蒼と茂る雑木林や水生植物がみられる。高校生以下無料。うちの子の保育園御用達。
■夢の島熱帯植物園(江東区)
こちらも、たったの250円。(小学生以下、都内在住の中学生無料)
隣接するゴミ焼却場の熱を利用して、熱帯環境を実現。外国に行かずにエキゾチックな植物を鑑賞できる。
■東京都現代美術館(ジブリの絵職人「牡鹿和雄展」開催中)
トトロの森を描いた人の展覧会をやっていて、その隣に、都立木場公園がある。冒険広場やジャブジャブ池など子供が喜ぶロケーション。近くに清澄庭園もある。
■浜離宮恩賜庭園15万本のキバナコスモスが今を盛り。
9/2(日)13:00~、15:00~
<将軍家・皇室のお庭で、鴨場の昔にふれようⅠ>
講師;諏訪流第17代鷹師 田籠善次郎
9/9(日)13:00~、15:00~
<ヴァイオリンの演奏>
演奏者;高橋卓也
9/16(日)13:00~、15:00~
<ジャズ演奏>
演奏者;JAJA
9/21(金)~10/1(月)
<中秋の名月とライトアップ>
開園時間を4時間延長します。
最終入園は8時30分。幻想的な夜の庭園を楽しめる。
9/15~21(老人週間);60歳以上の方と付き添いの方1人は入園料無料。
10/1(都民の日);入園料無料
■都立林試の森公園
100年以上の歴史から、幹回り3mを超える樹木多数。芝生公園の巨大な木は必見。絶滅危惧種のハナガカシをはじめいろいろ珍しい木や、珍しい植物が成育。野鳥もたくさん。ジャブジャブ池あり。
ここも保育園御用達。無料。
■水上バス「水辺クルーズ」
夏休み思い出クルーズというのがあるらしい。8月25日(土)から9月2日(日)まで、大人同伴で両国からの乗船に限り小学生以下が無料。
詳細はHPにて(普通に乗っても無料にはならないので注意)