この度の東日本大震災の緊急報道特別番組放送において、
日本テレビが実施した長時間の字幕放送に対し、
全日本ろうあ連盟より日本テレビへ感謝状が贈呈されました。
日本テレビは 3 月 11 日の大震災発生直後の
緊急特別番組で午後 5 時より翌 12 日の午後 6 時まで、
25 時間にわたり途切れることなく字幕放送を実施。
全日本ろうあ連盟は
「テレビが情報を
得る唯一の手段だった大震災時に、発生直後から
途切れることなく字幕放送が継続されたことで、
多くの聴覚障害者が重要な情報を得ることができた」
として、放送の音声内容を逐次画面表示する字幕放送を
放送局各局の中で日本テレビが最も長時間にわたり、
かつ連続して行ったことが、
災害時の情報バリアフリー実現の一助になったと高く評価、
今回の感謝状贈呈を決定したものです。
字幕放送は、今月 24 日より完全デジタルとなる
地上波放送の主要な機能のひとつであり、
日本テレビは字幕放送のさらなる拡充と質の向上、
緊急時の対応強化に努めていきたいとしています。
http://www.ntv.co.jp/info/news/620.pdf
日本テレビが実施した長時間の字幕放送に対し、
全日本ろうあ連盟より日本テレビへ感謝状が贈呈されました。
日本テレビは 3 月 11 日の大震災発生直後の
緊急特別番組で午後 5 時より翌 12 日の午後 6 時まで、
25 時間にわたり途切れることなく字幕放送を実施。
全日本ろうあ連盟は
「テレビが情報を
得る唯一の手段だった大震災時に、発生直後から
途切れることなく字幕放送が継続されたことで、
多くの聴覚障害者が重要な情報を得ることができた」
として、放送の音声内容を逐次画面表示する字幕放送を
放送局各局の中で日本テレビが最も長時間にわたり、
かつ連続して行ったことが、
災害時の情報バリアフリー実現の一助になったと高く評価、
今回の感謝状贈呈を決定したものです。
字幕放送は、今月 24 日より完全デジタルとなる
地上波放送の主要な機能のひとつであり、
日本テレビは字幕放送のさらなる拡充と質の向上、
緊急時の対応強化に努めていきたいとしています。
http://www.ntv.co.jp/info/news/620.pdf