今回は、石橋です。
最初は、パリ・セーヌ川に架かるロワイヤル橋です。
右奥に、オルセー駅(オルセー美術館)が見えます。
41年前のスライド写真です。
次は、スイス・ベルンのアーレ川に架かるウンタートゥア橋です。ベルン大聖堂から撮ったと思います。
これもスライド写真で、32年前のものです。
次は、フランス南部、童謡「アヴィニョンの橋の上で」で知られるサンベネゼ橋です。
ローヌ川に架かっており、橋脚は、現在、4つのみ残っています。
当時3歳の真奈です。
お姉ちゃんと一緒に、橋のたもとで
アビニョンの教皇庁(1309年から1377年まで、ローマ教皇の座がローマからアヴィニョンに移された。いわゆるアヴィニョンの捕囚)です。現在は、美術館等として使われているようです。
最初は、パリ・セーヌ川に架かるロワイヤル橋です。
右奥に、オルセー駅(オルセー美術館)が見えます。
41年前のスライド写真です。
次は、スイス・ベルンのアーレ川に架かるウンタートゥア橋です。ベルン大聖堂から撮ったと思います。
これもスライド写真で、32年前のものです。
次は、フランス南部、童謡「アヴィニョンの橋の上で」で知られるサンベネゼ橋です。
ローヌ川に架かっており、橋脚は、現在、4つのみ残っています。
当時3歳の真奈です。
お姉ちゃんと一緒に、橋のたもとで
アビニョンの教皇庁(1309年から1377年まで、ローマ教皇の座がローマからアヴィニョンに移された。いわゆるアヴィニョンの捕囚)です。現在は、美術館等として使われているようです。