goo blog サービス終了のお知らせ 

真奈パパのランランかわせみブログ

愛犬ランちゃん、かわせみ、飛行機、旅行、天体の写真を載せています。

香港国際空港ー21(PRIVATE JET)

2018-10-16 00:00:01 | 日記
香港国際空港のPRIVATE JETの駐機場には、かなりのPRIVATE JETが駐機しているのが見えましたが、私が離着陸を撮影したのは、9機だけでした。ウィーンやチューリッヒ空港の時と同じくらい撮影時間はあったのですが、かなり少ない機数でした。
国籍は、中国籍が、6機、ケイマン島籍が2機、マン島籍が1機でした。
機種は、ガルフストリームが5機、ボンバルディアが4機でした。ダッソーファルコンは、見かけませんでした。
海側の滑走路にアプローチする中国籍のガルフストリームG550です。
機体に「一方集団」と書いてあります。



同じく海側の滑走路に着陸するアラブ首長国連邦の企業のボンバルディア・グローバル6000です。
ケイマン諸島籍の機体のようです。




香港政府フライングサーヴィスと機体に描かれたボンバルディア・チャレンジャー600です。
政府関係者の送迎を行っているのでしょうか。


別の日撮影の同じ機体です。


撮影3回目の同じ機体


ヘリも所有しているようです。


中国籍のボンバルディア・グローバル・エクスプレスです。


中国籍のガルフストリームG550です。




マン島籍のボンバルディア・グローバル・エクスプレスです。




ケイマン諸島籍のガルフストリームG650です。
アラブ首長国連邦の企業所有のようです。




中国籍のガルフストリームG450です。




これも中国籍のガルフストリームG450です。
企業の所有のようです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港夜景ー10(ANA)

2018-10-13 00:00:01 | 日記
羽田空港国際線展望デッキからの撮影です。
ANAのボーイング787型機が駐機スポットにやって来ました。




A滑走路から離陸です。




ボーイング777型機の離陸です。






スターアライアンス塗装のボーイング777型機の離陸です。




スターアライアンス塗装のボーイング767型機の離陸です。




ボーイング737型機の離陸です。






エアバスA321型機の離陸です。




エアバスA320型機の離陸です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オブジェー19(バーゼル、ブルージオ)

2018-10-10 00:00:01 | 日記
バーゼルで見かけたオブジェです。
フランクフルトでも見かけたハンマリングマンです。
アメリカ人のジョナサン・ポロフスキーの作品で、単調な反復作業の繰り返しは労働者を祝福しているのだそうです。
UBS銀行のそばにありました。


高さ13.5mでハンマーを持つ腕が動いています。
フランクフルトにあったものは、高さが21mあるようです。
世界に何か所かあるようです。


ティンガリー美術館の庭にあったオブジェです。


開館と同時に動き始めました。


これも中庭にあったオブジェです。
原色の目立つオブジェでした。




これも中庭にあったもので、鉄道の車輪とか連結器が使われています。




バーゼル市立美術館の入り口に置かれていたオブジェです。






バーゼル新市街の広場に置かれていた天球儀らしきものです。




聖アルバン門の近くの草むらにぽつんと置かれていたものです。


ヴェットシュタイン橋に置かれていた盾を持った翼竜のような像です。


旧市街を路面電車で移動中に見かけたものです。


ベルニナ急行の名所ブルージオのオープンループ橋の中に置かれていたオブジェです。
奥に見えるのが同橋の一部です。




サンモリッツからクールに向かう電車から撮ったもので駅のホームに置かれていました。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月齢9.4の月と飛行機

2018-10-07 00:00:01 | 日記
9月19日、この日は北風で、月齢9.4の月は東南東の方角から上がって来ました。
午後3時ごろ、成田空港から離陸した飛行機が利根川を越え、月と交差する位置に飛んできました。
我が家から15kmほど離れていますので、飛行機は、1300mm相当で写しても小さくしか写りません。










この飛行機は、MIATモンゴル航空のボーイング737-800でした。
成田空港で写した同航空の同型機です。


次に、北向きに離陸し、南にUターンした飛行機が飛んできました。
この飛行機は、我が家から25kmほど離れていると思います。










この飛行機は、台湾のチャイナエアラインのエアバスA350-900型機でした。
ミカドキジを描いた特別塗装機ですが、この飛行機は写していないので、香港国際空港で写した同型機を掲載します。


次に、もう1機同じようにUターンした飛行機がやって来ました。









この飛行機は、日本のNCAのボーイング747-8Fのジャンボ貨物機でした。
成田空港で写した同型機です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オブジェー18(チューリッヒ、クール)

2018-10-04 00:00:01 | 日記
今回は、チューリッヒとクールで見かけたオブジェです。
ホテルから市内中心部に向かう路面電車からの撮影です。
中の金属のものとは関係があるのでしょうか。


市中心部バーンホフ通りに置かれていたものです。
マカロンで有名なお店の前でした。




そのそばのパラデ広場に置かれていたオブジェです。


最初に見たときは、なんだろうと思いました。
スペインの芸術家ミケル・バルセロ作の逆立ちした象でした。
横の看板を見ると、我々が訪れた翌月から3か月間行われる「新モダンチューリッヒ展示会」の宣伝のためおかれているようでした。
高さが、7.55mあるようです。




その奥にあるUSB銀行本店の入り口です。
立派な彫刻が飾られています。




チューリッヒ美術館近くの噴水です。
かなり迫力のある馬の像です。


美術館中庭に置かれていたオブジェです。
入館前に入り口近くから撮りました。


チューリッヒ湖畔にあった彫刻です。
ガニュメデスと台座に書いてありましたので、ギリシャ神話のゼウスに酌をした美少年を表現しているようです。




次は、クール市内で見かけたオブジェです。
グラウビュンデン州立美術館の庭に置かれていたものです。
映画エイリアンに出てきそうなものです。
見つけた時はビックリしました。








ポスト通りの入り口に置かれていたものです。
看板には、翌月「大道芸人祭り」が開かれることが記されていたので、その宣伝のため置かれていたのだと思われます。


この人物に近いオブジェは、ミュンヘンやザルツブルクで見かけました。
ひょっとしたら、同じ作者かもしれません。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする