甘味のハシゴ、最後はソフトクリームです。
話は遡る事2年前。
JR嵯峨嵐山駅から歩いてたまたま見つけた花印屋さん。
そこに行きたくて嵐山に行ったら、お店はパワーアップしていました。
前は夫婦でやっていたのに娘さん達が手伝って
でもご主人の腕は相変らずすばらしく、また欲しくなりました。
で、友達の注文が出来上がり帰ろうとしたら
娘さんが
「逆さまにしても落ちないソフトクリームが嵐山にありますよ」
と、甘味情報を。しかも
「作っているおじさんはコックの格好でポーズをとる」
な~んて、おもしろそう。
見るだけでもいいかな~と思ったけれど
豆腐と黒ゴマソフトに惹かれて、結局注文。
見た目は普通のソフトクリーム
だけど逆さまにしても落ちない!
不思議です~
証拠の写真を撮ってからいただき。
(おじさんは忙しくて写せませんでした)
豆腐も黒ゴマもしっかり味がして美味しゅうございました。
話は遡る事2年前。
JR嵯峨嵐山駅から歩いてたまたま見つけた花印屋さん。
そこに行きたくて嵐山に行ったら、お店はパワーアップしていました。
前は夫婦でやっていたのに娘さん達が手伝って
でもご主人の腕は相変らずすばらしく、また欲しくなりました。
で、友達の注文が出来上がり帰ろうとしたら
娘さんが
「逆さまにしても落ちないソフトクリームが嵐山にありますよ」
と、甘味情報を。しかも
「作っているおじさんはコックの格好でポーズをとる」
な~んて、おもしろそう。
見るだけでもいいかな~と思ったけれど
豆腐と黒ゴマソフトに惹かれて、結局注文。
見た目は普通のソフトクリーム
だけど逆さまにしても落ちない!
不思議です~
証拠の写真を撮ってからいただき。
(おじさんは忙しくて写せませんでした)
豆腐も黒ゴマもしっかり味がして美味しゅうございました。