話を遡ること、先週の日曜日。
秋の到来と夏の終わりをしみじみ感じていたら
あることに気が付いてしまった。
大事な夏の味覚
「くずきり」を食べていない!
他の人からみたらあきれられるかもしれませんが
私にとっては一大事。
いざ自転車を走らせ、前から目をつけていた吉野葛のお店へ。
『本日 定休日』
なんで休みなの~!
そして昨日、どーしてもあきらめきれず、以前行ったお店へ。
京都で葛きりといったら祇園の「鍵善良房」
八坂神社でお参りしてからお店へ。
外見は同じでも内部を改装していて、以前二階にあった喫茶は一階の奥に。
しかも広くなって庭の眺めもいい感じ。
お昼に行ったにもかかわらずお客は多い。
さすがですね~と感心しつつ念願の葛きりを注文。
前回は黒蜜だったので、今回は白蜜で。
ゆっくり庭を眺めて待ちますか、と思っていたら
以外に早くでてきました。
こんなに早かったかな?
まあいっか。
以前と変わらない塗りの器。
でも気のせいか、葛きりが細い?
というか太さがバラバラすぎませんか?
食べてみて… 何か違う…
前のときの感動がない。
こんな葛きりだったかな…
やはり改装すると味は変わるのでしょうか。
というわけで、まだ葛きり欲求不満は続きます。
やっぱ奈良に行かないといけないかね~
秋の到来と夏の終わりをしみじみ感じていたら
あることに気が付いてしまった。
大事な夏の味覚
「くずきり」を食べていない!
他の人からみたらあきれられるかもしれませんが
私にとっては一大事。
いざ自転車を走らせ、前から目をつけていた吉野葛のお店へ。
『本日 定休日』
なんで休みなの~!
そして昨日、どーしてもあきらめきれず、以前行ったお店へ。
京都で葛きりといったら祇園の「鍵善良房」
八坂神社でお参りしてからお店へ。
外見は同じでも内部を改装していて、以前二階にあった喫茶は一階の奥に。
しかも広くなって庭の眺めもいい感じ。
お昼に行ったにもかかわらずお客は多い。
さすがですね~と感心しつつ念願の葛きりを注文。
前回は黒蜜だったので、今回は白蜜で。
ゆっくり庭を眺めて待ちますか、と思っていたら
以外に早くでてきました。
こんなに早かったかな?
まあいっか。
以前と変わらない塗りの器。
でも気のせいか、葛きりが細い?
というか太さがバラバラすぎませんか?
食べてみて… 何か違う…
前のときの感動がない。
こんな葛きりだったかな…
やはり改装すると味は変わるのでしょうか。
というわけで、まだ葛きり欲求不満は続きます。
やっぱ奈良に行かないといけないかね~