萬望工房

~気ままにフヨフヨ~

六盛スフレを初体験

2006年06月12日 | 食べ歩き
久しぶりに会った友達と、気になっていたお店をハシゴしてきました。

まずは「六盛スフレ」
いわずと知れた料理屋の「六盛」のスフレ専門店。
ということは知っていたのだけれど
肝心の「スフレ」がどんなものか想像つかず
ずーっと食べてみたいなと思っていました。
今回、友達が遊びに来ることになり、チャンスとばかりに
行ってきました。
いつも行列があるイメージだったので開店と同時に入り注文。
そして、焼きあがるまで約20分くらい。
出てきたスフレは写真と同じ。

でも、「時間が経つとしぼんで美味しさが変わりますので
お早めに召し上がりください」とのこと。
急いで写真を撮り、真ん中に穴を掘りソースを流し込む。
バニラソースとからめてパクっ。
口の中でフワッとしてトロっと溶ける感じ。
温かいスポンジのように膨らんだプリン?
うまく言い表現できませんが美味しかったです。

気になった方は平安神宮の西側にあるので食べに来てください。



平安神宮 神苑

2006年06月08日 | 京都散策
今日は、平安神宮の無料公開日。
朝8時半の開苑に合わせて行ってきました。
しかし、すでに大勢の人が…
みんなよく知っているなぁ。

入口から入っていろいろな植物をゆっくり観賞。
しばらく歩いたら池に到着。
今はちょうど花菖蒲とサツキが見頃で、池の周りには大勢のカメラマン。
負けじと携帯で写していたら途中でエラーが!
メモリーに取り込めなくなり
「せっかくの庭が~!花が~!」
あせりました。
メモリー容量はたくさんあるし、電池もある。
「なぜなんだ~」
と、あれこれやっているうちに復活。
しかし、出勤の時間が迫ってくる。

あこがれの通天橋を目の前に早足で出口を目指すことに。
残念です~
そのうち、ゆっくり見に行くことにします。



詩仙堂

2006年06月04日 | 京都散策
今日は昼からのんびりと出かけました。
しかも、はっきりと行き先を決めずに。
いつもとは違うスーパーを求めて適当に自転車を漕いでいました。

ふと、気が付けば一乗寺。
たしかここら辺に詩仙堂があったような…
地図で確認すると近くに詩仙堂がありました。
せっかくここまで来たのなら、立ち寄らずして帰れまい。

というわけで、行ってきました詩仙堂!
茅葺の門とか竹林とか、いい雰囲気。
さっそく見学を。
と、足を踏み入れたとき怒涛のおば様集団が…

ひじょ~に、うるさい!やかましい!人多すぎ!

静かな造りの庭園を踏みにじるかのような軍団
ハイキングの途中みたいだったので、帰るまで待ちました。
案の定15分位して去っていき、その後はゆっくり堪能。
ちょうどサツキが見頃で、綺麗に刈り込んだ山に花を咲かせていました。
その花の蜜を吸いに揚羽蝶が飛び交っていました。

詩仙堂は、とても心静かに観賞できる庭でした。

帰りに「雲母漬け」を売っている漬物屋さんへ。
入口には石作りの茄子が。
のれんを潜ると年配の夫婦が「まあ食べてみて」と
「雲母漬け」を勧めるが、そこには商品は無し。
「雲母漬け」とは小茄子を特製の白味噌で漬けたもので
なかなか美味しかったです。ごはんに合いそう。
もちろん、お土産にしました。

さらに帰りに銀閣寺近くの「清水豆腐店」へ。
近所の常連さんにまぎれて木綿豆腐をゲット。
店のおばちゃんは親切に食べやすい大きさに切ってくれました。
ただ、パックを機械に通して袋に入れて渡してもらったけれど
うちに着いて開けたら、水がこぼれまくっていました。

おばちゃん… 袋閉じてないよ…

冷奴で食べたら、あっさりめだけど豆の味がする美味しい豆腐でした。


「大絵巻展」

2006年06月02日 | 芸術
京都国立博物館で今週末まで開催の「大絵巻展」
どうやらすごい人気らしいので、金曜日の夜間延長が空いているだろうと会社が終わってから行ってきました。

すこし残業して6時半過ぎていたので、あせって自転車こいで七条へ
坂が多いの忘れていました。
おとなしくバスを待っていればよかったと少し後悔。
腹の虫押さえのパンをかじりながら7時前には到着。

チケット売り場は…っん? 

「ただいま、30分待ちで~す」
と、入口で係員のお姉さん。

うそでしょ?
入場があと30分しかないのに30分待ちって…
しかしここまで来て帰る気にはなれないので並びました。
意外と順調に進んで、20分位でいざ入館!
やっぱり入場制限したくなる人の数でした。

絵巻物に近づけない。

とくに「鳥獣戯画」や「源氏物語絵巻」は二つ前の展示室から行列が。
「鳥獣戯画」は一番のお目当てだったけれど並びたくなかったので
横目でのぞきながらまずは奥の展示室から。
前に行った友人から、閉館前に逆行して見るとゆっくり見れるよと
アドバイスを受けていました。
実際に、入場が終わってしばらくたった入口付近はガラガラ。
ゆっくりと楽しませていただきました。
でもやっぱり「鳥獣戯画」は大行列。
まあ、いつか高山寺に見に行こうと思います。

それにしても、昔の人の想像力はすごい。

絵巻物はおもしろい