![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2f/39ba75be533d12b26505050bfbbd4bc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/20/a16ed9df179a04f6dd3225f38f7bb5c0.jpg)
今年初の外うどんは、お参りに行った仏生山の法然寺境内にある竜雲うどんさんのおうどん。
もちもちの麺が、好きです。こちらは、看板メニューの坦々つけうどん。
かけうどん派の私ですが、毎回悩んでは、ここでは結局これに。ごはんと生卵が付くのが、定番メニューですが、私は単品で。
おうどんを食べた後に、坦々スープの中に、ごはんと卵を入れて食べるようです。しかも、希望の方には、固形燃料+鉄鍋をつけてくれて、雑炊的なものにして食べられるらしいです。一度は、チャレンジしてみたいのですが、かなりたっぷりサイズのおうどんなので、無理だろうな…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ad/f8e5abd01a8e2a6f922f144b9f078280.jpg)
そして、1月早々2回目に食べた外うどん。多度津町にある麦笑さん。前を通る度に気になっていて、初めて入ったのですが、美味しかったです。
小麦は、「さぬきの夢」という香川県産ブランド小麦を使っているようです。このブランド小麦を使っている麺は、いつも美味しいです。やっぱり、シンプルなだけに違いが出るのでしょうかね。
そして、天ぷらは、注文をしてから揚げてくれたので、あつあつです。イカ天は、胡椒が効いていて美味しいです。
かけうどん300円+天ぷら130円=430円。温まる上に、ありがたい価格です。
次は、いつ外うどん食べられるかなぁ…。