YUKARI note

大好きな建築をしながら過ごす日々

お生憎さま。

2019-08-28 | otto!








仕事中膝の上に鎮座し、
キーボードに伸びる左腕を、あごのせ台に使用する彼。

図面がひと段落して、次のことに取り掛かろうとして、
うっかり、「さぁ!」と、言おうものなら、
待っていましたとばかりに、「お散歩ですね!」とこの表情で、
毎回見上げてくれます。

が、夕方のお散歩の時間には、まだちと早いですよ、と私。





すると、再び、あごのせ台へ。
そして、彼は、静かにその時を待つ。

が、生憎、外は雨。
が、そのことに、気づいていない彼は、まだお生憎さまではない。

そんな夕方でした。

「さぁ!」
(ごはんの準備にとりかかろう。)

お生憎さま。




松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラフィック盆栽。

2019-08-28 | 日々のこと









この間の週末、高松の街をぷらり。

気になったもの。
自分の住むかがわ県の広告







の右下のこちらのポスター。
高松の名産盆栽のポスター。

せっかくの松に、うっかり映り込みで邪魔をしてしまっています。
※下のリンク(「TAKAMATSU BONSAI」サイト)からきれいなもの見て頂けます。

これを見た時から、なぜ、黒を使うのかが気になっていて、
今朝もう一度眺めて、ようやく答えを見つけた気がします。

黒松の「黒」なのではないかと。
盆栽好きの方には、簡単じゃんと言われそうですが、
盆栽をよく知らない素人には、やっとこさなのでした。(笑)

素敵なポスターです。

戻って色々調べていると、「グラフィック盆栽」という取組が行われているようです。
高松商工会議所さん主催。
で、どうやらこのポスター、盆栽のパーツを組み合わせて、100通りあるようです。

そう言えば、歩いている最中にも何枚か見たけれど、
すこしずつ違っていました。







で、やはりぷらりの〆はおうどんで。
ゴッドハンドさんの冷かけ小+いかの天ぷら。

麺がとてもなめらかで驚きました。
もちろん、美味しいです。






松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の本。

2019-08-14 | 読書








今は、もう外は台風の影響で風も強くなり、
雨も降り、少し暗くなってきていますが、
お昼過ぎに、お墓参りに今度は高松方面へ。

その帰り道に本屋さんへ。

ひと月ぶりくらいに本屋さんへ立ち寄ったので、
文庫だけにするつもりが、つい気になる雑誌も買いました。

他にも読みたい本がたくさん。
「これ、図書館に入らないかなぁ。」とつぶやいたりしながらレジへ。





すると、新潮文庫におまけが!
キュンタ大作戦」うちわ型のしおりが頂けるそうです。
予期せぬおまけ、嬉しいではないですか。

しかも、4種類もあるらしく。
初回は、本箱からのぞくキュンタくんにしました。

まずいぞ。残り3つも気になり始めた。







松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
今年の事務所夏休みは、8/10(SAT)-8/18(SUN)ですが、ゆる~く動いております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがの瀬戸内も。

2019-08-14 | 日々のこと







2019/08/14 9:47

携帯カメラの撮影なので、少し伝わりにくいのですが、
普段穏やかな瀬戸内海も、さすがに台風10号の影響で、三角波がちらほら。

お墓参りの帰り道に、海を見ると、
停泊中の船が、ざっと数えて30隻ほど。

風の強い日ならではの様子です。
海に浮かぶ小島の陰で、波と風を凌いでいるのだと思います。

台風、何事もなく過ぎますように。







松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
今年の事務所夏休みは、8/10(SAT)-8/18(SUN)ですが、ゆる~く動いております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀部安嗣さん対談会。

2019-08-11 | 建築







夏休み前日の金曜日夜。
岡山で開催された堀部安嗣さんの対談に行ってきました。

堀部さんと岡山の建築家神家昭雄さんの対談。
テーマは、「改修という仕事から見える建築の魅力と可能性」。

久しぶりの生の建築家の方の講演。
今から始まろうとするお仕事にもテーマが偶然にも重なり、
とても貴重な時間を過ごしました。

本の文字ではなく、実際のその時の声を聞けるというのは、
何かしら、大切なものを置いて行ってくれる気がします。



堀部さんの言葉の中から、個人的に印象的だったものをいくつか。


・自分が作ったものではないものを、自分の手で、次世代へバトンタッチしていく

・今の風景をみて、どんな幸せを感じるか

・不自由の中に自由をみつける

・少しの手数(てかず)で

・小さな調整の積み重ね

・現在に向けて丁寧な微調整をしていく

・ダライ ラマの言葉から「変動する幸せと変動しない幸せ」※

・建築は「現実」以外なにもない

・大海への一滴
 大きな波紋を期待するとやるべきことをやれなくなる。
 純度の高い一滴を。

・まずは疑ってみる。疑ってみるとその良さをさらに知る。


テーマに沿った中での言葉なので、
一部の言葉だけで、堀部さんの言われていた意味合いが、
正しく伝わるかどうかは疑問です。

自身の記録として書かせて頂きました。


※「変動する幸せ」は、金・名声・地位等。「変動しない幸せ」は、思い出・記憶・懐かしさ等




松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
今年の事務所夏休みは、8/10(SAT)-8/18(SUN)ですが、ゆる~く動いております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする