YUKARI note

大好きな建築をしながら過ごす日々

高知県立牧野植物園。

2018-05-28 | 

































高知のイベントの後、リニューアルしてから行ってみたかった
高知が生んだ「日本の植物分類学の父」牧野富太郎さんの植物園へ。

記念館の設計を手がけたのは内藤廣さん。
雨どいの雨が、下の水盤で受けるようになっていたり。
空や景色を切り抜いた感じになる空間が、印象的です。





松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/


高知のイベント。

2018-05-27 | 







先週の日曜日、前日にたまたま知ったイベントに、
お天気も良いのでドライブがてら、行ってきました。

「モノと食 音が奏でる土日市 ヴィレッジ」。
今年で6回目になるという、結構規模の大きなイベント。

出店舗数は、延べ161ショップ。
たくさんの人で賑わっていました。





心地よい風の吹く中、音楽が風に乗って聞こえてきたり。





美味しいものを食べたり。





パネルから覗いてみたりと、3時間程過ごしました。
戻ってきてどうやら、調べてみると、来場者数3万人らしい。

どうりで、食べ物屋さんは、大大行列になる訳だ。
私は、七宝焼きの木のブローチを買いました。
(いや、正しくは、買ってもらいました。笑)


  


イベント会場を出て、市内のお店で頂いた「四万十米豚のカツの香味ソースがけ」。





と「窪川ポークの生姜焼き」。

出かけた時は、出来る限りその土地の食材を食べるようにしている
くいしん坊チーム。

この後、夕方に、私人生初の「かつおの塩たたき」を食べるのですが、
食べたい気持ちとあまりの美味しさに、写真を撮り忘れるのでした。

すっごく美味しいです!「かつおの塩たたき」。
この記事を書いている今、また、食べたくなってきました。






松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/

KuRaSo。 ④ プランのお話。

2018-05-24 | KuRaSo。












今回は、プランについてのお話。

KuRaSo。の全てのプランには、必ず、土間がついてきます。
各プランによって土間の場所やカタチ、サイズは、それぞれです。

なぜかについては、前回の「たのしい毎日。」で
書かせて頂きましたので、ぜひそちらも併せてご覧くださいませ。


今回ご紹介させて頂くプランは、第一弾の「平屋でKuRaSo。」。
ふたりで暮らす為のコンパクトな平屋です。

土間はふたつ。
玄関に入ってすぐの土間と、そこから繋がっていく「ヒミツドマ」。
この「ヒミツドマ」が、「住人まかせ」の楽しい空間。

広さ3.5帖ほどのこのヒミツドマに、ロフトへ繋がるスチール階段がかかっているので、
上への広がりがプラス、さらに、ヒミツと言っても、実は一方向はオープン、
なので、横への広がりもプラスされ、すごく面白い空間になっています。

自分なら間違いなく図書室に。

好きなソファと照明を置いて、階段下の壁に本棚をプラスして、
南のはき出し窓は、敢えて薄手のカーテンにして。
外には木を植えて、カーテン越しに緑を眺めて。
壁には、1枚好きな絵を掛けて。

「私のヒミツドマ」の完成です。

広すぎない空間だから、カスタマイズするには丁度良い空間。
その名の通り「ヒミツドマ」だから、個性を出しまくっても問題なし。

住人それぞれ、大好きなモノで、大好きなコトをして、
「ヒミツドマ暮らし」を楽しんでもらえるように。

そんな空間を目指した設計です。

もちろん、生活エリアも充実していますので、
そのお話は、また次回に。



おいしい毎日。たのしい毎日。
KuRaSo。





松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/

只今、STYLEさんで、KuRaSo。のご説明会を随時開催しております。
ご希望の方は、弊所までご連絡頂けましたら、ご案内させて頂きます。
もちろん、STYLEさん直接でもO.Kです。

現在 「平屋でKuRaSo。」モニターハウス募集中!



最近の読書。

2018-05-20 | 読書








一昨日、図書館から「予約の本が届きました。」との電話。

予約したのは、去年の12月。
6か月後にやっと私の順番に。

「蜜蜂と遠雷」。

すっかり、予約していたのを忘れてしまっていて、
ついこの間も、やっぱり買おうかな~、図書館で予約しようかな~と
思っていたところでした。(笑)


その他は、新刊本棚から気になった本をセレクト。
2週間後には、返却日なので、さっそく読み始めなくては。





松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/