YUKARI note

大好きな建築をしながら過ごす日々

今日の空。

2011-09-18 | 日々のこと




今日、設計打ち合わせからの帰り道。家の近くの空。
運転をしながら、目の前に出来た大きな、大きな入道雲にびっくり。

駐車して、カメラを家へ取りに行き、
再び帰ってきた道を戻り、
歩きながら何枚か

ここまでのサイズになると、ちょっと不気味です。

雷さん のひとりやふたり、なんだか見つけられそうな。
そんな根拠のない自信のもてる雲のサイズです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかなぁ。

2011-09-17 | 日々のこと
 せっかくの3連休。 雨・雨・雨 ですね。



先週末の弟くんちのフェアから、早1週間。
たくさんのお客様に来て頂き、喜んでもらって、嬉しい楽しい賑やかな9周年でした。

そしたら、弟くんからお手伝いのお礼にと、美味しいものが届き。
(とても、とても、お手伝いを感謝してもらって、なんだか、嬉しいじゃないですか。)




その箱に書かれた文字がかわいく(嬉しく)記念に1枚。
(多分、彼なりに、デザインあってのこの文字だと思います  )




そして、父農園からは、ニューフェイスの「みょうが」が届き。いい香り。
今日夕飯に、みょうがやおくらを使った、冷製パスタを作ってみようと思います 

なんだかなぁ~。心豊かな1週間でした。

P.S:「みょうが」を見れば、必ず、小学生の時に読んだ昔話を思い出します。
宿屋の店主夫婦が、お客にたくさんみょうがの料理を食べさせて云々かんぬん。
結局、お客は、財布を忘れず、宿代を払うのを忘れてしまったというお話。「みょうが宿」
 
さぁ、今日は、主人に何を忘れてもらおうかな  と。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月。

2011-09-13 | 日々のこと
  




昨夜は、「 中秋の名月 」。1年でいちばん月が美しい日。

空には、雲がたくさんありましたが、まんまるお月様が姿をみせてくれていました。

主人が庭から見上げて撮った1枚です。





家の中では、高窓から顔を見ることができました。

雲に隠れる直前の1枚。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末。よろしければ、是非。

2011-09-08 | 日々のこと

 オート☆メイク松村 9周年フェア  



今日の新聞に入っていた弟くんの所のフェアのチラシです。
今週末の10日(土)・11日(日)に開催です。

お時間のある方は、是非いらしてください。
色々と催し物もあります。

ブログ登場の生トリオにも、会いに来てみてください。
必見ではなく、必笑、間違いなしです! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 眠る計画を少し。

2011-09-06 | 建築


カタチにならない計画達。

設計を始めて随分と経ちますが、いい所までいって、
世の中にカタチとなり姿をみせる計画もあれば、
見ることのない、私の頭の中だけで終わる計画達もたくさんあります。

クライアントさんのいる平面計画は、
そう堂々とブログアップもできませんので、
事務所のファイルで眠る計画を少し。

約10帖ほどのごろりとなれる畳居間。
食堂の間仕切り建具を閉めると、8帖の畳居間になります。

玄関土間の先にあるシューズクロークを抜けると、
屋根つきデッキに靴のまま出られます。

2本の柱の奥は、通路でもあり、
ソファでゆっくり本を読んだりできる「腰掛ける」空間。

などなど。




平面はこうなっていますが、実は、外観は、けっこう和風だったりします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする