YUKARI note

大好きな建築をしながら過ごす日々

今日の空。

2016-06-14 | 写真







2016/06/13 18:36 雨上がりの空。

梅雨なので、otto!さんのお散歩も、雨の間の晴れ間を狙って。
おかげで、こんなきれいな空も見上げられて。

まぁ、彼は空を全く見上げる様子もなく、いつものすんすん。





松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-10。

2016-06-13 | おうどん








記念すべき、我が家の外食うどんNo.10は!
リピート率の高い「麺むすび」さんへ。

鶏てんおろしぶかっけのハーフ。(580YEN)
「ハーフ」は、あつあつの鶏てんの枚数が半分です。
それでも、充分のボリュームがあります。





温たまぶっかけ。(470YEN)

麺は太めで、こしはしっかり。
いつも、私は鶏てんおろしぶっかけ。
きっと、他のメニューも間違いなく美味しいと思います。



松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチ。

2016-06-12 | 建築







先日、一回目のお打ち合わせを終えた工務店さんのお客様のプランスケッチ。





プラン完成から、打合せまで少し時間があったので、
スケッチを、真剣にがんばりました。

今までは、自己流でイメージ優先でラフに描いていたのですが、
今回、ちゃんと練習をしつつ、プロの友人にレクチャーを受けながら。

でも、まだまだ、描きたいスケッチにはなっていないのです。
が、スケッチを描く理由が、クライアントさんに空間をイメージしてもらいたく、
なので、自己満足はおいておいて。





私は、本が好きなので、初回プランには頼まれてもいないのに、
本を心地よく楽しめる空間が、ついつい入りがちです。

今回は、「いいですね。」を頂いたようで。
嬉しかったり。






松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうパンダがみているぞ。

2016-06-08 | カルテット







今日は、姪っ子1号のお誕生日。
今日が、本番なので、中身は内緒。

今年の包装紙はパンダ柄をセレクト。

で、やはり、書けるスペースをみると、書かずにはいられないこの性格。
ということで、たくさんのパンダに吹き出しを。
「算数がんばれよ。」とか、「素敵なレディになれよ。」など、
これでもかという位に、たくさんのお小言をつぶやいています。

極めつけは、この隅っこにいる眼鏡をかけた私に似せたこのパンダ。
「ゆうパンダがみてるぞ。」

主人にみせると、「お誕生日のプレゼントとは思えぬラッピング…。」と。
ふふふ。いじわるなおばは、本番が楽しみです。




松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の僕。

2016-06-02 | otto!







えっ。なんか最近シャワー多くないですか?





最近、ちょっとマッチョ度UPしていると思うのですけれど。
「anan」のセクシー表紙を担当できそうな気がするのですけど、僕。





マッチョとこのギャップが「anan」読者には、
きっとたまらないと思うのですけれど。

どうやら、彼、モテたいみたいです。




松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする